表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
セドリック様は引きこもりたい! ~侯爵家の次男坊は神々の創った仮想世界に夢中です  作者: 長野文三郎


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

38/42

立った、立った、殿下が立った!


 ウィットン卿は小さなグラスと大きなグラスの二つを運んできた。

 まずは小さなグラスに【万能薬】を注ぎ、僕が毒見をしてみせる。

 ウィットン卿も少し舐め、具合を確かめていた。


「毒や害のあるものが入っているとは思えません」

「うむ……」


 ウィットン卿のお墨付きを得てもレヴィン殿下は動かない。


「殿下、まだお疑いでしょうか?」

「そうではない。怖いのだ」

「怖い?」

「私はいま希望を抱いている。だが、もしこの薬が効かなかったらどうなる? もう、私は長くないことを自覚した方がいいのだろう。王太子の地位だって本当は譲った方がいいのかもしれない」

「殿下!」


 殿下のバカ! 意気地なし! あんぽんたん! という言葉は飲み込む……。


「セドリック、そんな目をしないでくれ。長い闘病生活で、私はすっかり臆病になってしまったのだよ……」


 自嘲気味に笑うだけで殿下はまだ動かない。


「殿下、効かないときは……僕が新しい薬を探してきます。大丈夫、必ず良くなりますよ。殿下、いつか城外へ遠乗りがしたいと言ってらっしゃいましたよね? 病気がよくなったら一緒にまいりましょう」


 俯いていた殿下が頭をあげた。


「そうだな。ひょっとしたら秋の紅葉に間に合うかもしれないな」

「そのとおりです」

「うむ……」


 殿下の痩せた手が【万能薬】を満たしたグラスに伸びた。

 僕とウィットン卿は黙ってその様子を見守る。


 ゴク、ゴク、ゴク……。


 一息に飲み干すと殿下は小さなため息をついた。


「っ! ゴホ、ゴホ!」


 咳き込む殿下にウィットン卿が駆け寄り背中をさすっている。


「殿下、いかがいたしましたか!?」

「だいじょう…ぶ……ゴホッ! ゴホッ!」

「すぐに治癒師を呼びましょう。誰か!」

「待て、カール」


 人を呼ぼうとするウィットン卿の腕を殿下がつかんだ。


「慌てるな……治まってきた……」


 胸に手を当てたまま殿下はゼーゼーとあえいでいる。


「殿下、本当によろしいので?」

「ああ、楽になってきたぞ……」


 うわぁ、あせった。

 殿下の症状が悪くなっていたら入牢くらいじゃすまなかったぞ。

 僕は殿下に歩み寄る。


「殿下、お加減はいかがですか?」

「かなりいい。胸の苦しさが取れてきた。少し立ってみよう。セドリック、手を貸してくれ」


 ベッドから降り立つと殿下は深呼吸して笑顔になった。


「大きく息を吸っても胸が痛くない。普段なら小さな針が刺さったように痛みが走るのに」

「歩けそうですか?」

「もちろんだとも。少し庭園を散歩してみよう。それよりも城外へ行ってみようか?」

「殿下、それは気が早すぎます」

「はははっ、ついあせってしまったよ」


 僕らは手を取り合って庭園へと向かうのだった。



 その日の夕方、僕とメドナ兄さんは宮廷の奥へ呼び出された。

 国王陛下にである。

 謁見は公式なものでなく、通されたのは鹿鳴ろくめいという小さな一室だ。

 ここは陛下が個人的な客を招くために使う部屋である。

 室内に入ると陛下が立ち上がって僕に歩み寄り手を取った。


「セドリック、この度のこと、感謝するぞ」


 すぐ横にはレヴィン殿下もいてほほ笑んでいる。

 青ざめていた頬にわずかな赤みがさし、昼間より元気なほどだった。

 僕も兄さんも深々と頭を下げた。


「セドリックにはしかるべき褒章を与えねばならんな。とりあえず男爵、いずれは伯爵の地位がよかろう」


 だけど、僕は慌てて辞退する。


「お待ちください陛下。私は大貴族の器ではございません。どうか過分なお取り立てはお控えください」

「なにを言うか。そちとてバッカランド侯爵家の男子であろう。伯爵として分家をだしても問題はない」

「資質の問題なのです。私には宮廷のことや領地の経営など向きませんので」

「これっ!」


 メドナ兄さんに叱られてしまったけど、嫌なものは嫌なのである。

 遺産で貰える村ほどの小さな領地でじゅうぶんだ。

 わざわざ自分の首を絞めることはない。

 苦笑しながらレヴィン殿下が助け船を出してくれた。


「よいではありませんか。できれば宮廷で私を支えてもらいたかったけど、セドリックはそういうのが苦手だろうからね」

「だが、褒美を与えんわけにはいかんだろう。セドリック、なにか欲しいものはないか?」


 きた!

 僕は心の中で快哉かいさいを叫んだ。

 やっぱりご褒美は嬉しいもんね。

 僕が欲しいのはもちろん現金。

 お小遣いが少なめの僕には、領地より遊ぶ金ですよ。

 まとまった金が手に入ったら城下にアパートを借りて屋敷を出るのだ。

 そうすれば【黎明の神器】三昧である。

 生活費とノエルに支払う給金が捻出できればそれでいい。

 あまった現金は国債を買うか、商人に貸し付けて、利子でのんびり暮らすとしよう。

 と、その前に新しい剣も買わないとな。

 燕の剣は折れてしまったから。

 剣か……。


「どうした? なんでも望みのものを言ってごらん」


 黙っている僕を陛下が促した。

 だが、ちょっと待ってくれ。

 ここは考えどころだ。

 宮廷の宝物殿には何本かの宝剣があったはず……。

 現金は自分で稼げる。

 だが、宝剣となるとなかなか手に入るものではない。

 これは千載一遇のチャンスかもしれない。


「ご無礼をお許しください」

「そう畏まらなくていい。王太子を救ってくれたのだ、どんな褒美もかなえてやろう。城か? 館か? 美女でも構わんぞ」


 自慢じゃないけど【アバンドールの真珠】とはもう男女の仲です。


「陛下、もし可能ならば、宮廷が所蔵する宝剣のどれかを私にいただけないでしょうか?」

「剣? ああ、そういえばセドリックは剣士でもあるそうだな。メドナ子爵より聞いている」

「恐れ入ります」


 頼む……。

 よい、と言ってくれ……。


「そうであるな……。よかろう。協議の上、セドリックに見合った宝剣をとらせるとしよう」

「ありがたき幸せ。恐悦至極にございます」


 やったあ!

 これで【黎明の神器】で大暴れができるぞ。


 夜遅くまで宮廷にとどめ置かれた僕は、偉い人たちの協議の上【雷鳴剣ブロンテス】を授かるのだった。


このお話がおもしろかったら、ブックマークや★での応援をよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
嫁2人ルートなんだから爵位を貰って置けば良いのにな。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ