アースファンタジー中盤~終盤
初日と言えども数時間が経過しているためチュートリアルを終えて各々やりたいことをしているプレイヤーが多いです。
とはいえ初日ゆえにやることも分かりやすく、アビリティやパッシブを使って抜け道を探したりしている人が多いです。
そのもっとも足ることがモンスターをたくさん倒すことですね。
序盤の金策はモンスターの素材を売り払う事が安定します。分かりやすいし楽しいですからね。
A地点フィールドの草原で出てくる主なモンスターに強力なモンスターが出現してしまっています。
「そこのお嬢ちゃん!逃げろ!」
おっ早速ピンチになっている人がいますね。
鋼鉄トカゲというモンスターが出現します。防御力が高くて戦闘系アビリティを持っていても初期武器では太刀打ちできる相手ではありません。
ですがフィールド外まで移動すれば何とかなります。それならアピちゃんでもできるので回復して逃げられるようにしてあげましょう。
……はい、無事に完了です。距離を取っていればアピちゃんは狙われませんからね。
「ありがとう!」
「どういたしまして!」
こんな感じで助けましょう。助けたついでに色々質問して情報交換をしましょう。こちらは洞窟の情報を無償で提供することで仲良くなります。
そのうち彼女のリスナーさんからアピちゃんのことを紹介されて相手からこちらに来てくれるはずです。ではそれまで加速。
……辻ヒールをすること30分。そろそろじゃないですかね。回復しながら色んな情報を聞いたり提供してフレンドリストが溜まってきました。初日で二桁もフレンドがいるリア充の塊みたいになってますね。
ウィードさんはその辺で戦い始めましたね。ほっといても大丈夫でしょう。
回復をすることで、感謝の言葉をもらえるたびにアピちゃんもだんだんと辻ヒールすることに快感を得ていますね。良い傾向です。
アスファンをやっている最中はとにかく回復をして助けたりするのでこの方向性で動いてくれる方がとても操作しやすくなります。
「あの、あなたが辻ヒールの人?」
「ん? そうだよ」
やっと釣れました。
話しかけられたのは、ふわふわした衣装を着た、緑色のロング髪の女性です。
彼女はネームドキャラの恩宮 奏さん。アピちゃんの歌の師匠となってくれる方です。
「あなたはどうして辻ヒールをしてるのですか?」
「私はね~助けたときにありがとうって言ってくれるのが好きなんだ~!」
アピちゃんの承認欲求を満たしながらVtuber界の聖人として登っていくことができるからですね。
まあ正直に自分のためとアピちゃんは言っていますが、見てくれているリスナーは分かっています。 自分のためって言いながら助けるキャラっていいですよね。ツンデレ感もあってかなり好きです。
「私も、誰かの助けになることが好きなんです。ぜひご一緒させてください。」
「いいよ!」
はい、というわけで仲間になりました。理由なんてこんなものでいいでしょ。ゲームなので楽しんだもの勝ちです。
では彼女のアビリティとパッシブを見ていきましょう。
アビリティ:高揚の歌
パッシブ:強化系の効果を上昇する
高揚の歌
・全ステータスを強化することができる
・効果時間が短いが、範囲と効果量は結構高い
・ヘイトがやや少なめ
・初期武器:琴
彼女はバフ特化です。パッシブ効果も合わさって、彼女がウィードさんにバフをすれば一日目から鋼鉄トカゲを倒せるくらいにはなります。まあやっても特にメリット無いのでやりませんが。
彼女が仲間になったのでこれからは三人でABCD地点を全て回って様々なプレイヤーと交流していきます。困ったことがあれば率先して助けに行きましょう。
序盤は徒歩です。
三人ならボスと戦っても余裕なのでカットです。
まずはここA地点で行っていない所に行きましょう。
あとここでリスナー鳩を解禁して困っている配信者がいたら教えてもらいましょう。移動時間の節約です。
ランダムキャラばかりなのでどこにいるかわからないからこういう時に助かります。普段の配信ではNGなので、ここぞとばかりに色んな所から来ます。副窓しているリスナーが多いからね。
そして次にB地点に行くのですが草原のフィールドで食料を集めます。
余談ですが隣(C)が鉱山なのでちょっと遠出をすれば鉱石を採取できるのも特徴なのがA地点です。
もう一方は森(B)なので木材を回収しやすいです。普通にプレイするのなら市場にやりやすい地点だと思います。
B地点へと徒歩で移動します。三人とも会話しているのを聞き耳しながら進んでいきましょう。最短の道を歩くことくらいしか短縮する方法がないのでこの辺でチャートを読み返しながらのんびりすすみましょう。
ある程度進んだら、アピちゃんに鼻歌をさせます。
「♪~」
「あら、いい歌ね」
「ありがとう!」
奏さんの配信は歌枠が多く、雑談でも有料級の歌い方を教えてくれる歌の先生です。そして悪癖(?)ですが教えたがりな一面があります。
「でも喉がまだ余裕がある感じですね。こんな感じにしてみましょう。♪~♪~」
「わっ! 凄い上手い!」
「おお、すげぇ上手い。歌い手さんか?」
「歌配信をよくやってますの」
アピちゃんが拍手しながら奏さんの歌を褒めます。奏さんは歌の才能が一定以上あると教えたくてうずうずして仕方なくなります。
「アピさん、私の歌の講義。受けてみませんか?」
「ぜひ教えてほしいです! 先生!」
これが奏さんと仲良くなりたかった一番のメリットです。
歌いながらB地点に到着です。B地点は森の中に存在します。道に沿って行けばB地点に到着しますが道から外れるとどこにいるのかわかりにくくなります。
困っている人も大半は、森フィールドからB地点へ戻れなくなっている人が多いです。
歌いながら森の中を散策すれば歌に寄ってきて助けを求められるのでB地点まで連れて帰りましょう。
モンスターはウィードさんに任せておけば万事解決です。
そしてここの店で、採掘した鉄を売りましょう。周辺に鉱山はないので鉄が高く売れます。
逆に木材が安いので買っておきましょう。
このB地点ですが、森なので植物も多いため、回復薬を一番最初に作ることができます。
道中でも歌っていきましょう。奏さんがいる間はドンドン歌ってレベルアップしていきましょう。
歌が上手くなると周囲の配信者からチップをもらえることがあります。配信者って何も言ってなくても良いものには良いと言ってくれるのが多いですね。
ここまででフレンドリストが30以上なら上出来です。運が悪いと全z年プレイヤーに出会うことがありません。100人が4地点に分かれているし全員動いたりログアウトしていたりしますからしょうがないですね。
D地点に到着ですここは海岸と海が多くて海の幸を回収できます。料理アビリティを持っていたら序盤の回復として重宝されるのでそこそこプレイヤーが多いです。
ですが海には危険が多くてモンスターも水中で機動力が高いので結構やられるプレイヤーも多いです。つまりアピちゃんパーティの出番ですね。いっぱい助けていきましょう。
キリのいいところまで助けたらC地点を目指して移動です。
初期地点で鉱石が多いC地点ですね。ここは両隣が草原と海岸のため木材が少ないので売却するならここです。
お金を稼いだら、店に行って役に立つものを購入していきます。それらのアイテムは要所で時々役に立つので、困っている人がいたらそのアイテムたちをあげましょう。
ここまでで一周してきたのでここからは危険地区を回っていくことになります。
危険地帯というのは、強力なモンスターがいる代わりにココでしか手に入らない素材が多数存在します。
イベントも発生していわゆるローグライクみたいな危険性を持っている地帯です。
危険地帯に到着しました。このアスファンのマップは四方面でABCD地点となり、その真ん中が危険地帯となります。
この危険地帯がアスファンの序盤から中盤にかけて一番多くプレイヤーが集まります。
ここの周囲でプレイヤーがいっぱいいるので辻ヒール&バフをかけてあげましょう。
その間ウィードは暇になるので適当に危険地区の中を探索しています。
今後、半分以上は危険地帯の入り口に陣取って回復することになりますね。一番アビリティが活躍するのがここなので。
時点でプレイヤー同士で戦っているところですね。
危険地帯でもバフと情報提供をし続けます。
戦う人へ情報を上げつつも、素材を渡して作るのが好きな人は結構な形で自慢話をしてくれます。基本的にアピちゃんが知らないどころかリスナーも知らないことが多いです。
そのうち情報を集めることを共感とする。リスナー達が増えていきます。
名前や姿が売れるようになってくると逆に困っているところを助けてくれることが多いです。
そんな状況になると、奏さんと一緒にすることが多いです。価値観が一緒というか、やりたいことが合致している感じですね。そのタイミングでコラボの打診をしましょう。100%乗ってくれますし
このアスファン中にコラボ仲間を増やしてくれます。みんなでゲームしたほうが楽しいですからね。
アピちゃんは毎日アスファン配信しますが二人は気が向いたら配信する感じです。 なので予定が合えば一緒にプレイする事になります。
アピちゃん一人の時も、とことん他プレイヤーを救っていきましょう。
目標は、色んな配信者の専属切り抜き師さんの動画に登場するので聖人と呼ばれるようになっていきます。そのことをアピちゃんが知ったらやる気が上がるので知っておきましょう。
そしてチャンネル登録数も爆上がりします。
長時間配信するのでアピちゃんの欲望を叶えることも大事です。
やる気に直結するし、また暴走し始めたら何をしでかすかわかりません。
上述した通り暴走の果てに引退ENDがありえなくはないのでしっかり手綱を握っておきましょう。
数日は冒険が続きますが、中盤になると一通り冒険に飽きた人がいろいろ遊び始めます。
集めた素材から色んなアイテムを作り出し始めてプレイヤー内の文明が進みます。回復アイテムが出来上がったり、危険地帯で相性が良いものが作られ始めますね。
このころになると、文化を進めたい人と、とにかく遊びたい人に分かれる感じです。
この辺からは、お遊びの小突きあいとかでそこそこダメージを負っている人がいたりします。
普通は自分以外の体力ゲージは見えませんがアピちゃんはパッシブで体力が見えているので、そういう人を見かけたら無償で回復してあげましょう。 そのためにこのパッシブを付けました。
このゲームの序盤では、満腹度がMAXまで回復していると食べ物で回復することができません。
文化が進んで回復薬を作れるようになったら回復手段が簡単になっていきます。ですが文化を進めるためには危険地区の素材が必須になります。
そこで活躍するのがアピちゃんの回復魔法です。MPさえあれば他プレイヤーを回復することができるのでMPが回復する食べ物を常備して恩を売っていきましょう。
どうせ文明が進むと回復魔法はおまけ程度になるので今が全盛期です。
アピちゃんのすることは変わりません。半数以上の配信者さんと知り合いになると、良く呼ばれるようになったりして友達が新しい配信者さんを呼ぶ形になります。 アピちゃんの調子も絶好調になるので長時間配信をしても体力が半分以上残るくらいになります。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
中盤で戦場になった時も誰彼構わずバフをまき散らして中立の立場を得ます。
お祭りを盛り上げる要因として配信者も理解があるので悪乗りで攻撃しようとはしません。してもギャグ空間をきちんと作って笑いを誘うようにやっています。
というのも、一回目の招待はかなり厳選しています。まあ一回目でコケたらサ終まったなしですからね。
運営の選別はきちんとしているので過去に何かしらやらかしている人は招待をしておりません。
二回目以降は招待する幅を広げます。なので無法地帯なアスファンになるときや、お行儀が良すぎるアスファンになったりします。
三回目となると知名度がかなり高くなっているため、Vtuber限定で100人を招待しています。正確にはVtuber限定と配信者限定で分かれている感じです。ちなみにVtuberはどちらにも参加することが可能です。
発案者さんがVtuberだから優遇している感じですね。
暇があるときに採取したりしましょう。その時にフレンドリストで通話をして楽しく交流しながら空き時間を作らないようにしましょう。
ひたすら作業している配信何て数分したら飽きますからね。作業BGMにはなりますが数%の需要でしかありません。RTAでそれは非効率ですね。
そして毎日のようにアスファンを配信しているアピちゃんの体力が過労寸前にまでなってしまいます。
配信は疲れるものなのです。そこで、一日だけ休憩日を設定します。
アスファンを毎日配信するご褒美が定期配信となるのです。
定期配信は慣れているので体力消費が軽減されて、むしろ回復するくらいになります。
なので体力回復は完全のオフ日と定期配信で何とかしていきます。
そして大事なのは、配信内容の順番です。
同じような配信を繰り返すと、アスファンに興味がないリスナーが減って行ったり他のリスナーと喧嘩を起こします。
なので定期配信だけは欠かさないようにしていきましょう。
アスファンも残り数日となりました。ここからはアビリティもアイテムで何とかなる段階です。
そして、やることも大体終わったプレイヤーたちの戦争がはじまります。
C地点では鉱石が購入しやすい点から武装を作りやすいこともあり、PvPが主流になる地点となります。
アピちゃんもそこに行って衛生兵をしましょう。体力を見れるので敵味方関係なく回復していきます。それでも荒れないのは聖人プレイをし続けたから他のプレイヤーにとっての当たり前となるからです。
ちなみに今回ばかりは回復の時にお金は請求しましょう。金があり余っているから使い道も兼ねてデス。
どんちゃん騒ぎしたり、自治したりするプレイヤーで大盛り上がりです。
最終日ともなると、大型兵器が暴れ始めました。花火のような感覚で残っているものを全部使い切る感じです。
アイテムを残しても意味ないですからね。
最後に困っている人がいたら最後の最後まで助け続けましょう。
『system:アースファンタジーが終了しました。ログアウトします』
「楽しかった!」
合計配信時間は200時間超えてますね……。
プレイヤー的にはカットしてきてたので実感があまり湧きませんが。
最終的に30人以上もの人たちと交流できたしディスコードも登録できました。
後半はこの友人たちと交流することで登録者数を伸ばしていきましょう。
そして自分のリスナーとアピちゃんの関係性はあまり悪化しません。
アピちゃんのリスナーは基本的に歌が好きだったり、アピちゃんが楽しくやっているところが好きです。
アピちゃんが褒められるとリスナーは自分のことのように誇らしくなります。リスナーと配信者は似るって言いますからね。このゲームでも例外ではありません。
アスファンでの目的の『チャンネル登録20万突破』と『歌の師匠と仲良くなる』を達成することができました。
それに結構な数のVtuberさんに恩を売ることに成功したので、後日、恩を返してもらいましょう。 50万を超えてからくらいですね。
それまでは他の策を使って50万を超えるように立ち回っていきます。