表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
127/302

百二十六話 お題:遁辞 縛り:なし

 大学の同級生で嘘をつくのが怖い、という男がいる。何かきっかけがあったのか、と私が聞くと、

「俺子供の時、お袋の財布から金盗んだことがあるんだよ。つってもすぐにバレて、お前盗っただろうってお袋に問いつめられたんだけどさ」

 彼は咄嗟に、知らない男の人がお金を盗っていったんだ、と言い逃れをしたという。もちろん彼の母親はそんな訳ないだろうと言ったのだが、その時、

「知らない男がお袋を後ろから殴って、何度も頭を踏みつけて動けなくした後、家中の金を盗っていったんだよ。俺は何もできなかった。怖くて動くこともできなかったんだ」

 その男は彼の家を立ち去る際、彼に、

「よかったな坊主、これでお前嘘つきじゃなくなったぞ」

 と言ったという。

「お袋はその時のことで障害が残ってさ。もしまた俺が嘘を言って、それが本当になっちまったらと思うと、怖いんだよ」

 彼の声はかすかにだが、震えていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ