表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

41/311

40話─闇との邂逅

 歴戦のツワモノであるアシュリーとカトリーヌだからこそ、目の前にいる相手の危険性を的確に把握することが出来た。


 大切な仲間を傷付けられた者の怒りは、時におぞましい狂気と残虐性へ変わる。特に、アシュリーはそのことを実体験として知っている。


 故に、二人は警戒を強める。最悪、両方死ぬことも覚悟していた。


「……こりゃ、謝っても引いてくれそうにねぇな。カティ、『アイツ』を呼ンでくれ。誰も死なせずにこの場を収めるには……」


「そうねぇ。『彼』がいないと無理ね。じゃ、魔法石を」


「させないわよ! 土手っ腹ブチ抜いてやるから覚悟しなさい!」


 救援を呼ぼうとした瞬間、隙が出来る瞬間を待っていたアンネローゼが動く。槍をブン投げ、カトリーヌを狙う。


 間にアシュリーが割って入り、飛んできた槍を弾き落とす。直後、アンネローゼの渾身のドロップキックがアシュリーに炸裂した。


「オラァァァ!!」


「ごはっ! ンのやろ、やりやがったな!」


「あわわ……た、大変なことになってきたっす……!」


 腹に蹴りを食らい、アシュリーは遠くに吹っ飛ぶ。即座に立ち上がり、追いかけてきたアンネローゼに飛びかかった。


 キャットファイト……と呼ぶにはあまりにもカゲキが過ぎる取っ組み合いが始まった。あまりの問答無用な戦いに、イレーナの涙も引っ込んでしまう。


「オラッ! その顔ボコボコにしてやる! 覚悟しなさい真っ赤ヤロー!」


「っせぇぞテメー! 調子に乗ってンじゃねえぞ、ションベンくせぇ小娘が!」


「あら~……これは止められないわ~。シュリ、ああなると周りが見えなくなっちゃうのよね~」


 地面を転がり、相手に馬乗りになって数発殴っては位置が変わり、殴っては殴り返されて……を繰り返す二人。


 連絡を終えたカトリーヌは、割って入るのは危険と判断し見学することにした。メディカルキットでの治療を終えたフィルは、地面に座り問う。


「……いいんですか? 仲間なのでしょう、彼女は」


「そうなんだけどね~。ほら、よくあるでしょ~? ああやって好きなだけケンカさせた方が、かえって仲良くなれるってやつ~」


「おお、なるほど! こーどな作戦ってやつっすね!」


「いえ、絶対違うとおも……う、いたた」


 治療してもらったとはいえ、アンネローゼたちの間に割って入って戦いを止めるのはまだ無理なフィル。ツッコミを入れつつ、おとなしく観戦することにした。


「食らいなさい! 伝家の宝刀、アバラ折りマシンガンパンチ!」


「しゃらくせえ! ンなひ弱なパンチ効くかってンだよオラァ!」


「……そういえば、カトリーヌさんたちはヴァルツァイト・ボーグとは無関係なんですよね? では、何でこの大地に?」


「それがね~、わたしたちの旦那様が救援依頼を受けて~。百年前の『借り』があるから、断れずに引き受けることになったのよ~」


 数メートル先で壮絶な殴り合いが行われている中、フィルとカトリーヌは平然とそんな会話を行う。イレーナはどうしていいか分からず、あたふたしていた。


「借り……それはもしかして、フィニス戦役に関係することですか?」


「そうよ~。さっきから、随分食い付いてくるのね~。ふふ、もしかしてあなた……ウォーカーの一族だったりするのかしら?」


「!?」


 微笑みながらそう問いかけられ、フィルは動揺を隠せない。何故いきなりそんな質問をされたのか理解出来ず、頭が混乱してしまう。


「な、何故そんな質問を?」


「うふふ。だって~、あの戦い以来ウォーカーの一族は没落することになったんだもの~。若い世代は、伝聞でしか知らないだろうし~。自分たちの没落の理由を探ろうとしてる子がいても、おかしくないでしょ~?」


「そ、それは……」


「その反応、やはりウォーカーの一族か。カマをかけて正解だったな、カトリーヌ」


 フィルが動揺していたその時、頭上から男の声が聞こえてくる。直後、フィルとイレーナ、アンネローゼ、アシュリーたちは地面に倒れてしまう。


 身体を起こそうとしても、何かに吸い付けられているかのように指一本動かせない。幸い、フィルは仰向けに倒れたため男の姿を見ることが出来た。


「おおおおお!? か、身体が動かないぃぃぃ!!」


「来やがったか、アイツ……!」


「あら~、意外と早い到着ね~ラインハルト。おかげで助かったわ~」


「全く……お前たちならば大丈夫だろうと信じて送り出したコーネリアスの顔に、泥を塗るつもりか? 私が来られたからいいものの、一歩間違えれば大惨事なのだぞ」


 現れたのは、白いコートを身に付けた長身の優男だった。手足を鋼の篭手と具足で覆い、宙に浮かんでいる。


「ごめんなさ~い、ちょっとトラブルが起きちゃって」


「まあいい。そのおかげで、大きな収穫があったからな。シュヴァルカイザーといったか。悪いが、我々と共に来てもらう。ウォーカーの一族であるなら、捨て置けんからな」


「ちょっと……待ちなさいよ!」


 男……ラインハルトは倒れているフィルに手を伸ばす。その時、アンネローゼが身体を起こし立ち上がった。


「ほう、立てるのか。磁力を操って地面に貼り付けておいたのだが……」


「ごちゃごちゃうっさいのよ、さっきから! 言っとくけど、私の目の前でシュヴァルカイザーを浚おうなんて許さないんだから! アンタら三人、ここでぶちのめしぶべっ!」


「ホロウバルキリー!」


「悪いが、遊んでいる暇はないのだ。この者がどの氏族に属する者なのかを調べねばならん。もし『過激派』の一族であれば……処さねばならないのだよ」


 フィルの元へ戻ろうとするアンネローゼ。が、磁力が強まったことで再び倒れてしまう。それでも、アンネローゼは地を這い前に進む。


「勝手な理屈、ゴタゴタ並べてんじゃないわよ……! シュヴァルカイザーが、フィルくんがアンタたちに何かした!? 罪のない人たちを傷付けたりした!? してないわよ、悪いことなんて何も!」


「ホロウバルキリー……」


「それどころか、いつだってフィルくんは正しいことをしてきた! 故郷で迫害されても、冒険者ギルドに裏切られても! 決して悪の誘惑に負けなかったのよ。それを、ウォーカーの一族ってだけで断罪しようなんて……私が許さない!」


 ラインハルトを睨み付けながら匍匐前進し、ついにアンネローゼはフィルの元にたどり着く。全身に力を込め、立ち上がろうとしたその時。


「もうよい、ラインハルト。この者らの心はよく分かった。拘束を解いてやるがよい」


「……了解した、コーネリアス」


「! コ、コリン! ラインハルトと一緒に来てたのか!」


「うむ。何やらこじれておるようじゃからのう、もうわしが直接出向いた方が早いと思うてな」


 地面に黒い魔法陣が現れ、その中から一人の少年が姿を現した。漆黒のマントで全身を覆い、右手には杖を持っている。


 コーネリアスと呼ばれた少年に告げられ、ラインハルトは磁力による拘束を解除する。アンネローゼは立ち上がり、即座に相手に食ってかかる。


「アンタがどこの誰かは知らないけど……こんなことしてタダで済むと思ってんの!?」


「うむ、わしの仲間が済まないことをした。もっと穏便にコトを進めるつもりだったのじゃが……」


「ごめんなさ~い、コリンくん」


「わりぃ……ちっと頭に血が昇っちまった」


 コリンに睨まれ、カトリーヌとアシュリーは頭を下げる。ため息をついた後、コリンはフィルたちの足下に魔法陣を出現させた。


「! これは!」


「ひえっ! アタイらホントに連れて行かれちゃうんすか!?」


「悪いが、今回はわしと一緒に来てもらう。ヴァルツァイト・ボーグのことで話があるでな」


「ヴァルツァイトのことで……? 貴方は一体、何者なのですか?」


 フィルに問われ、コリンは咳払いをする。フィルとアンネローゼ、イレーナを順に見た後、自己紹介を行う。


「では、名乗るとしよう。わしはコーネリアス・ディウス・グランダイザ=ギアトルク。天の神々と闇の眷属の血を継ぐ半神(デミゴッド)にして……序列第三位の魔戒王じゃよ」


「えっ……!?」


「えええええ!?」


「ウッソ、こんながきんちょが闇の眷属の親だ……アイタッ!」


「口を慎め、小娘。次にそんなことを言ったら、そのアーマーごとスクラップにするぞ」


 フィルたちが驚く中、無礼なことを言うアンネローゼにラインハルトの鉄拳が落ちる。魔法陣を起動し、コリンは手を広げた。


「では、そろそろ帰ろうか。わしらの住む大地……イゼア=ネデールへと!」


 直後、魔法陣から光が溢れ出しフィルたちの身体を包み込む。光が消えた後、彼らの姿はなく……無人の広野が広がっていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] アシュリーの性格が全く変わってないのはよくわかったけど(ʘᗩʘ’) 仲裁役にラインハルトを呼んだのは英断だったな(٥↼_↼) でも結局コリンまで担ぎ出した以上、星騎士達の中で1番過激なあの人…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ