表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

現実世界の恋愛物(ハッピーエンド)

初詣の奇跡 ~初恋の相手がフリーに戻るよう、神様に祈ってみた~

作者: 鷹羽飛鳥

 銘尾友朗さま主催『冬のドラマティック』企画参加作品です。

 2023.9.10 家紋武範さま主催「あの一作企画」に参加しました。

 (今年こそ、卯月(うづき)ちゃんと睦月(むつき)が別れますように…)

 我ながら情けないお祈りをして振り向くと、睦月が立っていて、声を掛けてきた。


 「よう、あけおめことよろ」


 心臓が止まるかと思った。たった今、別れてほしいとお祈りしていたカップルが来てるなんて。


 如月(きさらぎ)睦月(むつき)という冗談みたいな名前のこの男は、僕の幼なじみだ。家が近所で、幼稚園から中学まで一緒だった。

 名前が間抜けな以外は何から何まで完璧な男で、何もかも平凡な僕と仲がいいことをよく不思議がられてたっけ。


 「あ、うん、あけましておめでとう」


 あいにくと「今年もよろしく」って言うほど、今、僕は睦月と付き合いがない。

 小学校の頃は「睦月」って呼んでたけど、中学に入ったら、あまりのヒエラルキーの差にとても呼び捨てなんてできなくて、「睦月君」と呼ぶようになった。

 まぁ、幼なじみとはいうものの、中学卒業とほぼ同時に、付き合いはなくなったわけだけど。

 高校を地元で一番の進学校に行って、今は東京の大学に通ってる睦月と、中くらいの高校に行って地元の専門学校に通ってる僕とでは、接点もないからね。

 去年も一昨年もその前も。もう5年もよろしくしてなかったんだから、今更「今年も」とか「よろしく」とか言う気にはなれないよね。

 でも、まさか睦月が1人で初詣に来てるとは思わなかったよ。睦月は、高校に入ってすぐ、卯月ちゃんと付き合い始めた。もう5年近く付き合い続けてるはずだ。2人で初詣に来るだろうから、会わないですむよう、僕の方で時間ずらして来てるのに。


 「あんなに真剣な顔して、何祈ってたんだ?」


 飛び上がるかと思った。大丈夫。睦月は僕の後ろにいたんだ、顔なんか見てるはずない。からかってるだけだ。


 「睦月君、僕の後ろ姿しか見てないよね」


 そんな手にはひっかからないよ。うっかり“初恋の成就のために好きな人の破局を願った”なんて言っちゃったら、どんなにからかわれるか。

 まして、その対象が卯月ちゃんと睦月だなんてバレたら、からかわれるどころじゃすまない。


 「あれ、睦月君、1人?」


 どういうわけか、卯月ちゃんの姿が見えない。


 「そりゃな。

  正月なんて、みんな彼女と過ごしてんじゃねえか? そうでない奴は家族といるみてえだぞ」


 「睦月君、高校で彼女できたんじゃなかった?

  一緒に東京の大学行ったって噂になってるよ」


 卯月ちゃんと一緒に東京の大学に行ったんでしょ。大学は別だけど、そんなに離れてないとこに住んでるとか、なんとか。

 僕でも知ってる噂だよ。


 弥生(やよい)卯月ちゃん。

 名前を、顔を、思い浮かべるだけで、心臓がキュッと締め付けられるような気分になる。

 3月4月なんていう、睦月に負けず劣らず可哀想な名前の女の子。

 取り立てて可愛いってわけじゃないけど、優しくて裏表のない、とってもいい子だ。

 僕とは、中2の時、同じクラスで、席が隣になったことがあるって程度の付き合いだけど。僕が教科書忘れた時は、机をくっつけて見せてくれたりもした。卯月ちゃんはあの頃から睦月に好意を持ってたみたいで、僕が幼なじみなのをうらやましいと言われたことがあったっけ。

 モテるくせに彼女を作らなかった睦月が、高校行った途端、地味な子と付き合いだしたって噂は、あまり友達のいない僕の耳にも届いた。僕が睦月と距離を置くようになったのは、その噂を聞いたから。

 卯月ちゃんを選ぶなんて、睦月は見る目があると思う。でも、卯月ちゃんが睦月と寄り添って歩いてるとこなんて、見たくないんだよ。

 …告白もできなかったくせに初恋こじらせて、みっともないとは思うよ。でも、好きだっていう気持ちは消えてくれないんだ。未練たらたらで、情けないとは自分でも思うけどさ。仕方ないじゃないか。それくらい好きなんだから。


 だけど、睦月は何でもないことみたいに聞いてきた。


 「なんだ? そんな噂になってんのか?」


 「違うの?」


 「大筋は違う」


 「なにそれ? こういう時って、普通“大筋は合ってるけど細かいところが違う”って言うんじゃないの?」


 「いや、細かいとこは合ってっけど、根本が違ってる。同じクラスにいた女が東京の大学に行ったってのは確かだが、そいつとは付き合っちゃいない」


 「え、それってまさか、もてあそんだってやつ?」


 思わず、一歩引いてしまった。それって、女の敵ってやつじゃない? 大丈夫? そりゃ、別れればいいとは思ったけどさ、卯月ちゃんに刺されたりしない?


 「だから違うって。

  説明すっからどっか入ろうぜ。こんな寒いとこで(はなし)すんのも嫌だし」


 「どっかって言っても、今だとファストフードくらいしか開いてないんじゃない?」


 元日の午前だからね。喫茶店とかやってないよ。ファミレスならやってるかなぁ?

 ああ、でも、楽しい話じゃないから、うるさいところの方がいいかな。


 「どこでもいい。

  そんな面倒な話じゃねえし。

  なんなら、お前んちでも…」

 「よし、コーヒー飲みながら聞こう」


 僕は、睦月を引っ張るようにしてチェーンのコーヒーショップに入った。うん、周りが騒がしい方がいいよね。

 …僕ん()行くなんて、冗談じゃない。

 うちなんか行ったら、僕の部屋で話すことになるに決まってるじゃないか。

 飾ってある写真とか見られたら、オシマイだ。



 それぞれレジでブラックのコーヒーを受け取って、2人用の小さなテーブルに向かい合って座った。

 一口飲んで、カップを置く。冷えた体に、熱いコーヒーがしみる。


 「で? 何がどうしたって?」


 一応、噂を鵜呑みにしてるわけじゃないよってポーズで促す。

 どうせ聞くまで解放してもらえそうにないし、聞いてあげようか。

 そういえば、睦月と2人でこんなとこ入るなんて、初めてじゃないかな。中学の頃は、子供だけで入るなんてできなかったし。


 「噂になったのは、弥生卯月って奴なんだけどな…」


 うん、知ってる。


 「睦月君と結婚すると、如月卯月になるんだね。

  2月4月だと据わりが悪いね」


って言ったら、睦月はすっごく嫌そうな顔になった。


 「それだ。

  元はといえば、そっから始まったんだ。俺が2月1月で、あっちは3月4月だろ。

  組み合わせると面白いって盛り上がってよ。そんで、いつの間にか付き合ってることにされちまったんだ」


 「ふ~ん」

 まぁ、高校生らしいノリっちゃ、そうかも。

 でも、睦月の行った高校って進学校なのに、そんなノリなんだろうか。

 「進学校でも、そういうノリってあるんだ?」


 「同じ高校生だ、どこだってそんな変わんねえよ」


 「それで?」


 さっきから、睦月は全然コーヒーに手を着けてない。

 冷めちゃうよ。

 僕だけコーヒーを飲みながら先を促すと、


 「だから、付き合ってねえ。大学だって全然別だし、東京(あっち)行ってからは顔も見てねえ」


なんて、言い訳がましく言ってきた。いや、だから、僕に言い訳する必要なくない? 聞いてて、あんまり気分のいい話じゃないよ。


 「まぁ、噂の方も、同じ大学ってことにはなってなかったし、間違ってないんじゃないの?」


 「間違いしかねえ。東京近郊にいくつ大学があると思ってんだ。うちの高校から東京辺りの大学行った奴なんざ、現役だけでも100人近くいんだぞ」


 「すごいね」


 さすがは進学校だよね。僕の高校から大学に行ったのなんて、全部で50人くらいなのに。

 あ。なんか、睦月がテーブルに突っ伏してる。なんか疲れてるっぽいけど、どうしたんだろう。


 「お前なあ……ったく!」


 やっと顔を上げた睦月は、頭をガシガシかきながら、ブツブツ言ってる。なんかイラついてますって顔と声で。


 「なに怒ってるのさ。別に誤解とかしてないし、気にしなくても…」

 言いかけたところで、睦月がテーブルをダンって叩いた。


 「まるっきり誤解してんじゃねえか!

  なんで毎年毎年1人でさっさと初詣行っちまうのかと思ったら! いっつも待ってても全然来ねえし、今年こそって迎えに行ったら、もう出たとか言われっし、追いつくの大変だったんだからな!」


 え? 迎えに来たって、誰を? 僕を?


 「一緒に行く約束とかした覚えないんだけど、どうして僕は責められてるのかな?」


 「年々出かける時間が早くなるってどういうことだ! なに避けてやがる!」


 「いやぁ、避けてるっていうか、とっくに疎遠になった幼なじみが、彼女と一緒にいるところにばったりとか、気まずいじゃない」


 僕としては常識を述べたつもりなんだけど、睦月は眉間にしわを寄せて睨んでくる。


 「誰と誰が疎遠だって?」


 いや、ホント、もう勘弁してよ。どうしてそんな地を這うような声出すのさ。僕、なんか気に障ること言った?


 「僕と睦月君。

  え? だって、中学卒業()てから、ほとんど会ったことないよね?」


 「それは、お前が避けてっからだろが。

  連絡取ろうにも取れねえし」


 そりゃ、僕がケータイ持ったのは高校時代だし、SNSとかやってないからね。

 自慢じゃないけど、僕のケータイの電話帳には、ほぼ身内と学校関係者くらいしか登録されてない。

 ほんとに自慢にならないけど、あんまり友達いないからね。

 黙ってる僕を睨んだまま、睦月はスマホを見せながら言った。


 「かけろ。どうせ知ってんだろ」


 「え?」


 「ほれ、さっさとかけろって」


 「な…なんで?」


 「お前の性格くらいわかってんだよ。ったく、逃げ足ばっか磨きやがって」


 睦月の目が、だんだん細くなってきた。これ、イライラしてる時の癖だよね。何にイライラしてるの…って、僕にだよね。


 「さっさとしないと、俺が自分でやんぞ」


 睦月が手を伸ばしてきたので、仕方なく、僕は睦月の番号をコールした。身内と学校関係者以外で唯一入ってる睦月の番号を。

 睦月は、ブインブイン鳴りだしたスマホを手に取ると、電話を繋いですぐ切った。


 「これがお前の番号だな。今後は定期的に連絡すっからな。無視なんかしやがったら覚悟しとけ」


 「なに、それ」


 「1人で勝手に納得してんなっつってんだよ。

  なんだよ、高校別になったくらいで」


 くらいじゃないよ、大事なことだよね。


 「同じ高校行ける頭があるかどうかって、かなり大事な要素だと思うんだけど」


 「勉強できるかどうかが人の価値じゃねえだろ」


 「頭のいい睦月君に、それ言われてもね」


 「茶化すな。

  約束、忘れたとは言わせねえぞ。

  俺はお前に嫌われるようなことした覚えはねえからな、葉月」


 約束って…、だって、あれは小1の時の…。

 嘘だ、覚えてるはず、ない。

 でも、僕を見る睦月の目は、真剣だった。


 「うそ…だよね?」


 「俺はお前に嘘吐いたことはねえ。

  胸張って言えるぞ」


 「僕、頭悪いよ」


 「だから、勉強できるかどうかなんて関係ねえって言ってる」


 神社の、あの人混みの中から僕を見付けたんだよね。会わないですむように、早く家を出たのに、追いついて、僕を見付けて、声、掛けてきたんだよね。

 やだ、涙出てきた…。


 「僕、独占欲強いよ。僕だけ見てくれるって、誓える? 女のくせに自分のこと“僕”なんて言っちゃう奴だよ?」


 「誓う。俺が好きなのは、昔からずっと、お前だけだ」


 「僕と結婚すると、睦月、婿養子だよ?」


 「俺は次男だ、問題ねえ」


 もう、涙止まらないじゃないか。

 1人で勘違いして5年も空回りしてた僕を見捨てないでいてくれたんだ…。


 「ずっと傍にいてくれる?」


 「ああ」


 「僕、睦月に捨てられたら、死んじゃうよ?」


 「お前を捨てるなんてありえねえ」


 「大好きだったんだ…ずっと前から…」


 「知ってる。安心しろ、俺もだ」


 「ギュッてしてくれる?」


 「ここでじゃなけりゃな」


 「じゃ、どこならできるの?」


 「お前の部屋とか、どうだ」


 「じゃあ、これから、僕んち行こ?」


 「おし、ようやっと付き合えたし、おばさん達に挨拶しとくか」


 睦月は、すっかり冷めたコーヒーを一息に飲んで立ち上がると、僕に右手を伸ばしてきた。僕も左手を伸ばして、その手をつかむ。


 「遠距離恋愛は大変だよ」


 「関係ねえよ。お前がSNSやりゃ、いつでも連絡取れる」


 「使い方、教えてくれる?」


 「手取り腰取り教えてやるよ」


 「やらしー」


 「やらしいことも、いっぱい教えてやる」


 「さすが経験豊富。不潔~」


 「お前だけっつってんだろが。座学だよ、座学」


 「頭いい人は違いますね~」


 諦めきれなかった初恋の成就に、僕の口はとんでもなく滑らかになった。

 初詣の御利益すごい。1時間かからないで叶っちゃった。




 2週間後の成人式には、2人で並んで写真を撮った。

 着物姿の僕たちが、まるで新郎新婦のようだと笑われたのは、ここだけの話。

 はい、騙されていただけたでしょうか?

 主人公:葉月は女の子です。

 タネがわかった上でもう一度読むと、葉月の独白の意味が真逆に感じられるように書いたつもりです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 企画より拝読いたしました。 私は何故か最初から女子として読んでたので、やはり感が強かったのですが、自分でも理由がわかりません^^; あれかな、月絡みだと基本的に女性名が思い浮かびやすいから…
[一言] 企画から伺いました。 あれ? あれ? と思っている内に……すっかり騙されました(いい意味で) 登場人物たちの名前がおしゃれですね。 もう一度読み返してみると、なんかニマニマしてしまいます(´…
[良い点] ∀・;)うわぁ~騙されたわ(笑)途中からBL的な展開か友情こそ青春みたいな話かなと思ったら見事にやられてしまった!でもそれがなんか楽しい! [気になる点] ∀・)冬のドラマティックっていう…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ