表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/61

魔法使いがいなくても


 足音が止まる。


「君には、関係ない。もういいだろ。くだらない」


 そう言って初めてこちらを見た桐嶋高雅は、また最初の頃と同じ冷たい顔つきに戻っていた。


「興味本位で僕に近づいたのならやめた方がいい。後悔するよ」


 辛辣な言葉だ。またそうやって振り出しに戻される。あなたとの距離が掴めない。



「どうしてそうやって、人を遠ざけるんですか。初めは怖くて何を考えてるかわかんなかったですよ。それでも話してみたら先輩のことちょっとは理解できました」


 甘いものが好き、猫が好き、本が好き……少しの時間の中であなたのこといっぱい知ることができた。


「いいところもたくさん見つけましたよ。紅茶を淹れるのが上手なところ、口は悪いけど私を送ってくれるところ、動物に優しいところ……もっと仲良くなりたいんです」


 そのためには、もっとあなたのことを知りたい。ただそれだけ。

 その冷たい眼差しに、この思いは届いているだろうか。


「……そんなことは、すぐに忘れるよ」


 私から目を逸らした桐嶋高雅が、吐き捨てる。その顔は苦しそうに自分を押し殺しているようで、あなたの不器用さを物語っている。


「私も、高校に落ちて自分の部屋に引き籠もっていたんです。自分だけできないことが人よりたくさんあって嫌になりました。けど、おじいちゃんが無理やりここに連れてきて、先輩と引き合わせてくれたから、これも何かの縁だと思うんです」


 自分の殻に閉じ籠るだけじゃダメなんだと、動き出すことの大切さをあの人は教えてくれたのかな。今度は私が、彼を図書室の檻から引っ張ってあげたいと思う。


 時間はかかってしまうかもしれないけど、ゆっくりその氷を溶かしていきたいな……なんて。



「あの老いぼれの孫だけはあるようだね」


「……ふえ?」


 突然そんなことを呟くと、彼はまた私に構わず歩き出してしまった。やばい。バカが熱く語りすぎてもう相手にもされなくなってしまったかな。


 そして再び彼の後ろをついて行くことになり、エントランスに着くまで特にこれといって会話もなかった。

 ようやく学校の複雑な迷路を抜けられた喜びを噛み締めていると、こちらをじっと見つめる桐嶋高雅に気づいてしまった。まじまじと見られるとそれはそれで怖い。


「な、なんですか?」


「猫、返して」


 あ、猫ちゃんか。私を見ているわけじゃなかったのね。別に期待なんかしてないけど。

 私の腕からするりと離れた白猫が、飼い主のもとへすり寄っていく。猫とツーショットも絵になるなあ、とか考えていると桐嶋高雅と目が合った。向こうから目線を合わせてくる。



「ねえ、僕からも聞いていい?」


「へ?」


 ここに来て一体何かと期待と不安の入り混じる感情で、桐嶋高雅からの予測不能な質問に身構える。



「自由に魔法を使えたら、君はどうする?」


「……はい?」


 あの桐嶋高雅から想像しないメルヘンな話が飛び出した。聞き間違いじゃないだろうか? 本の読みすぎ?

 いやでもまあここは真面目に答えておく方が間違いはないはず。


「そりゃあ……ホウキに乗って空を飛んだり、テストの答えなんかもわかっちゃいますね。いいなあ」


「……やっぱりバカだね」


 真面目に考えたつもりだけど、私の答えはどうやら彼が望んだものとは違ったらしい。まあ、バカに期待する方がどうかと思うけどね。



「でも……魔法は使えなくても、先輩といっぱいおしゃべりできてとてもハッピーですよ」


 ここでお別れだとしても、昨日より先輩との距離が少しは縮まったんじゃないかな。彼が淹れてくれた温まる紅茶の味がふと恋しくなる。




「……魔法も死神も、いたんだよ」



 見送ってもらったお礼だけを言おうとしたら、去り際に桐嶋高雅は何かを言い残した。一瞬のことで聞き逃してしまった私は、白猫を連れて遠ざかる彼の背中を眺めることしかできなかった。


 魔法……そんなものがこの世にあるなら、私は……。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ