表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

136/214

136


 死傷者が七割を超えたデトロサ伯の騎士団は、世代が巡らねば再建不可能なほどに壊滅した。

 

 参戦した百人のゴブリンも半数が死傷したが、誰の顔も明るく涙は見せない。

 しかも彼らは騎士を六人も討ち取った、ゴブリン達にすれば歴史に残る大戦果である。


 父が戦死した若いゴブリンが「団長さま、お疲れ様です」と澄んだ水を差し出す。


 アドラーが受け取ると、若者は何の屈託もない笑顔を見せていった。

「団長さまと共に戦った父は、自分の誇りです」と。


「みんなが道を塞ぎ、常に敵を引きつけてくれた。本当に助かった」

 アドラーの返事はお世辞でなく心からのもの、それが伝わった若者は嬉しさと誇らしさを混ぜた顔になる。


 戦いの後に一番忙しいのはリューリアで、まずアドラーとダルタスを看て卒倒しそうになる。


「アドラーは左肩にひび、切り傷や打ち身は多数。ダルタスは、肋骨と左腕が折れてる! 細かい傷は数え切れない! けど命に別状はないわ……後回しで良い?」


 二人の返事を聞いてから、若鹿のような足取りでリューリアは駆け回る。

 直ぐにも治癒が必要な者が沢山いた。


 アドラーとダルタスは、互いに包帯を巻きながら相談する。


「うーむ、次が来るとまずい。斧もなくなった」

「今日はもう来ないだろうが……明日来られてもまずいか」


 悩む二人の頭の上から、声と猫が降ってきた。


「もう来ないぞ。本隊らしきのは南へ引き上げ始めた」

「にゃあ!」


 マレフィカとバスティが戻ってきたのだ。


「バスティ、そっちは痛い!」

 アドラーは左肩に飛び降りた黒猫に苦情を言ったが、これで全員が揃う。


 空飛ぶマレフィカは南へ向かう歩兵集団とすれ違い、それからブランカが放った閃光を見たと語る。


 マガリャネスは、当然連絡を受けていたはずだが、あえて一騎打ちを挑んだのだった。

 最期のけじめで、滅びる主君より先に死ぬのが役目だとマガリャネスは考えたと、アドラーは思った。


「上手くいったんだ?」

 アドラーがマレフィカに聞いた。


「うん。ギムレットとフェリペ伯爵とやらの会話を録音編集して、ゴブリン奴隷を使って反乱の資金を貯めてると思わせた。レオン国の王家は、巫女の一族らしく、バスティが姿を見せたら一発だったよ」


「神さまのふりをするのは大変だったにゃ」

 ”冒険と猫の女神”は、やれやれと前足を舐めて毛づくろい。


 王族は祖先から特別な力を受け継ぐことが多い。

 レオン王家に伝わるのは雨乞い、乾燥しがちなこの地域で王となったには理由がある。


 現れたバスティを見て、巫女の血を引く王母が直ぐに神の一柱だと気付いた。


「あーこれを見るにゃ。うちは”猫とゴブリン”の守り神だにゃ、ゴブリンの扱いに憤慨して来たんだにゃあ」


 嘘つきな黒猫の首輪に映る、捏造された証拠を見た王母は狂喜した。

 目の上のたんこぶ、デトロサ伯フェリペと実の妹をこれで追い落とすことが出来ると。


 今はデトロサ伯領との境に向けて王家と諸侯の軍が集結中で、戦いはアドラーの手を離れた。


「なかなか酷い役割だぞ? うちはこれでも女神なのに!」

 バスティが、ざらざらの舌でアドラーの頬の傷を舐めた。


「い、痛いよ。ごめんね、バスティさん」

「まあ仕方ないにゃ。ゴブリンを救う為だにゃ……」


 ――これより七日後、この内戦で唯一の会戦が起きる。


 北へ南へと動き回ったデトロサ軍は脆く、初戦で総崩れになりほとんどが降伏する。

 国内最強だったはずの騎士団は三十騎しか姿を見せず、指揮を執れる者すらいなかった。


 自業自得というに相応しく、デトロサ伯フェリペは更に十日ほど領内を逃げ回った挙げ句に、自殺に追い込まれる。



 騎士団との戦いが終わった夜、アドラーは寝れなかった。

 大陸最高の冒険者は、屈強な騎士を三十近くも切り殺していた。


 その事に後悔はない、数千のゴブリンの命がかかった戦いだったのだ。 

 だが、何事もなく安眠できる程でもない。


 仲間達もゴブリンも寝静まり、炭になる焚き火を見つめていたアドラーの隣に一人やって来た。


「眠れない? 何処か痛む?」

 何時になく優しい声と表情をしているのはミュスレア。


「痛みは……ないよ」

「嘘ね。アドラーは優しいから」


 心が痛い、などと平凡な返しはせずに、アドラーは薪を一本継ぎ足した。

 最初だけ火が暗くなり、薪が燃えだすとまた明るくなる。


「何時も、大変なことは任せてばかりね?」

「うーん……団長だからね」


「もう、そういう返事が聞きたいんじゃないの!」

 眠る団員を起こさぬよう、小さく怒ったミュスレアが自分の毛布を半分アドラーにかける。


 昼の戦いのせいで、アドラーの反応はとても鈍い。

 心も体も硬直しかけていたのだが……アドラーは、自分がとても柔らかいものに包まれていると気付く。


 胸にアドラーの頭を抱き寄せたミュスレアが、幼子をあやすように背中にも手を回してゆっくりと撫でる。


「何時も何時も、あなたがわたし達を守ってくれてるのは分かってるわ。だから、辛いことがあればわたしには言ってね?」


 頭に向かって囁くように語ったミュスレアの言葉は、アドラーの体にすっと入ってきた。


 代わって、昼間の緊張と興奮と闘争心が、女の体に吸い取られるように男の体から抜けていった。


 アドラーは、ようやく自然に目を閉じる事が出来た。

 力が抜けていく団長を、長女はしばらく抱きしめていた。

 そして思い切って聞く。


「あ、あのね、アドラーは、わたしのことどう……思ってるの? わたしは、あなたの事を……あ、あいし……ん?」


 何時の間にか穏やかに眠る団長の頭を膝に移したミュスレアは、ぶつけようの無い思いを手近な薪にぶつけた。


 綺麗に真っ二つになった木の枝が、焚き火へと放り込まれる。


「ま、今日は怒ったりしないわよ。悪い夢を見ないよう、わたしが付いててあげるからね」



 それから二日、遂にアドラー達は”アルフォンソの道”の北端へ着いた。

 千二百での砂漠越えは難事だが、思わぬ救援がやってくる。


「やあアドラーさん、お久しぶりです。水臭いですね」

「ルーシー国は、そういえばここより東だったか」


 やって来たのはアストラハンと”鷲の幻影”団の面々。

 ”太陽を掴む鷲”の、唯一の同盟ギルド。


「帰りが遅いから、ライデンのギルド本部から様子を見てくれと」

 優秀な受付嬢テレーザの計らいだった。


「手伝ってくれる? ちょっと大人数なんだが」


 アドラーはとても控えめに言った。

 千二百のゴブリンを見渡したアストラハンは、快諾する。


「また面白そうなことしてますね。報酬は、今回の冒険話で良いですよ」


 ギルド対抗戦で出来た仲間の助けを借りて、”アルフォンソの道”から砂漠へと踏み出した。



 少し先の話になる。

 デトロサ伯爵領が滅亡した後、デトロサ伯アルフォンソが作った道の名前は変わった。


 ゴブリンの祟りを恐れる――実際に神がやってきたと信じた――レオン王家は”ゴブリンの涙道”と名付けようとして、伝え聞いたゴブリン族から猛反対される。


 新しい名前は”ゴブレオン街道”

 ゴブ砂漠と都市レオンを結ぶ道で、謝罪の意味も込めてレオン王家が名前の先を譲った。


 この名は長く長く使われ、交易路として繁栄することになる。


この章は次で終わりです



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ