VRMMOを題材とした小説に物申す!
インパクトファクター欲しさにこんなタイトルにしました!すみません許してください!何でもしますから!
はい、今年で早くも3回目となりました。
年明けのこの微妙な時期に、1年間に投稿されたゲームを題材とした小説の数を見て、だらだらと意見を書いていこうというこの企画。
それにしてもソードアートオンライン大人気ですね。
ログ・ホライズンもアニメ化して知名度も高まっているみたいです。
商業作品については特に述べることはありません。それこそただの感想だし。
それでは早速、今年の小説投稿状況はどうなっているか、SAOやログホラの影響はどれくらい受けているのか、サクッと見ていきましょう。
データの集計は至極単純明快。
「小説家になろう」のトップページから、特定の単語を入力して検索するだけ。
去年と一昨年のデータがありますので、そこから現在の数を差し引けば、一年間に新しく投稿された小説の数が大まかに分かるという仕組みです。
もちろん、新たにタグやあらすじに単語を追加したり、小説自体を削除したりなど、実際の数が変動する要因はいくらでもありますので、あくまでも参考値として見てください。
まず、一年前(2013/1/26調べ)にトップページより検索した、ゲームを題材とした小説の数を確認してみます。もちろん、それぞれ重複してヒットしてる物もあります。
・『MMO』で検索(以下ジャンル、種別問わず。二次創作は除外)
→212件
・『VRMMO』で検索
→946件
・『MMORPG』で検索
→289件
・『オンライン』で検索
→728件
・『ゲーム』で検索
→4043件
次に、本日(2014/1/12)、トップページより検索してみた結果がコチラ。
・『MMO』で検索(以下ジャンル、種別問わず。二次創作は除外)
→291件
・『VRMMO』で検索
→1532件
・『MMORPG』で検索
→386件
・『オンライン』で検索
→1045件
・『ゲーム』で検索
→6411件
つまり、単純計算すると、キーワードごとの新連載された作品の数は……
・『MMO』で検索(以下ジャンル、種別問わず。二次創作は除外)
→79件
・『VRMMO』で検索
→586件
・『MMORPG』で検索
→97件
・『オンライン』で検索
→317件
・『ゲーム』で検索
→2368件
うーん、すごく表にしたい!
ニッチな需要ですが、エクセル貼り付け機能実装してくださいよ運営さん。
ともかく、事実上これだけの数の作品がこの一年でこの小説投稿サイトで『新連載』されたのです。
全体数の推移を頑張って文章で表すと、以下の通り。
(※集計を始めたのは2011年からですので、当時の数値はその前から連載されていた分も含んでいます)
・『MMO』で検索(以下ジャンル、種別問わず。二次創作は除外)
→~2011年:98件、2012年:212件、2013年:291件
・『VRMMO』で検索
→~2011年:213件、2012年:946件、2013年:1532件
・『MMORPG』で検索
→~2011年:133件、2012年:289件、2013年:386件
・『オンライン』で検索
→~2011年:331件、2012年:728件、2013年:1045件
・『ゲーム』で検索
→~2011年:2105件、2012年:4043件、2013年:6411件
うん、本当にグラフにしたい。
数値上の結果としては、VRMMOモノは少し増加量が減ったように見えますが、実際はエタって削除したり、検索から除外するに設定したり、運営からBANくらって削除なんてものも多いですから、憶測では去年大体同じくらい増加しているのかなぁ、と。
しかし、あらすじかタグに「ゲーム」と付く新作が一年で約2400作品、一日に約6本新連載されているなんて、趣味人が多い素人の投稿サイトとはいえ、ラノベ業界はほんと修羅の国ですな。
全ての作品がテレビゲームやPCゲームを扱っているというわけではないんでしょうけど。該当する方はこの場でお詫びしておきます。
ゲームを題材とした小説を書く動機・表現したいことは各人様々だと思うので、例の如くですが、この数値のことは頭の片隅にでも留めておいていただければ幸いです。
※ここから筆者の意見
そのジャンルの作品が多いというのは別に良いも悪いもない気がします。
問題は展開が似通った作品の多さ、ではないでしょうか。(韓流ドラマしかり)
しかしながら、どこが似通っているのか、例を挙げてみろとか言われると大変な労力になりますので、今回は深く言及しません。
これからは「主人公最強」「チート」「ハーレム」「成り上がり」等、設定ではなく展開についてのタグが付いている作品の数のデータも取っていく必要がありますね。