2
全てツイッター上の既出。
日時ある文章はツイートまたはリツイートしたTIME。
バレエは空間をデッサンする。 古典はある制約を含む故に、シンプルな輝きを放つ。 ルース(裸石)のように。
(Production Euphrates佐藤雅彦制作によって作成されたバレエ ロトスコープより。この動画では、バレエの動線を白い線で空間に描いている。幾何学的に、流線形に描かれるそれは、数学的であり音楽的である。そして詩的であった。)8:25 - 2017年9月24日
彼らは現実の美を超えることへ常に挑む。 それへの限りない尊敬を保ちつつ。
(マーク・ライタによる作品。これらの海洋生物を撮影した写真集は2011年に刊行され、アメリカのベスト写真集のひとつに選出されました。~RT元)
(美しい緑のベラの仲間、紫のハコフグ。紅色のハタ。紅白のヒレのたっぷりとした金魚。水面近くでターンする姿が、裏面となった水鏡へ波のままに映っている。幻想的ですらある。)6:32 - 2017年9月26日
新しさを忘れないこと。世界は始まりに包まれている。子どもの年齢に比して、親として始まることを。子どもが零歳なら親もそう。しかし、例えば十年という年月を親として進化しているだろうか。彼らの速度に追いついているか。自問してどうか?仰ぎ見られるべき大人の代表が親である。果たしてどうか?
(魯迅の言葉botより。<わが子を解放しようとする父母には、一種の能力が必要である。自身はすでに古色に染まっていようとも、独立の力を精神を失うことなく、幅広い趣味と高尚な楽しみをもつことだ。>に対して)
抽象と具象の混合とは、モノクロームと色彩の共存。文章における思弁と抒情の共存。
或いは岩石から鉱物を取り出し鉱石化する行為でもある? しかし、岩石もまた美しくある。その本物を照らし出す行為でもあるかも。 文章は絶対に人工物であるけれど、それでいて元素の塊の我々から生まれるもの。虚空に浮かぶ惑星に住む小さな生き物の作る虚像を具現化する行為。(価値とは言わない)
(絵画。裸に見える左半身を向けてこちらを見ている若い女性が、都市のような抽象画を背景にしている。色は全体にパステル。女性の頭部と下半身はモザイク状のパステルタイルのようなタッチで隠されている。)1:29 - 2017年9月28日
視線はスピードに流れ景色は抽象化するが、視線のあるじはそのままの姿である。滝と岩盤のように両者は一つである。
(絵画。滝を思わせる白と岩盤を思わせる黒と青の抽象で背景は描かれている。画面中央少し上に青い雀のような鳥が具象的に精彩に描かれている。)1:32 - 2017年9月28日
視界と接触する体感とを結びつけるのは記憶。予測と記憶により視界は現実として実感されているが、果たして脳内のイメージは時折乱れうる。その時、目眩、浮遊感がして、思わず目を閉じるのだ。視線を絶ち、正確に視界を思い出そうとする。現実を取り戻そうと、実際よりも経験に立ち返ろうとするのだ。
(この写真は迷路の内部のよう。壁と天井には曲線が複雑に描かれ、まるでうねるように、流体のように動いているかのような錯覚に陥る。奥へ向かう若い女性がある。光も幻想的に配置され、視線を奥の曲がり角の先へと導く。)7:31 - 2017年9月28日
これらの文字列は難解かも知れない。しかしそれはメタファーの持つ特性であり、イメージと瞬間的に結びついた時にこそ、閃くように網膜に映る像なのだ。