表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/7

詩織、コンペで奮闘(毎日飽きない納豆ごはん)

「こんにちはーっ!かおりのキラキラ☆豆乳キッチンでーすっ☆」




詩織のスマホ画面で、香織が豆乳マカロンを作っていた。


社内コンペが始まって一週間が経ち、香織のクッキングアカウントはすでに3千フォロワーを獲得していた。


一方詩織のフォロワーは、たったの10人...





詩織はオフィスで頭を抱えていた。


「まずい...これはマズい...」


「まだ10人だってな(怒)」


「ひゃぁぁっ」




後ろから部長が話しかけてきた。

この部門に配属されて分かったことがある。それは、部長が噂通りの鬼であること...


2年目の先輩が泣かされ、5年目の先輩は3日間徹夜をし、部長の歳上であるはずの古参社員も、風邪だと言って二週間は休んでいる。


こんな部長に絡まれたら、詩織のメンタルはズタズタになるに決まっている。




「ちゃんと営業してるのか」


「は...営業...?閉店は、してないですけど」


「違う!(怒)営業活動だ。まずは身近な人に宣伝してフォローしてもらえと言ってるんだ。」




そういうと部長は、一番大きいホワイトボードに詩織のアカウントを書いて、フロア全体に聞こえるよう言った。


「今から10分以内にこのアカウントをフォローすること。フォローしない者は今期のボーナス減額。それと井草、俺が手伝ったのに1位もとれないようなら、納豆部門に席はないと思え」





部長の一声で、納豆部門の先輩たちが続々とフォロワーになってくれた。

すると、一気にフォロワー数が増えて注目度が上がったのか、社員ではないユーザーもフォロワーに混ざりはじめた。




「すごい...」


「納豆の部長さん、仕事は的確だからねー。性格も、昔はもう少しまろやかだったんだけど」



気づくと隣に豆乳部門の美人女部長が立っていた。


「あ、ごめんね、覗き見みたいで。花野ちゃん探しに来たんだけど、ここにはいないみたいね。」



そう言うと、華奢な手をひらひらさせて、花のような笑顔で去って行った。




「ええ女やなぁ〜しぼりたての豆乳みたいな香りしたわ〜」


「ちょっと、やめてよ、変態」





その後も順調にフォロワーは増え続けた。

詩織がアップロードしていたのは、“毎日食べられる納豆ごはん”。

毎日食べても飽きないよう、しかし手軽さは損なわないよう、身近なおかずのちょい足しを提案していた。


定番のしらす、オクラ、イカそうめん、変わり種ではウィンナー、揚げ玉、海苔の佃煮などなど。

一応“映え”も意識して、てっぺんにはツヤツヤの卵黄をのせて。


コメントには「これなら私も作れそう!」「明日の朝ごはんの参考にします!」といった声が溢れ、詩織の目指した“庶民に愛される”というテーマが成功したようだった。





そして、コンペ終了日の朝、起きてすぐにSNSを起動すると...


「やった...1万フォロワーに到達してる!」


「香織のフォロワーは何人なん?」


「1...1万100人...」


「集計は10時やろ?100人くらい何とかならんのん?エイギョウせえや!」


「そ、そうだね...!」





詩織はプライベート用のSNSアカウントを開き、友達一人一人にメッセージを送っていった。


(あと100人なら...お願い...!)




詩織が友達にメッセージを送り終え、納豆ごはんのアカウントに戻ったときだった。

更新ボタンを押すと画面が真っ白になった。



“サーバーが見つかりません”



「えぇっ...えぇーっ!?」


「どないしたんや?」


「SNSが...ダウンした......」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ