表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アバズレ寿司  作者: ねずみ
11/18

11、カタオモイ

11、カタオモイ…アワビのこと。


 大通り沿いの道を、むぎ子は聡と並んで歩いていた。半袖の隙間に差し込む夜風が、こびりついた汗を乾かして行く。お酢のにおいが、自分と聡の周囲にだけ、漂っている気がする。


「見ましたか、むぎ子さんが飲み会行かないって言った時の、林さんの顔。」


「見てないよ、そんなの」


「かわいそうだなあ、林さん。俺、もう見てらんないですよ。」


 林さんは今や、「むぎ子を好きな人物」ということを、前面に売り出しているのであった。もちろんむぎ子にとってそれは、自分の付加価値を上げる、好都合な成り行きであった。


「聡くんは、彼女、いるの」


「知りたいですか?」


「うん」


「えっと、なんていうか、難しいとこなんす」


「どういうこと?」


「うーん、一言じゃあ言えないんです。複雑すぎて。」


「へえ、そうなんだ、じゃあいいや」


「そうなんです」聡は、がっかりしたのとホッとしたのとが混ざったような、複雑な顔で言った。


「本当は、聞いて欲しいくせに」


「まあ、そりゃ…」


 むぎ子と聡は青になった横断歩道の前で立ち止まる。ここでお別れだ。


「聞かしてよ」


「でも、いいんですか、帰らなくて。忙しいんでしょ、課題で」


「いいよ別に。あれ、嘘だから。」


「あ、やっぱりそうなんだ」


 二人は示し合わせたように、横断歩道の脇の、植え込みの近くまで避けた。 


「同じクラスの子がね。ナナちゃん、ていうんですけど。」


「うん」


「その子がね、僕のこと、好きっていうんですよ。だけど、僕は、まだ、保留にしてるんです。」


「なんで?あんまり、かわいくないから?」


「それがね、結構かわいいんですよ。学年で、三番目くらい」


「へえ、勿体無い。なんで。」


「気になる人がね、いるんです」


「へえ…そうなんだ」


「その人が誰か、知りたいですか」


 むぎ子は聡のまっすぐな視線を感じた。彼はむぎ子の前に出ると照れくさそうにして、目をあっちやこっちやへ動かして、もじもじしだすのが常だった。しかし、今は若さゆえの乱暴なほどの純真さと危ういほどのまっすぐさで、真正面から見つめてくるのだった。


 行き過ぎるヘッドライトが、むぎ子の疲れた目を、光でいっぱいにする。光が去ってしまった後も、眩しすぎる光の残像がまだ残っている。目がくらんで、前が見えなくなる。むぎ子は突然、自分がどこに立っているのか、これからどこへ行く気でいるのか、わからなくなる。


 むぎ子は光の中で、自分より頭一つ分、背の高い聡を見上げた。彼はまだ17歳であった。むぎ子が苦しみの中にいた年。あの頃の自分には、すきだのはれただのなんだのとやっている余裕はなかった。


 むぎ子はなんだか、彼が憎らしいような気持ちになってきた。


「いや、いいや。」むぎ子は答えた。「その人のどこが好きなの。」


「うーん、なんか、かわいそうなとこかな。」


 むぎ子は聡を見上げた。かわいそうなところ?どこが?


 むぎ子はただ、「じゃあ、応援するよ」とだけ言った。「ありがとうございます」と聡は、照れ臭そうに言うのだった。


「ねえ、飲み会、顔だしてみようか」


「えっ?」


「きっとみんな、驚くよ。行こうよ。」


「行って、どうするんですか」


「わかんない。成り行きまかせ。」


 むぎ子と聡は、連れ立って元来た道を歩き出した。むぎ子は衝動的に、店長に対して、あばずれの自分を見せつけてやりたくなったのだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ