表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/40

エピローグ

 その夜。

 母の美子からひさびさに電話があった。

「いいお相手がいるの。ねえ、会ってみない? 今度は前もってちゃんと段取りしておくから」

 またしてもお見合いの催促である。

「お断り」

「ねえ、会うだけ会ってみたら?」

「会わない!」

「お相手、会ってイヤなら断ればいいじゃない」

「そんな問題じゃないの」

「じゃあ、なにが問題なの?」

「あたし自身」

「だからお母さん、カレのできないあなたのことを思って」

「ちっとも思ってないわよ。ようはお母さん、あたしに神社を継がせたいんでしょ、だから……」

「そりゃあ、継いでくれると嬉しいけどね。でも、お母さんも好きで神社を継いだわけじゃないし、それをあなたにまで、無理に押しつける気持ちはなくてよ」

 母親から意外な心の内を聞かされる。

 幸子も話していたが、神社はいざとなればだれも継がなくていいのである。

「ほんとなの?」

「もちろんよ。でもね、期待もしてるから」

 母親のもらした本音に、大きく開いたと思った人生の扉が閉じられてゆく。

「やっぱり、そうなんだから。お見合い、ぜったいしないからね」

「じゃあ、今回はなしってことにするけどね」

 美子は引き下がると、前回の話をぶり返すように話し始めた。

「で、この前の話の人ね。あとで友達から耳にしたんだけど、ユカと同じで将棋が趣味だったそうよ」

「趣味なんて関係ないもん」

 ユカはウソぶいた。

 一度は小寺と、むつまじく将棋をさすことを妄想したのだ。

「それであの話、無理に進めなくてよかったのよ」

 急に理解を示してから、美子は話を続けた。

「ほら、知ってるでしょ。中学校のそばにある法善寺ってお寺」

 いきなり美子の口から、小寺の実家――法善寺の話が出る。

――将棋が趣味って、まさか!

 ユカにとってはまさかのまさか、青天の霹靂というやつである。

 美子の話の先が気になった。

「知ってるけど、それがどうしたの?」

「前の人、法善寺の息子さんだったの。たしか、ユカと同級生じゃなかった?」

 その言葉が小寺だと決定づける。

――やっぱり。

 動揺するとともに、それ以上にがっかりした。

 なんと自らの手で、二人を結ぶ運命の糸を断ち切っていた。今さら話をもどすこともできない。

「そうだったかなあ」

「あの話、お父さんの言うとおり、うかつに進めなくてよかったわ。だって、お寺の息子さんでしょ。うちになんて、はなからダメだったのよ」

 母の声が……。

 今や、むなしく聞こえるばかりであった。


 美子との電話が終わったとたん、またしてケイタイの着信音が鳴る。

 着信表示を見て、ユカはおもわず飛び上がりそうになった。

「ひさしぶりだな、元気だった?」

 小寺の声を聞くのは実に二カ月ぶりである。

「ほんと、おひさしぶりね。小寺君、死んでたかと思ってた。ちっとも連絡がないんで」

 ユカはヒニクをこめて言ってやった。

「いや、どうも電話をしづらくて……」

「なんで?」

「用もないのに悪いんじゃ、迷惑なんじゃないかって……だから……」

 小寺の声は、しまいには聞き取れなくなるほど小さくなる。

「じゃあ、今日はどうして?」

「どうしてもお礼が言いたくてな。オレ、署長賞をもらうことになったんだ」

「署長賞って、アップルのことで?」

「ああ。死体が見つかったこと、オレの手柄になったんだ。それに石井茂の自殺のこともな。それってみんな、鈴部さんたちに教えてもらっただろ。だから、とにかくお礼が言いたくて」

 小寺が息せくようにしゃべる。

 だが……。

 小寺は知らない。

 石井茂が、ただの自殺ではないことを。

 メグミの霊に操られ、自殺したことを。

 しかしだ。

 それを小寺に話したところで、なにがどうなるものでもない。

 今さらどうしようもないことだ。

 やるせない気持ちを振り切り、ユカは祝福の言葉を贈った。

「小寺君、よかったじゃない。おめでとう」

「ありがとう」

「お礼は、そのありがとうだけ?」

 いたずらっぽく言ってやる。

「いや、もちろんメシをおごるよ。鈴部さんの好きなもの、なんでもな」

「そうこなくっちゃ」

「日を決めたら連絡するよ。じゃあ、またな」

 そう言い残し、小寺の電話は切れた。

 とにかく。

 一度は切れたと思った運命の糸が、からくもつながっていた。これでお別れ――それだけはなくなりそうである。

――ユカ殿、これからでござるぞ。

 ユカはニンマリすると、力強くガッツポーズをしたのだった。

 最後までお読みいただきありがとうございます。

 感謝いたします。

 誤字報告。

 私一人ではどうしても直せず、とても助かりました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 遅くなりましたが、完結お疲れ様です。 事件の行方をハラハラしながら、そして主人公と小寺君の恋の行方をニマニマしながら一気に読ませていただきました。途中途中に挟まれる飯テロにもやられました。…
[一言] 改めて、完結お疲れ様です! 霊が導いた(?)自殺…… まさかまさかでした! そして今後は小寺さんとのラブコメになりそうなラストで、良かったです♪ 食べるのが大好きな女の子ふたりはかわいいです…
[良い点] 完結おめでとうございます。 女性陣の会話のあたり、若い頃に夢中になった「三毛猫ホームズ」シリーズを思い出しながら読みました。 訳ありげな絵画に、不可解な死に方をしたマスター、謎が解明されな…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ