表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
未来の卵  作者: 小田島静流(seeds)
第八章 夢、そして夢
88/111

第八章:夢、そして夢 [4]

 ぼんやりとした視界に、人の顔が入ってくる。

 熱のせいか、まるで水の中を覗く様に、視界は揺れ、ぼやけ、定まらない。

 懐かしい呼び方で呼ばれた。その声がラウルの記憶を揺さぶる。

 ああ、これは夢なのか。 昔の夢を見ているのか、と。

「……じじぃ……?」

「……なんじゃ」

 ためらいがちに返ってきた答え。一人ではない自分に、安堵感を覚える。

 さっきまで、ずっと独りで闇の中を彷徨っていた。目の前に映し出されるのは、無限に繰り返される悪夢の連鎖。目を背けても、そこには冷たく暗い闇がどこまでも続いているだけ。激しいまでの孤独と後悔の念に苛まれ続けた。

 しかし、今。懐かしい声が、ラウルの側にある。

 それが決して、ありえないことだとしても。これもまた夢なのだと分かっていても。

 今のラウルにとって、それはどうでもいいことだった。

 ただただ、彼が側にいることが嬉しくて。

 言わなければ。あの時言えなかった言葉を、今こそ伝えなければ。

 胸の奥にしまわれていた想いが、唇から溢れ出す。

「俺は、あんたに迷惑ばっか……人を殺した俺を……あんたは救ってくれたのに……」



 あの日。 彼はただひたすらに、生きようとした。ただそれだけだった。

 この街では、揉め事や喧嘩は日常茶飯事だ。怪我人はおろか人死にが出ることも決して珍しくはない。

 だからこの街で生きるものは、自らを守る術を否応なしに身に着ける。幼い日の彼もまた愛用の小刀を腰に差し、いつもの道を歩いていた。

 そして突如目の前で始まった抗争。

 ちょうどその頃、貧民街を仕切る二大勢力の均衡が崩れ、街のあちこちで諍いが起きる日々が続いていた。そんな諍いに、彼は不本意ながら巻き込まれたのだ。

 敵味方入り混じる戦いの最中、彼は十も年上だろう見知らぬ男の執拗な攻撃を、必死にかわしていた。それが誰なのか。なぜ自分に向かってくるのか。そんなことを考える余裕すらなかった。

 俊敏さには自信があったが、所詮は八歳の子供だ。すぐに体力が尽き、掠める剣先に気力が削り取られる。

 路地に追い込まれ、まさに相手の剣が振り下ろされようとしたその時。

 無我夢中で突き出していた小刀は、まるで何かに導かれるように、その一点に吸い込まれていった、ように感じた。


 その、奇妙に軽く、そして鈍い手ごたえを。

 溢れ出す血の熱さを。

 彼は忘れない。


 途端に襲い来る虚脱感。全身が震え、血に染まった小刀が地面に落ちる。

 男が力なく崩れ、それを見た仲間らしき人間達が一斉に襲いかかってきたまでを、彼は鮮明に記憶している。

 それから先は、よく覚えていない。 気づいた時には全て終わっていた。

 ちょうどその日、近くにあるユーク本神殿が定例の救済活動を行っていた。その神官達が騒ぎを聞きつけてやってきた時には、主だった者は倒れ、または逃げ出し、不運にも巻き込まれた力なき者達の呻きと悲鳴、そして濃厚な血の匂いが辺りを支配していた。

 そんな中に、幼い少年の姿があった。全身を血に染め力なく倒れていた彼を神官達は最初、死んでいると思ったという。

 しかし彼にはまだ息があった。それに気づき、服が汚れるのも厭わずに彼を抱き上げた一人の司祭。

 襲い来る痛みに意識が戻り、自分を抱き上げた人間の顔を、やっとの ことで見上げる。

――いいんだ――

 そう言った。自分でも訳が分からずに。

――喋るな。すぐに手当てをするから、もう少し辛抱するんだぞ――

 その言葉に、首を横に振る。

――いいんだ。だって、俺は、人を殺したから。俺も、このまま……――

 思いがけず奪った命。目の前で急速に冷たくなっていった男。小さな手を染めた、どす黒い血の色。

 怖かった。人の命が、こんなにも簡単に失われることが。そして、いとも容易く人を殺せてしまった自分が、怖かった。

――馬鹿を言うな――

 怒るわけでなく、責めるようでなく、司祭は言ってくる。

――安易に命を手放すな。お前はまだ生きているんだ!――

 逃げるな、と。彼は言っていた。目の前の恐怖から。未だ見えぬ明日から。耐え難い生からも、逃げてはいけないと。

 そして、神殿に運ばれ、手厚い看護を受けた少年は、なんとか命を取り留めた。人を殺めた件についても、正当防衛を認められて罪に問われることこそなかった。

 そして、彼をここに連れてきた司祭に引き取られることとなり、少年の神殿での暮らしが始まったのだ。

 貧民街での一件は極秘事項として、神殿でも一部の人間しか与り知らぬこととなったが、それでも、貧民街で拾われてきた者に対する風当たりは当然強く、神の声を聞くまでは下働きとしてこき使われる日々だった。

 そして、思いがけずユークの声を聞き、神官としての修行を始めてからも、どうにも神殿に馴染めない彼には苦難の日々が続いたのだ――。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ