表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
勇者ではなく  作者: 滉希ふる
第1部 The First Savior
14/87

一緒に。


 懐かしい風景が、そこにはあった。

 王都の郊外にある森林、その中に建てられた一軒家。

 木造の木こりが住まうような、お世辞にも立派とはいえないその建物。

 そこは、俺が父と数年間過ごした懐かしき我が実家だ。


 元々は母の、魔法具細工師だった父親の家。

 既に二人とも他界してこの世にはいない。

 しかし、思い出というのは簡単には捨て去れない物だ。


「俺、何でここに……?」


 記憶が曖昧だ……

 確か、魔王と戦っていたはずなのだが……

 なぜ、ここに……?


 そうは思いつつも、吸い込まれるように家の中へと入ろうとする。

 家の扉の取手に手をかける……すると、中からは人の気配がした。

 この家にはもう既に誰もいないはずだが……

 考えてみれば、俺が王妃に引き取られてから一度として帰った事がない。


 誰か別の者が住み付きでもしたか?

 だが、だとしても仕方あるまい。

 そもそも、父の死後一度も帰ってこなかったのだから、俺にどうこう言う資格も無いだろう。

 そう思いながらも、扉を開く。


 そこは、予想外にも記憶の中の光景その物だった。

 部屋の奥には暖炉があり、更に二つほど奥へと続く扉。

 中央には三人分の椅子と机が置かれていた訳だが……

 そこには俺のよく知る人物が座っていた。


「おかえり。ユウキ」

「……あぁ。ただいま。親父」


 そこに居たのは、死んだはずの親父だった。

 その姿を見て、俺はようやくここがどこなのか理解出来た。

 不思議と、それに驚く事も悲しむ事も無かった。


 むしろ、何だかようやく…本当にようやく荷を下ろせたような、そんな安心感があった。


 親父が手を向かい合う机の椅子の方向へと向ける。

 「座れ」と言う意味のジェスチャーだろう。

 指示される通り、椅子に腰をかけた。


「随分と……大きくなったな?」

「そりゃ、十年も経ったんだ。デカくもなるさ」

「そうか。それもそうだな」


 一瞬、会話が無くなる。

 別に『仲が悪い』とかでは無い。と思いたいのだが……

 こう…何というか、久しぶりに会って照れくさいと言うか……

 いや、違うな。何を話して良いのかわからないのだ。

 親子らしい会話とか、俺にはよくわからない。

 オッサンといた時も、俺からと言うよりは、向こうから話かけてくる事が多かったし。

 そう考えると、やはり俺はコミュ障なのだろうな。


 でも……そうだな。

 『親子として』ではなくて。

 一人の戦士としてなら。


「あのさ?親父は何でこの国を守ろうと思ったんだよ?」

「ん?それは……」


 親父は何だか少し驚いたような表情をする。

 予想外の質問だったのだろうか?

 でも、少し考えるとすぐに答えてくれる。


「最初は、胸の大きい姫様に言われるがままだったかな?」

「ああ、うん。それは知ってる」


 そういえば、『勇者召喚手順書』の件を忘れていたな。

 まぁ、それに関しては、俺も人の事は言えないのでスルーしておこう。


「でも、それだけじゃないさ。

 正直、『何で俺がこんな事を』って考えなかったといえば嘘になる。

 痛いのも、怖いのも苦手だったからな」


 少し自分に呆れたように微笑みながら親父はそう語る。

 その勇者らしからぬ物言いに、俺自身少しクスリと笑ってしまう。

 でも自然と納得できたのは、俺自身がそうだったように龍人の姿を見ていたからだろう。


「じゃぁ、何で王国救ったんだよ?」

「どうしてだろうな?

 改めて言われると、俺にもよくわからん」

「何だよ?それ?」


 自分の事だろうが?と突っ込んでやろうと思った。

 だが、その前に親父は言葉を続けた。


「きっと、みんなが一生懸命だったから。かな?」

「?」


「俺の元いた世界は平和でさ。誰一人、『明日自分が死ぬ』だなんて考えて無い。俺だってそうだった。

 でも、ここに来てからは、みんな今を。明日を生きる為に一生懸命だった。

 それを羨ましいと思った。人が人を想い、救おうと思う、その姿を。俺は『美しい』とそう思えたんだ。

 だから、自分もそうありたいと、その為に努力したんだと思う」

「そっか」


 もし、今の話を聞いたのが、昔の俺ならば、納得出来なかったかもしれない。

 でも、散って行った仲間達を見て、龍人を見た今の俺ならば、全てとは言えないが、その想いを「理解は出来る」とそう思った。


 その俺に、親父は逆に問いかけてきた。


「お前は……どうしてなんだ?」

「……えっ?」


 そんな事を聞かれると思わなかったから、一瞬驚いてしまう。

 何せ、当たり前だと思っていたから。

 祖国を守る。親の意志を継ぐ。当たり前すぎて誰も聞いてこないであろう問い。

 

 ……でも、そうか。

 一人だけそれを俺に問うた奴がいたな。

 それは目の前の、親父と同じ存在だった。


 改めて考えると……なぜ何だろうな?

 確かに、『当たり前の思い』も無かった訳では無い。

 でも今、親父を前にして、今までの自分を振り返ると。

 なぜか、『その理由』が薄寒く感じてしまった。


「魔王を倒す。世界を救う。国の為に、親父の為に。

 確かに、そんな事を全く考えなかった訳じゃないし、それが終着点だったのは間違いないけど……」


 そこまで口にして、やはりその言葉の空虚さに口が止まる。

 うん……そうだ。違った。

 そんな物は、後から着いて来た物に過ぎない。

 何も出来なかった頃の俺が望んだのは、国の平和とか、人々の安寧とか、親の仇とか。

 そんな難しい事では無かったんだ。


「ごめん。違った。

 俺は、ただ強くなりたかった。誰よりも強く。魔王よりも勇者よりも。

 他の事なんて、他人を納得させる為の『ただの言い訳』だった」

「そうか」


 てっきり、怒るか笑うかと思っていた。

 下らない、出来る訳ないと。

 でも、親父は『俺の戯言』を真剣に聞いてくれていた。


「馬鹿だって、笑わないのか?」

「馬鹿は馬鹿さ。でも、お互い様だ。

 ……ずっと、後悔してた。あの日、お前を置いて戦場に出た事を。

 その所為で、お前に重荷を背負わせた事を」

「違うさ。きっかけはどうであれ。選んだのは俺だ。

 王妃様が、ティアラが、オッサンが。

 他の生き方を示してくれていたのに、俺は結局こんな生き方しか出来なかった。

 でも……それでも選んだのは俺だ。

 後悔は無い。重荷だって、一緒に背負ってくれる奴が居たから。

 誇りに思ってるよ。みんなの為に命を賭して戦った親父を」


 親父はそれを聞き、目から涙を溢して頷いてくれた。

 そして、一度それを拭うと、またこちらへと視線を向けてくれる。


「俺もお前を誇りに思う。

 ありがとう。ユウキ」

 

 それと同時に思い出の光景に白く靄がかかる。

 もう、時間なんだろうな……

 少しだけ涙ぐんだ、情けない顔の親父が見送る中。

 きっと、俺も同じような表情をしているのだろうけれど。

 それでも、人生の最期に満足出来ていたのだ。


 その親父の姿も、俺自身も、暖かな光の彼方に消えて無くなって行った。


 ————————————————


「…ウキッ‼︎ユウキッ‼︎」


 ……遠い意識の中で、誰かの声が聞こえてきた。


 その呼び掛けに、意識を取り戻そうとするが……

 どうにも起きようとしても、身体が言う事を聞かない。

 更にはまぶたも重たく感じた。

 なんだか、眠たい時と感覚が似ているな。


 ……だが、寝ている訳にもいかない。


 意識が遠くなる中、なんとか目を開く。

 その眼前には慌てた様子の龍人がいた。

 ずっと、俺に呼びかけてくれていたみたいだが……?


 ……あぁ、そうか。そういう事か。


「……大…夫だ。

 聞こえている…魔王はどうなった…?」

 

 酷くしゃべり辛かった。

 あれだけの攻撃を受けた後だ。

 仕方がないが、体を起こそうにも全く力が入らない。


「魔王は……倒したよ……」


 龍人は下を向きながら、そう口にした。

 だが、瞳にはその言葉とは裏腹に涙が流れていた。

 本来なら、その偉業いぎょうを成し遂げた事を喜ぶべきだと言うのに。


「どうしてッ……なんで避けなかったんだッ…?」


 その龍人の様子で、ようやく今自分の両腕が黒焦げになって、動かなくなっている事に気がつく。

 聖剣の一撃と、魔王の『魔力外殻』、その両方でこんがり焼かれてしまったからだろう。

 全身似たような状態だ。

 きっと、顔も酷い状態に違いない。


「どうしてって……もし俺が避けてたら、魔王の奴にも避けられてただろうが」

「でもッ…避けるって…避けるって言ったからッ…」

「悪ぃ…」


 そう口にした俺だったが、きっと気持ちは全くこもっていなかっただろうな。

 何せ今、死の間際まぎわにいると言うのに、とても清々(すがすが)しい気分だった。


 成し遂げたのだ。父のやり残した仕事を。

 成し遂げたのだ。『勇者にしか出来ない』と言われた魔王討伐。その偉業を。

 それを喜ばずにいられる訳もない。


 その時、古城全体がガタガタと揺れる。

 あれだけ派手に攻撃を繰り出したのだ。

 元々、古い城だ。崩壊してもおかしくは無い。

 天井から瓦礫が崩れ落ちてくる。


 龍人はそれに気がつくと、俺を抱き抱え、ここから移動しようとする。

 だが、既にそれに意味が無い事は俺自身が一番理解出来ている。

 むしろ、その行為の為に、龍人を巻き込んでしまう事の方が怖い。

 故にその行為を俺は止めた。


「……必要無い。早く、一人で逃げろ」


 よくよく見ると、両足すらも今の俺には無かった。

 であるならば尚更、役立たずの足手纏いを王都まで運ぶ必要など有りはしない。


「そんな事出来る訳無いだろッ!

 約束したはずだっ!二人で王都に帰るって‼︎」


 ……そうだったな。

 コイツはこういう奴だったな。

 でも、それを言うなら俺だってそうだ。


 元々、俺は『他人との約束を守るような殊勝しゅしょうな男』ではない。

 しかし、それでも……あの時は。

 魔王を前にするまでは、そのつもりだったんだぜ?


「悪いな。あの時はそのつもりだったんだが……上手くいかないもんだな?

 なぁ、龍人。ありがとな」


 何とか、「龍人を説得しよう」と言葉を絞り出そうとするが、その言葉を何一つとして絞り出す事はできず、代わりに出た言葉がそれだった。


「なんでッ……なんで、こんな時にッ……?」


 俺の為に、涙を流し続ける龍人。


 たく、コイツは本当にどこまでもお人好ひとよしというか、なぜこんな俺にここまでするんだろうな?

 ……いや、コイツだけじゃ無かった。

 オッサンや、ティアラも。

 そう思いながら、もう一つの約束の方も思い出してしまった。

 そして掌に残る感覚、そこに握られていた物を。


 ずっと、誰かにこの想いを受け取って欲しかった。

 でも、やっぱり手放したくも無くて……

 でも、自分ではどうしようも無くて……

 それでも、今ようやく。「その時が来た」のだと。

 そして、彼ならば、全てを託しても良いのだと。

 心の底から、そう言えた。思えたんだ。


「勇者がお前で本当に良かった。

 お前とじゃなかったら、ここまでは来れなかった。

 お前は、その役目をきっちり果たしてくれた。

 それでもまだ、俺を助けてくれるって言うのなら……一つ仕事を頼まれてくれないか?」 

「…なにを?」


 それは説得の言葉では無い。

 ……俺の『唯一の心残り』、文字通り『最後の仕事』だった。


 必死に左手を動かそうとするが、僅かに上げる事しかできなかった。

 だが、龍人は俺が「何かを手渡そうとしている」事を察し、手を添えてくれた。

 握りしめていた掌をそこで開くと、龍人の手には金属の破片が落ちていた。

 これはティアラに返す事を約束していた『魔法具の指輪』。その残骸だった。


「コイツはティアラに返すと約束してた物なんだが……壊れちまったから、どっち道怒られそうだけど、代わりに返してやってくれないか……?」

「自分で返せば良いだろッ!いつもみたいにッ!

 ここから生きて帰って、それから…」


 不思議な感覚だった。

 今まで、ティアラの事を無視し続けて来たにも関わらず、全てを成し遂げた今、最後に残ったモノはそれだけだったのだ。結局、俺は……


 龍人も「自分でやれ」と口では言いながらも、それが不可能なのはわかっていたはずだ。

 途中、自らで話を途切らせた龍人に向かって、俺は首を横に振る。


「まだ、魔王軍は王都へと進軍している。

 王国軍と…オッサンと合流して王都を…ティアラを守ってやってほしい」


 俺の言葉を最後まで聞くと、龍人は指輪の破片を強く握りしめ、瞳に溜まった涙を拭う。


「……分かった、後の事は全部任せてくれ、ユウキ。

 君はここでゆっくり休んでると良い」

「あぁ、安心した。

 ……後は任せたぞ。龍人」


 そう言うと、龍人は背を向け、崩れていく城の中を一人歩いていく。

 俺には、その後ろ姿が、かつて戦地におもむく、父の『最後の後ろ姿』と重なって見えていた。


 ……本当に強くなったな。


 最初に共に戦った時は、全く頼りにならなかったと言うのに。

 情けない情けないと思い、「こんな奴に魔王を倒す事は出来ない」とすら思っていたのだが……

 今では俺なんかよりも、ずっと頼りになる勇者になった。

 今ならば全てを託して行く事ができる。


「はぁ……」


 だが、もう既に何一つ未練も無いと思い。

 目を瞑ろうとしても、いつまでも。

 この場を去ろうとする、龍人の後ろ姿から目を離せずにいた。


 ……全く。

 人がなんの心残りも無く、死のうと思っているっていうのに。


 勇者という奴は、本当に厄介な存在だよ。


 ……いや、違うな。

 本当に厄介なのはお前だよ?龍人?


 俺にとっての光。

 希望を見せていたのは、『勇者』でも、『聖剣』なんかでも無かった。

 だから、考えてしまうのだ。この先を。

 願ってしまうのだ。未来を。


「やっぱ、一緒に生き(・・)てぇな……」


 それが去りゆく友人の後ろ姿を見ながら。

 最期に想った事だった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ