表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/214

5


 アドラーは、団長引き継ぎの文章を紙に書く。

 書式は何でも良い。


「ミュスレア、これにサインしてくれる?」

 わめき散らすシャイロックを無視して、手続きを進める。


「きさま、勝手なことを! お前たち、取り上げてしまえ!」

 シャイロックは護衛の男どもに命令したが、ミュスレアがさえぎる。


「うるさいな。たった三人でわたしとやる気か?」

 彼女の身体能力は、エルフの敏捷とヒトの持久力を持つ。


「あの娘は何も考えずに体が動く」などとギルド内で言われるほどだ。

 褒めてるのかどうか、アドラーには分からない。


 この街で用心棒をやるなら、半エルフの戦鬼(エルフィンオーガ)の名前くらい知っている。

 男たちは首を横に振り、揃って両手を上げた。


「この役立たずどもが!」

「いや旦那、あれを相手にするならもっと人数を下さいよ?」


「その腰の剣は飾り物か!?」

「こんなとこで抜けば、旦那を守るのも難しいですってば」


 護衛らしく冷静な男と言い合うシャイロックを放置して、ミュスレアは書類をじっと見つめる。


「どうせ読めないんだから」と言うほど、アドラーは愚かではない。

 この娘が、ギルドで稼いだお金で弟妹を学校に通わせてるのを知っている。


「二人とも、わたしと違って賢いんだ!」と、恥ずかしさと嬉しさを混ぜた自慢話を聞いたこともある。


「うーん……本当に交替するの?」

 団長の座に未練があるのか、それとも書いてある内容が不安なのか、しばしミュスレアが逡巡する。


 アドラーが生まれたアドラクティア大陸と違って、ここメガラニカ大陸ではヒト族が支配者層。

 上昇志向と競争、そして個人主義やヒト族優越論が強く、エルフとの雑種をわざわざ助けようとする者など居るはずがない世界。


『堕ちるものは見届けよ。その上を歩け』との標語があるほどだ。


 アドラーのような存在は、冷酷な金貸しにとってイレギュラーにも程があった。


「俺を信じてくれ。妹達のためにも、これが最善なんだ」

 アドラーはこの大陸の風潮からミュスレアが警戒してるのかと思っていたが、全く違った。


「そりゃ信じてるけどさ。まあ、アドラーがそういうなら。……なあ、これひょっとして婚姻届だったりしないよな?」


「はい?」

 思わぬ質問に、間抜けな声が出た。


「な、なんでもない!」

 ミュスレアが書類に顔を伏せて丁寧にサインする。

 彼女も自分と弟妹の名前だけは書ける。


『そう言えば、25歳になって焦ってるようだと誰か言ってたな……』


 アドラーの感覚では焦る歳でもないが、この世界は結婚が早い。

 二十五歳は周りも気を使い出す年齢だった。


 ミュスレアのサインが終わる。

 成人した時に作る魔法のペンでの署名。

 所有者と名が登録されて偽造も不可能で、契約の時はこれを用いるのがしきたり。


 アドラーも自分の名を書き入れ、この瞬間に”太陽を掴む鷲”の団長が移譲された。

 ついでに、金貨520枚の借金がアドラーの肩に乗る。


『ま、それは良い。ミュスレアの妹弟には世話になったしな』


 アドラーにとっては、ミュスレアとその妹リューリアと弟のキャルル、この三人の安全が最優先。


「では、確認してください」

 書類をシャイロックへ差し出すが、当然投げ返された。


「ふざけるな! 舐めた真似をしおって! どうなるか分かってるのか!?」

「借りた金貨と同じ重さだけ、肉でも切り取りましょうか?」


「要らんわ、そんなもの!!」

 シャイロックは賢明にもアドラーの申し出を拒否した。


「それよりもですね。シャイロックさん、ギムレット達の行き先……知りませんか?」


 借金を押し付け、と言うよりもミュスレアとその弟妹を売り飛ばしたギムレットとグレーシャ。

 かつては頼りになる団長と副団長であったが、アドラーは二人を許す気になれなかった。


「わ、わたしは知らんよ! 彼女らとは何の関係もない!」

「別にグレーシャとは言ってませんが……そっちが主犯ですか?」


「君には関係なかろう!」

「いや、もう僕が団長なんですが……」


「それなら、お前が借金を返すんだな!? 二回、利子分を払えなければ、身柄を差し押さえる。奴隷としてこき使ってやるからな!」

 シャイロックは凄まじい目で睨みつけ、借用書を見せつけた。


 毎月の一日(ついたち)に金貨で最低26枚の返済。

 50人のギルドなら可能な額だが、1人では到底不可能。


 だが、アドラーは自信満々に請け負った。

「もちろんです。お任せ下さい」と。


 今月の残りはあと二十日、それまでに金を工面せねばならないのだが……。

 借金取りが帰ると、ミュスレアが聞いた。


「凄いな、アドラー。いったいどうやって返すつもりだ? もちろんわたしも手伝うぞ!」


「え? ミュスレアは、リューリアとキャルルを連れて何処か遠くへ越してください。俺は……今月末にでも夜逃げしますから」

「えっ?」


 アドラーの手元には、金貨一枚と銀貨三十枚ほどしかない。

 もちろん他人の作った借金を返す気など、アドラーには欠片もない。


 商業民族カナン人の団結と組織網は恐ろしく、何処へ逃げてもアドラーは追われる事になる。

 下手をすれば賞金首になるかもしれない。


 だがアドラーにとって、そんなのお構いなしだった。


金貨一枚は20万円ほどの価値

銀貨は120枚で金貨一枚

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ