表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

47/82

第47話 寄付

「先生、これを」


説教を喰らった後、俺は古巣に来た目的の一つを実行する。


一つは当然、挨拶をする事だ。

そしてもう一つは、院に対する寄付である。


子供達はよく食べるし、よくやんちゃして物を壊したりする。

とてもではないが、国からの助成金だけでは賄いきれないとい言うのが実情だった。


だから卒業生は皆、院に対して寄付を行っている。

これがあるから、ここはギリギリ回っていると言っていい。


俺は金貨の入った革袋を、寄付として院長先生へと渡す。

中には金貨が200枚ほど入っている。

これだけあれば、老朽化した設備なんかの取り替えも出来たりするはずだ。


「こんなに大金を……一体どうやって?」


院長先生が中を確認し、信じられないといった表情で俺を見る。


「ちょっと大きな依頼があったんで、そこで得た収入の一部です」


そう。

これはクレアの面倒を見るという、大きな依頼の報酬(の様な物)だ。

嘘は言っていない。


「ユーリ、君は何か無茶な真似をしているんじゃないか?もしそうなら……」


院長先生達が心配そうな顔をする。

俺が何か無理をしていると思っているのだろう。


もちろんそんな事は無い。

俺は常に、全力で安全マージンを確保して行動しているからな。

日本人らしく、安全第一である。


「先生、信じられないかもしれないですけど。俺のレベル……今200なんですよ」


「レベル200!?いくら何でもそれは……」


1年前まではレベルが15しかなかった鼻たれのガキが、1年ちょっとで200まで上がる。

普通に考えたらあり得ない事である。

口で言っただけじゃ信じられないだろう。


だから、物証を見せる事にする。


何を見せるのかって?

もちろん、俺の下僕だ。


「先生。ちょっと(しもべ)を呼び出しますね」


そう断ってから、俺はオーガとリッチーを死霊の指輪から呼び出した。

両方とも、かなり強い事で有名な高レベルモンスターだ。

院長先生夫妻は若い頃冒険者をしていたそうなので、多分知っているはず。


「これは……まさかオーガか!?」


「アンデッドの方は、もしかしてリッチーなの?」


「両方俺が自分で倒して使役しています」


下僕達はさっさと指輪へと収納する。

オーガもリッチーもかなり大柄な魔物で、こいつらがいると院長室が狭苦しくなってしまうからな。


「レベル200ですから」


俺はドヤ顔でキメる。


「驚いたよ。まさかこんなに短期間で、ユーリがこんなにも強くなって帰って来るなんて。夢にも思わなかった事だ」


「ふふ。男子三日会わざれば、なんて言葉もあるけど。正にそのお手本みたいなことね。ひょっとして、クレアちゃんのお陰かしら?」


マーサさんがクレアの方を見る。


まあ個人の力でというのは、余りにも荒唐無稽が過ぎるからな。

誰かの協力を得て、と。

そう考えるのは至って自然な事だ。


「ええ、まあそんな所です」


俺はその話に乗っかり、クレアの力を借りたという事にしておく。

まあ彼女のお陰でレベル上げ期間を大幅に短縮できた訳だし――正確には護衛さんのお陰だが――あながち嘘という訳でもない。


「ふ、闇の導きよ……」


クレアは自分の名前が出たせいか、顏の前に手をやる謎のポーズをとった。

こいつは放っておくとしよう。


「まあという訳で……それは危ない橋を渡ったり、犯罪で得たお金じゃないんで安心してください」


「そうか……そう言う事なら、喜んで受けとらせて貰うよ。ありがとう、ユーリ」


その日は、孤児院の皆との久しぶりの交流を楽しみ、夜は空いている部屋に止めさせて貰った。


クレア?

もちろん挨拶が終わった時点で院から追い出したよ。


クレアがヴェルヴェット姓を名乗ろうとしたせいで、俺は院長先生達に怒られてしまった訳だからな。

そこをついたら、流石に彼女も素直に引き下がった。


ふ……俺の勝ちだ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
イキリ転生~空気陰キャだったけど、これからは憧れの厨二イキリキャラで行きます~ 元空気陰キャが、転生チートで異世界で成長しながらイキル物語になっています。 此方も読んで頂けると嬉しいです><
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ