表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

コゲラ男子の婚活

 とある森での出来事です。


 良く晴れた空のもと、日差しは木漏れ日となって森へと降り注いで森の生き物たちへと届けられています。

 そんな森の中。カンカンカンカン、と小高い音色が響き渡っていました。

 思わず踊りだしたくなるような、このリズミカルな音の主は誰でしょう?


「コゲラ君、キミもとうとう独り立ちか」


 一匹のメジロが木の枝につかまり、音の主に話しかけています。


「メジロやまさん、どうも。僕もようやく大人になりました」


 音の主はコゲラのコゲラ君。

 独り立ちしたばかりの若いオスのコゲラです。


「もしかして、初めての巣作りかね?」

「はい。まだまだ未熟者ですが」


 このカンカンカンカンという音は、コゲラ君の巣作りの音でした。

 コゲラ君は器用に木の幹に掴まり、自慢のくちばしで木をつついて穴を開けて巣を作るのです。

 すると、メジロやまさんは嬉しそうにチーチーとさえずりました。


「いやぁ、めでたい。キミのお父様はこの森の偉大な大工さんだったからねぇ。キミにも期待しているよ」

「ありがとうございます。頑張ります!」

「うむ。して、嫁さんはどこだい?」


 コゲラくんは、体を縮めて控えめにキッキッと鳴きました。


「実は僕、婚活中なんです」

「そうだったのか、それは失礼した。きっと君にも良い出会いがあるよ」

「はい。なので、良い家を作れるように頑張ります」

「森の知り合いにはコゲラのご子息が婚活中であると話しておくよ。では、私は梅の蜜を頂きに行くとしようか。またな」


 メジロやまさんは美しい緑色の羽を広げ、飛び立っていきました。

 紳士なメジロやまさんの応援を受け、コゲラ君は巣作りを再開します。

 森には再びカンカンカンカン、と心地よい音が響きわたりました。


「この音が僕のお嫁さんを呼んでくれるはず」


 そう信じて、コゲラ君は熱心に木をつつき続けました。



 ◆◇



 メジロやまさんに応援されてから数日後。

 コゲラ君は穴の中に残った最後の木くずをくちばしで器用につまんで、外に出しました。


「できたぞ!」


 とうとうコゲラ君の初めての巣が完成しました。

 入口の穴は予定より大きくなってしまい、形もゆがんでしまっていますが、初めてにしては上出来だとコゲラ君は大満足です。


 初めて完成させた自分の巣に入ってキッキッと嬉し鳴きをします。

 そんなコゲラ君ですが、一つだけ心配ごとがありました。


 お嫁さんが来なかったのです。

 コゲラ君はお父さんから巣作りをすればお嫁さんに出会えるよ、と教わっていました。


「おかしいなぁ」


 初めての巣に入ってお嫁さんのことを考えていると、ふとおなかが”ぐぅ”と鳴りました。

 一生懸命巣を作っていたので、すっかりおなかがすいてしまったのです。


「とりあえずご飯を食べよう」


 コゲラ君はエサを求めて、森へと飛び立ちました。


 ◆◇


 エサを手に入れておなかを満たしたコゲラ君は巣を作った木へと戻ってきました。

 今日はもう寝ようと入り口に掴まると、なんと中には別の動物がいました。


「わぁ! キミは誰だい!」

「俺はリスもとだ。コゲラ君だろ、待ってたぜ」


 若いリスのリスもと君は、笑顔でコゲラ君を巣の中へと招き入れました。


「メジロやまさんに話を聞いたんだ。良い巣を作ってるってな。入り口も大きめで俺にぴったりだ。ありがとな」

「え。あぁ、どういたしまして」


 自分のために作った巣ですが、どうやらリスもと君の巣になってしまったようです。

 コゲラ君はお父さんの言葉を思い出します。


『コゲラ一家は森の大工だ。みんなの巣を作る大事な仕事なんだぞ』


 コゲラ君はリスもと君の様子をうかがいます。

 リスもと君は新しい巣に出会えて、キューと鳴きながらおおはしゃぎです。


「俺の奥さんも喜ぶよ。コゲラ君の巣は最高だって、みんなに自慢しなくちゃな。これはお礼だ!」


 リスもと君は森の木の実をお礼としてコゲラ君にプレゼントしました。

 嬉しそうなリスもと君を見ていると、だんだんコゲラ君も嬉しい気持ちになってきました。


「リスもと君、お幸せにね」


 そう言って、コゲラ君は初めての巣から飛び立ちました。

 初めての巣はちょっと失敗してしまったし、お嫁さんにも出会えませんでした。

 リスもと君が使ってくれるなら、それでも良いかもしれない。そう思ったのです。


 次はどこに巣を作ろうかな。

 まだ出会えていないお嫁さんとの新婚生活を夢見ながら、新しい巣作りを準備するコゲラ君でした。



 ◆◇



 カンカンカンカン。

 今日も森にリズミカルな音が響きます。


 そう、コゲラ君です。


 森の枯れ木に器用に掴まり、2回目の家作りに挑戦です。

 慣れたくちばし使いで、枯れ木をつついていきます。


 カンカンカンカン。

 お嫁さん、僕はここだよ。

 素敵な巣を作っているよ。


 前回より小さくキレイな穴があきました。


「よし、うまくいった!」


 コゲラ君は自信満々です。

 作業は順調に進んでいます。

 途中でメジロやまさんやリスもと君が遊びに来てくれました。


「コゲラ君の巣が羨ましいって、みんなに言われるぜ!」とリスもと君。

「あの良い音の主は誰かと、色んな動物から聞かれるよ」とメジロやまさん。


 二人とも、コゲラ君のことをすごいすごいと褒めてくれます。コゲラ君はキッキッと鳴いて喜びました。


 数日後には2回目の家が出来ました。


 残念ながら、今回もお嫁さんには出会えませんでした。

 そして、2回目の家はスズメのスズメはらさん一家の巣になりました。


「コゲラ君の巣はうわさ通り素敵だわ! ありがとう」

「どういたしまして」


 スズメはらさん一家はピピッと喜びのさえずりをしています。

 コゲラ君は、喜んでもらえて嬉しい気持ちになりました。


 そして、また新しい巣作りに挑戦します。


 ◆◇


 カンカンカンカン。

 コゲラ君は3回目の巣を作りました。


 今回はモモンガのモモンガがわさんの巣になりました。

 お嫁さんには、まだ出会えません。


 この頃には、コゲラ君は森の大工さんとして有名人でした。

 コゲラ君の作る巣の評判が良く、みんながうわさをするのです。


 カンカンカンカン。

 4つめの巣が出来ました。


 カンカンカンカン。

 5つめの巣が出来ました。


 カンカンカンカン。

 6つめの巣が出来ました。


 カンカンカンカン。

 カンカンカンカン…………。


 コゲラ君の巣は増えていきます。

 しかし、肝心のお嫁さんに出会えません。


 みんなに感謝されて嬉しいコゲラ君ですが、少しずつお嫁さんに出会えなくて悲しいと思うようになってきました。


「僕のお嫁さん。素敵な巣を作って待っているのになんで会えないの?」


 コゲラ君は決心します。


 違う場所に巣を作ってみよう。



 ◆◇


 コゲラ君が選んだのは、いつもの森から少しだけ離れた桜の木でした。

 森とは違って、周りに他の木はありません。

 ここならきっと、お嫁さんも僕のことを見つけてくれるはず。


 ピンクの花がたくさん咲いた桜の木の幹に、コゲラ君は器用に掴まります。


 カンカンカンカン。

 桜の木をつつき始めます。リズミカルに、ずーっと遠くに響くように。


 コゲラ君の気分も、だんだん楽しくなってきます。


「僕はここだよ。素敵な巣を作ってるよ!」


 ところが、コゲラ君に予想外のことが起きます。


「コラー!!」


 突然、大きな声がしたのです。

 コゲラ君は驚いて、木をつつくのをやめてしまいます。


 バタバタッ、という音とともにあらわれたのは、コゲラ君より何倍も大きい人間の子供でした。


「さくらの木を食べちゃだめー!」


 子供はドンドンと桜の木を叩きます。

 ここは森のすぐ近くの、人間の家の庭に立つ桜の木だったのです。


「うわー!」


 子供が桜の木を揺らすので、コゲラ君は掴まっていることが出来ませんでした。思わず、羽を広げて空に飛び出します。

 これにはコゲラ君もがっかりです。


 コゲラ君は空を飛びながら、離れていく桜の木を見つめました。


「ここでもお嫁さんを見つけることができなかった」


 キッキッと悲しい声で小さく鳴きます。


「きっともう、僕はお嫁さんと出会えないんだ」


 悲しい気持ちになりながら、コゲラ君は森へと帰っていきました。


 ◆◇


 コゲラ君が巣を作ろうとしていた桜の木に、一羽のコゲラの女の子がやってきました。

 この子はコゲラ子さんと言う名前の小柄で可愛いコゲラです。


「素敵な音が聴こえたんだけど……」


 実は彼女、コゲラ君の巣作りのカンカンカンカンという音につられてやってきたのです。

 しかし、すでにコゲラ君は森へ帰ってしまっています。

 コゲラ子さんは周りをキョロキョロと見渡しますが、音の主の姿を見ることが出来ませんでした。


「気のせいだったのかしら……」


 コゲラ子さんは、桜の木の周りをパタパタと飛び回ります。

 すると、コゲラ君が木の幹をつついたあとを見つけました。


「やっぱり、誰かいたんだわ!」


 あの素敵な音の主に会いたい!

 誰かいないかと桜の木を見渡すと、緑色のキレイな羽を持つメジロが一羽枝に掴まっていました。メジロやまさんです。


「こんにちは、メジロさん」

「やぁ、こんにちは。コゲラのお嬢さん、ここらで見かけない顔だね」

「少し離れた林に住んでいるのよ。ちょっとお出かけです」

「そうだったんだね」


 コゲラ子さんは、メジロやまさんに音の主について尋ねてみることにしました。


「ここの木で巣を作っていたコゲラさんを知りませんか?」

「あぁ、きっとコゲラ君だね」

「コゲラ君?」


 メジロやまさんは、自慢げにチーチーと鳴きました。


「コゲラ君は森で評判の大工さんだよ。素晴らしい巣を作るんだ」

「まぁ、素敵!」

「ここに居ないのであれば、きっと森にいるはずだ。良かったら会ってみたらどうだい? お嫁さん募集中だよ」

「ありがとう。ぜひ会いたいわ」


 コゲラ子さんは、メジロやまさんキッキッとお礼を言って飛び立ちました。



 ◆◇



「はぁー……」


 コゲラ君は大きなため息をつきました。

 あの桜の木を追い出されてからというもの、すっかり巣を作る気力が無くなってしまいました。

 巣を作ってもお嫁さんに会えないと思ってしまうのです。


 そんな様子のコゲラ君を森の動物たちは心配しました。

 森の大工さんとして有名になったコゲラ君は、森の人気者でもありました。


 コゲラ君に元気を取り戻して欲しい動物たちは、木の実をプレゼントしたり、面白い話をしたりしました。

 そして、お嫁さんになれるコゲラの女の子がいないかと探し始めました。


 今度はコゲラ君が幸せになる番だと、みんなは思っていたのです。



 ◆◇


「ねぇ、モモンガさん。このあたりにコゲラ君っていうオスのコゲラはいませんか」


 ある日、巣で休むモモンガがわさんに話しかけるメスのコゲラがいました。コゲラ子さんです。


 モモンガがわさんはクククッと喜びの鳴き声をあげました。


「コゲラ君はこの先の枯れ木にいますよ。とっても素敵な巣を作るの。あなたもきっと気に入るわ」

「ありがとう!」


 コゲラ子さんは飛び立ちました。

 モモンガがわさんはもう一度喜びの鳴き声をあげます。


「コゲラ君のお嫁さんだわ!」


 ◆◇


 コゲラ子さんは、森の動物達にコゲラ君の話を聞いて回りました。


 とあるスズメ一家は「コゲラ君の音楽はみんな踊り出すほどノリノリだよ」と。

 とあるオスのリスは「あいつはいいやつだ。巣は最高だし、俺達の夫婦生活を応援してくれるしな!」と。


 コゲラ君はみんなに慕われていました。

 コゲラ子さんのコゲラ君への憧れがどんどん大きくなります。


「早くコゲラ君に会いたいわ」


 そしてついに、森の奥の枯れ木にいるコゲラ君を見つけました。



 ◆◇


「あなた、コゲラ君?」


 コゲラ子さんは、枯れ木で落ち込んでいたコゲラ君に声をかけました。


「そうだよ。キミは?」

「私はコゲラ子。近くの林に住んでいるのよ」


 コゲラ君は驚いていました。

 巣を作るのをやめていたのに、コゲラの女の子があらわれたからです。しばらくの間、カンカンカンカンという音も鳴らしていませんでした。


「コゲラ君、私をお嫁さんにして下さい」

「え!?」


 急にお嫁さん候補があらわれたことに、さらにコゲラ君は混乱します。


「どうして僕なの?」

「森の外の桜の木で、カンカンカンカンという音を聴いたの」


 うっとりとした表情でキッキッとさえずるコゲラ子さん。


「素敵な音だったわ」

「聴いてくれていれたんだね」


 桜の木で追い出されたものの、無駄では無かったことが分かり、コゲラ君は嬉しい気持ちになりました。

 コゲラ子さんは話を続けます。


「ここにくるまでの間、コゲラ君の話をたくさん聞きました。みんなコゲラ君の作る巣は最高で、音楽も性格も大好きだと言っていたわ」


 あまりにも真っ直ぐ褒められるので、コゲラ君はくすぐったい気持ちになります。森のみんなにそう言ってもらえていたということも、とても嬉しく感じました。


「コゲラ君、私をお嫁さんにして下さい」


 そう言って、コゲラ子さんは枯れ木をカンカンカンカンとつつきました。コゲラ君の音より柔らかく女の子らしい音でした。


 コゲラ君は嬉しくて、キッキッとさえずりました。

 そして、自慢のくちばしで同じように枯れ木をカンカンカンカンとつつきました。


「喜んで。コゲラ子さん、僕のお嫁さんになって下さい!」


 コゲラ子さんも大喜びです。

 二人で一緒に枯れ木の辺りを飛び回りました。


 キッキッと言う二人分のコゲラのさえずりが、森の中へ響き渡りました。それは幸せなさえずりでした。



 ◆◇


 カンカンカンカン。


 再び森にはコゲラ君の巣を作る音が響きわたるようになりました。

 お嫁さんのコゲラ子さんも一緒です。


「コゲラ子さん、素敵な巣を作るからね」

「はい。私もお手伝いしますね」


 そこへコゲラ君の親友、リスもとくんがやってきます。


「おーい、コゲラ君。新居のお祝いは何が良い?」


 コゲラ君はニコニコしながら答えます。


「もちろん、森の木の実!」

「分かったぜ! コゲラ子さんの分も用意しておくからな!」

「ありがとう!」


 コゲラ君が木をつついて、コゲラ子さんが木くずを運んでいます。


 二人仲良く巣を作る姿を眺める森の動物たち。

 見ているだけでとても幸せな気持ちになりました。


 コゲラ君、コゲラ子さん。

 結婚おめでとう。


 末永く、お幸せに。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ