表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/10

七話

「え、なに? 先生って悪魔なの? 初耳なんだけど」

「あら、そうだったかしら? 私、ちゃんと自己紹介のときに言ったはずよ?」

 先生が不思議そうな顔で俺に問う。

 あれえ?

 そんなこと言ってたっけ?

「だから、確認したはずよ。『浄化しないでね』って、新藤くんに」

 ああ、あのときか。

 確かあのときは……。

「その時ぼーっとしてました!」

 大声で聞いていなかった宣言をした俺を見て、苦笑を浮かべるななと、もう卒業したわけだし、特に怒ることもない先生。

「やっぱりかー……」

 いや、先生の口調から諦めたという可能性が浮上したきた。

「正樹って、授業とかちゃんと受けてなかったんですか?」

「えーっと、多分ちゃんと受けてたとは思うけど……」

「いいや、受けてないわよ」

「先生ひどい! ちゃんと受けてたでしょう!」

「魔法の実技だけね」

「意外と、ふざけていたんですね。正樹って」

 なんだか、ななに俺の学校生活を見透かされたような言い方をされる。

「いやいやいや。そんなことないから! 一応、実技以外の授業もちゃんと受けてたからね!?」

「一応だけどね」

「一応なんですね」

「先生! ななに無駄なこと言うのやめてください!」

「はいはい」

 くそ、この人絶対やめないよ。

 さっきから、俺がななに説明する度に無駄なことを耳打ちしてくる先生。

「先生。質問いいですか?」

「よろしい」

 こういうやりとりを見ていると、失礼だが、宮先生は、本当に先生なんだなー、と、改めて実感した。

「正樹って、なんか悪魔に対して強いんですか? さっきの話を聞く限りだと、正樹が意外と強そうに聞こえるのですが……」

 なながちらりとこちらを見る。

 あいつ、疑ってやがるな。

 しかもさっき、意外とって言ってたよな。

「ななちゃん。いい質問ね」

 あ、ななの名前が略された。

 どうやら、先生も略したようだ。

「新藤くんの家は、『新藤家』って言われる魔法の名門なのよ。で、その新藤家が得意とする魔法が、悪魔や巨人などに対してのみ爆発的な威力を発揮し、大抵の悪魔や巨人、いや、全ての悪魔や巨人が死ぬ、浄化魔法なのよ。正確には、最強の浄化魔法であれば、なんだけどね」

「へえー。すごいですね!」

 ななの俺を見る目が、さっきの疑いの目から、憧れと尊敬の目に変わり、若干恥ずかしくなる。

「……あ、でも先生。正樹の使える魔法って、速度上げる魔法と、障壁発生させる魔法と、瞬間移動系の魔法だけですよ? たくさん見てきたわけではないですが、私、正樹が浄化魔法が使えるとは思えませんが……」

 おい。

「ななよ。それは言わないで欲しいのだが……」

「そうなの、新藤くん?」

「いっ!?」

 先生の背後から邪悪なオーラが……。

「ざまあ」

 こいつ!

「お前わざとやったのか!?」

「さあどうでしょう?」

 くそ、こいつ本性を現しやがったな。

「せ、先生?」

「はい?」

 あ、ダメだこれ。

 もうなにを言っても意味が無いときの笑顔を浮かべている。

「ねえ、ななちゃん。新藤くん借りてもいい?」

「はい! 喜んで借しますとも!」

「ありがとう。新藤くん。こっちに」

 最後の『こっちに』だけがすごく暗くて、なにか邪悪なものを感じるし、すごく怖いのだけれど。

「俺、死なないよね?」

 俺が先生にそう聞いた理由は、先生に昔殺されかけたからである。

 正確には、先生の使い魔に。

 使い魔が居る小屋に、授業中寝ていた罰として突っ込まれた俺は、使い魔には餌扱いだったのか、超襲われた記憶がある。

 多分、先生も俺が浄化魔法を使えないと思っていなかったのだろう。

 なかなか出してくれずに、見つかったときは、もう三時間は優に過ぎていて、俺の魔力

は尽きかけていた。

 まあ、直ぐに助けてくれたのだけれど。

 しかし、今回はこれを知って、またあれをやろうとしているのだ。

 どうなるかわからない。

「多分大丈夫よ」

「多分!?」

「とりあえず、二時間は頑張ってみようか」

 に、二時間。

「そこはせめて三〇分に……」

「ダメです」

「いやー!」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ