表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

68/214

68


「えー、これから一緒に戦ってくれる人を募集します。…………いや、そんなに沢山は必要ない」


 希望者のオークは、手を挙げただけで四、五千人で、しかもどんどん増える。

 アドラーと対戦した六十八名も、全員が立候補した。


「ありがたいが、そんな大軍を連れてく余裕はないよ……今はね」


 アドラーは、ダルタスと合わせて五人を選んだ。

 いずれもオルタスの試練で戦った中で、特別に強かった者達。


「すまんが、それぞれが四十人程選んでくれ。強くて健脚で、俺の命令に従うと約束出来る者を」


 オークの勇士たちに人選を任せ、次はファゴットと打ち合わせをする。


「偵察は?」

「先ほど、騎兵を出しました。各地の砦にも連絡を出しましたが、こちらは早くて三日はかかるかと」


「姫様、無事だと良いな」

「ありがとうございます」


 アドラーは、シュクレティア姫を心から心配していた。

 キャルルと同じ顔をしたかわいくわがままなお姫様が、陰謀に巻き込まれ殺されるなど考えたくもない。


 そのシュクレティア姫は、国境に近い古い城館に隠れている。

 砦としての機能はほとんどないが、弓兵が二百五十とフュルドフェルが百五十も付いている。


「並の傭兵ならば、千でも二千でも攻めあぐねるが……」


 アドラーは、地球の火器に似た魔導兵器が、攻城において最も威力を発揮すると知っている。


「失礼します。アドラー様、こちらをお召し下さい」


 エルフの護衛隊長が、一揃いの鎧と兜を持って来た。

 一番小柄なエルフの兵士から取り上げたのだろうか、それでも人族の平均的体格のアドラーには大きい。


「いや、気持ちだけで……やっぱり兜だけ貰えますか?」


 頭が吹き飛ばない限りなんとかなるのが、治癒魔法の凄いところ。


「はい、喜んで」

 護衛隊長は、嬉しそうに兜を差し出す。


「隊長さん」

「なんでしょう」


 アドラーが作戦の概要を説明する。


「オーク二百とエルフ兵で、真っ先に王女の安全を確保します」

「ありがたきお言葉です」


「出発は夕刻、夜道を強行します。迷わなければ明け方には王女の所へ。道に詳しい兵士を選んで下さい。それと、言い難いのですが……」


「何でもお申し付けください」

 護衛隊長は、指揮官が言い淀むとろくな事がないと知っている。


「敵は魔弾杖という飛び道具を使います。ご存知ですか? ……あ、知りませんか。矢でなく弾を飛ばす兵器です。威力は強く、エルクでも一発で仕留めることが可能ですが、一度撃てば装填に時間がかかります」


 護衛隊長は、承知したとばかりに大きく頷いた。


「アドラー様、ありがとうございます。先陣の名誉を頂き感謝いたします。オークどもに、我ら森の民の勇猛を見せつけてやりましょう!」


「だからそういう種族意識は忘れてだな……」


 マスケット銃以上の破壊力がある魔弾杖。

 今の戦力で有効な戦術といえば、縦隊突撃から乱戦に持ち込むくらい。


 ただし、先頭に立てば高確率で死ぬ。

 アドラーは、オークでなく自国を守るエルフにその役割を任せた。


 会議が一通り終わったアドラーは寝ることにした。

 生きてるだけでも不思議な試練をくぐり抜け、思った以上に疲労が酷い。


「ダルタス、今宵は徹夜で歩く。皆にも休めと伝えてくれ」


 用意された一室で眠るアドラーのところに、ギルドの面々がやって来たが気付くこともなかった。


 夕方、アドラーが目を覚ます。

 部屋は織物の上に毛皮が敷かれたオーク風。

 アドラーの周りでは、ミュスレアと妹弟、それにブランカが輪になって寝ていた。


 静かに立ち上がったアドラーに、ミュスレアが声をかけた。


「行くの?」

「ああ、みんなを頼む」


 今回は、誰も連れていかない。

 敵は人間で、間違いなく殺し合いになる。


「それは良いけど……こうなったら、アドラーが行かなくても……」

「うーんまあ、乗りかかった船だから」


「何か、隠してない?」

 エルフは鋭い。

 アドラーは、この国が平和なら三姉弟を受け入れるという話を、まだ伝えていない。


「な、何も! ほんとだよ!」

「ほんとに?」


 ミュスレアも立ち上がって、アドラーの前に立った。

 

「本当です! 冒険者の神に誓って!」

 バスティへの誓いなら嘘でも良いだろうとアドラーは判断した。


「なら、約束して。無事に戻ってくるって」


 答えを待たずに、ミュスレアが顎をあげて目を閉じた。

 幾らアドラーでも、その意味は分かる。


 半歩踏み出したアドラーの足が、床板を僅かに鳴らす。

 あと半歩のとこで、ミュスレアがぱっと目を開いて床を睨んで叫んだ。


「二人とも、おはよう!」

 姉が睨んだ先には、こっそりと二人の様子を伺うリューリアとキャルルがいた。


「あんたが、え? やるの? とか呟くから!」


 リューリアのげんこつが、弟の頭に炸裂した。

 アドラーは気付いてなかったが、エルフの聴覚はとても鋭い。


 四人にも見送られて、エルフとオークの混成軍が集落を出る。


 幸いなことに雨はなく、季節は初夏で月もあり、行軍には申し分なかった。


 夜道なので騎兵は全て置いてきた。

 オーク戦士が二百十名とエルフの弓兵が百七十名が、二日分の水と食料、そして武器だけを持つ。


 大股でオーク領の森を駆け抜け、エルフ領へ入る。


 偵察からの報告は、最悪だった。

 シュクレティア姫の居場所はバレていて、表門におよそ八百人、裏門にも五百人の傭兵が押し寄せ、包囲されていた。


 何とか城内と連絡を取ると、鉄の弾が何百と飛んできて死傷者多数、陥落も間近と伝えてきたそうだ。


 夜明けの直後、アドラー達は目的地を視界に捉える。


「大砲か……!?」

 アドラーは、魔弾杖を大型にした中世時代そっくりの武器を見つける。

 十分ほどの間隔で数人で抱える砲弾を発射し、城館の外壁を音を立てて崩す。


「こう明るくては、もう夜襲も無理だなぁ」

 アドラーは、逸るエルフを手で制止しながら兜を脱いだ。


「うーん、ちょっと挨拶してくるか」

 短く作戦を伝えると、アドラーは裏門を囲む一団へ向かい、一人で歩き出した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ