表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/21

ボクには、心当たりがなかった。

「二川、あのさ」

 と、三井君が耳打ちしてきた。

化粧箱(けしょうばこ)も箱だなって思ったんだけど、女子って、今の(とし)でも化粧品を貰ったら嬉しいのかな?」


 ボクにそんな事が分かるワケがない。でも、聞かれた瞬間に何かが引っ掛かって、即答が出来なかった。

 化粧箱って、親が何かの時に言ってたような……。そうだ、お茶のギフトを貰った時だ。

「……たしか、化粧品を入れる箱という意味以外にも、ギフトボックスの事を化粧箱って言ったりするよね?

 贈り物を入れる箱が化粧してるって意味で」


「そうなの?」

 三井君は、国語辞典を取り出して手早く調べ始めた。

「――ああ、本当だ。二つの意味が有るんだね。二川、良く知ってるなあ」


「どうしたの?」

 一条さんが、ボクの隣に回り込んで来て、開いてあるページを覗き込んだ。


 三井君が、人差し指で説明文を指した。

「ホラ、コレ見てよ。化粧箱って、プレゼントボックスって意味も有るんだってさ。クイズの答え、化粧箱だと良いね」


「そういえば、化粧箱って聞いた事があるかも。三井君、頭良いね」


「いや、俺はもう一つの意味までは知らなかったんだよ。二川が知ってたんだ」


「二川君、良く知ってたね」


「あ、俺も今それ言った」

 と、三井君は嬉しそうな反応を見せた。


「そうだよね、言っちゃうよね」

 一条さんも共感している。


「もしクイズの答えがプレゼントボックスだったら、どんなプレゼントが嬉しい?」


 三井君に聞かれて、一条さんは(かす)かに戸惑ったように見えた。

「――なんだろう。友達とかが用意してくれたなら、なんでも良いかな。あんまり高い物じゃないと良いな。ちょっとした物でも、すごく嬉しいかも」


「ちょっとした物だったら封筒にも入れられるし、帰ったら家の郵便箱(ゆうびんばこ)に届いてるかもしれないね。一条さんの家は、郵便受けってどんな形? 箱っぽい?」


 三井君は、上手く話題を膨らませて一条さんと会話を続けていった。

 ボクは、こういう時にどう盛り上がれば良いのか分からない。

 だから殆どの場合、ただ黙って他の人の様子を見ている。

 普段はそうしていても全然気にならない。むしろ、変に注目されるより、皆の話を聞いているだけの方が気楽なくらいだ。


 ……けれど、一条さんが男子と仲良くしている時だけは、気になって仕方ない。

 ボクが自分の恋心に気付いた理由も、一条さんの笑顔を見るのは好きなのに、それが男子へ向けられていると不安になったからだ。


「なあ、玉手箱(たまてばこ)はもう出たか?」

 新しい箱を思い付いた五木君が、一条さんと三井君の話に割って入った。

「つーかそもそも、玉手ってなんだ?」


「玉手箱も調べてみようか」

 三井君がパラパラと辞書をめくる。

「んー……。これも化粧箱に近い意味だね。元々は手箱(てばこ)なのかな。化粧道具等を入れる箱。で、玉手箱は重要な物の比喩としても使われる」


 それを聞いて、ボクはふと思い付いた。

「そういえば、宝石箱もそういう感じだね。まるで宝石箱のような、とか……」


「あ、そうだよね!」

 一条さんが、ボクの耳の近くで、嬉々として相槌(あいづち)を打った。

「二川君、頭がやわらかいよね。

 これがクイズだって気付いてくれたし」


 好きな人にほめられても、今のボクは素直に喜べない。もしクイズじゃなかったら、気まずいなんてレベルじゃないからだ。

「クイズかどうかはまだ分からないよ?」

 と、一条さんに念を押した。


 しかし、彼女は首を振った。

「もしクイズじゃなくても大丈夫だよ。二川君のおかげで私、この状況をすごく楽しめちゃってるから。もう、クイズじゃなくてもクイズだよ」


 泣きそうになった。

 一条さんを好きな気持ちが、一気に溢れてくる。

「一条さん、ありがとう」


「あ、私が言おうとしてたのに!

 また先に言われちゃった。もー」

 一条さんは、ちょっと悔しそうな顔をしたけど、その後すぐに機嫌良さそうに笑った。


 ボクも、一緒に笑った。

 ……でも、()()って、いつの話なんだろう。ちょっと思い当たらないけれど……。

 まあ、一条さんが喜んでくれてるから良いや。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ