表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/24

襲撃

2/2


 昼過ぎにノエルにたたき起こされた。


「セドリック様、起きてくださいませ!」

「う~ん……」

「セドリック、起きんかいっ!」

「ぐへっ!」


 いま、呼び捨てにされて枕で叩かれたような……。


「最近、僕に対する扱いがひどくなっていないか?」

「セドリック様がダメ人間になっているからです。これも主を思うメイド心ですよ」

「そ、そうなのかな?」

「もちろんでございます。はい、起きてくださいませ、セドリック様」


 そう言ってノエルは僕を胸に抱いて軽く揺する。

 チョロい僕はそれだけでノックダウンだ。


「わかったよ、もう起きるって……」

「クンクン、少し臭いますねえ。セドリック様、最近お風呂に入っていないでしょう」


 忙しい僕はとうぜん風呂キャンである。

 だって、時間がもったいないから。


「【黎明の神器】を手に入れてからというもの、本当にダメ人間になってしまいましたね」

「いやいや、僕はこの世界の創造に尽力しているんだぞ。ダメ人間になんてなっていない!」

「へぇ~」


 いちおう事実なのにまったく信じていないな。


「とにかくお風呂に入ってくださいませ。午後からメドナ様と宮廷へ行かれるのですからね」

「なにそれ? 聞いてないんだけど!」

「朝食の席で決まったのです。ご飯を抜いたセドリック様の責任ですよ」

「それはそうだけど、でもどうして?」

「メドナ様はセドリック様の将来を心配されているのです。だから、監査庁での仕事をお与えになるみたいですよ」

「なんだって!?」


 改めて僕の兄の説明をしておこう。

 名前はメドナ・バッカランド。

 年齢は34歳。

 性格は真面目で自分にも他者にも厳しい。

 妻と三人の子どもがいる。(僕は叔父さんなのだ!)

 すでに子爵ではあるが、いずれバッカランド侯爵の地位に就くことが決まっている。

 運動は苦手なのだが、幼いころより頭脳明晰でバッカランド家の実質的な当主だ。

 現在は監査庁の長官もしていて多額の給料をもらっている。

 監査庁というのは貴族の間に不正がないかを調べる部署だ。

 事務方だけでなく、調査部門や捕縛部門を備えた大きな組織なのである。


「きっと監査庁で役職をお与えくださるのですよ。よかったですね」

「ぜんぜんよくないよ!」


 そんなことになれば【黎明の神器】で遊ぶ時間がなくなってしまうじゃないか!


「お給料だっていただけるんですよ」

「おかねなんてどうでもいいよ」

「これだから、お坊ちゃま育ちは……。セドリック様がそんなことではパイル様たちがどう思われるか……」


 パイルたちというのは兄さんの子ども、つまり僕の甥っ子や姪っ子たちだ。

 僕にも懐いていてかわいいんだよね。

 たしかに、パイルたちの厄介叔父にはなりたくないなあ……。


「わかった。わかったから、そんなにガミガミ言わないでよ」

「それではお風呂にまいりましょう。髪を洗ってさしあげますね」

「ん~」


 きちんと洗わないと【黎明の神器】だって臭くなってしまうもんな。

 フラフラする頭で僕はのそのそとベッドから這い出るのだった。



 監査庁へ向かう馬車の中で寝ようと思っていたのに、ずっと兄さんのお小言が続いていた。


「最近のセドリックはたるんでいるぞ。いったい、どういうつもりだ?」

「はあ、私なりに頑張っているのですが、なんとも……」


 魔物を倒したり薬草を集めたりしていたのだが……。


「食事にも顔を出さないことが多いな。父上も心配していたぞ」

「今後は気をつけます」


 兄さんには逆らえない。

 逆らうと小遣いを止められてしまうからだ。

 父上に代わってバッカランド家の財政は兄さんが握っている。

 おかげで我が家の莫大な借金はなくなり、富は増えたのだが……。


「きょうは監査庁の各部門のあらましを説明してやる。いずれ、向いている部門の役職にしてやるから、しっかり見学するように」

「ありがとうございます」


 モゴモゴとお礼を言ったけど、本当はありがた迷惑なんだよね。

 働いたら負け、とは思っていないけど、もう少し自由な時間を楽しみたかった。


 ***


 長いながい午後が終わった。

 監査庁のいろんな場所を連れまわされて仕事の説明を受けたのだ。

 職員たちの愛想はよかったけど、内心では僕を受け入れるのは嫌だったと思う。

 それはそうだ。

 能力もさだかじゃない者が、生まれと地位だけで自分たちの上司になるんだもんなあ。

 僕だっていやだと思うよ。

 本当に、このまま監査庁の職員になっていいのだろうか?

 疲れたぁ……。

 僕はもう動けないよ。

 帰ったら【黎明の神器】はやるんだけどね。

 帰りの馬車の中で、僕はようやく眠りにつくことができそうだった。

 少しでも仮眠できれば、それだけ長く遊べるというものだ。

 外の景色を見るふりをして僕は眼を閉じた。


 ***


 急停車した馬車と人々の怒号で目を覚ました。

 外からは剣戟の音が響いている。

 兄さんは青ざめた顔で硬直していた。


「メドナ様、敵の数が多いです。馬車を捨ててお逃げください!」


 護衛騎士のリンガールが血相を変えている。

 監査庁の長官は敵が多いから、兄さんは襲撃されることも予想していた。

 常日頃から護衛を雇って周囲を守らせていたのだ。

 だが、今夜の襲撃は想定の範囲を超えていたのだろう。


「兄さん、行きましょう!」


 動けないでいるメドナ兄さんの手を取って馬車から降ろす。

 計算は得意だけど、兄さんの武芸はおそまつである。

 緊張で動けなくなるのも当然だ。

 前方にちらりと目をやると、地面に数人が倒れていた。

 こちらの護衛は十人以上いたけど、数は向こうの方が多かったか。

 防御を破って、刺客が二人迫ってきた。

 リンガールが一人を食い止めるけど、もう一人が僕らに向かって走ってくる。

 くそ、武器があれば……。

 残念ながら、僕も兄さんも武器を身に着けていなかった。

 寝ぼけていたとはいえ、油断しきっていたな。

【黎明の神器】内でレベルが上がれば、それは現実世界にも反映される。

 レベル6の魔法剣士になった僕なら刺客に対抗できたかもしれない。

 だけど、さすがに素手は辛い。

 こんなことなら【格闘家】のジョブを選択しておくべきだったか?

 いや、待てよ……。

【試練の入り口】の洞窟で、こちらの世界であっても僕は【火炎剣】を使うことができた。

 だったら、あれだって使えるんじゃないか?


このお話がおもしろかったら、ブックマークや★での応援をよろしくお願いします

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ