表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/56

カフェの住民


仕事帰りに寄るカフェがある。


三百円と少しでコーヒーかお茶が飲めるので、重宝している。


いくら家があるとはいえ、ひとりの時間だって必要なのだ。


リラックスタイム♪

と思いきや……。



お隣の席に、やたら文句ばかり言ってヒートアップ中の30-40代の姐さんと、なだめ役の少し上くらいのおばちゃんがいて、リラックスどころかストレスである。


感覚的には、急速に、秒で空には暗雲垂れ込めてきて、雷が鳴り、大雨に降られたような気分。


わたしの350エンの時間が侵食されるぅぅ。

(嫌ならお金を払って、もっと上品な喫茶店に行けばいいのですが…)




たまに、女の人にありがちだが、怒りながら、怒りを増幅させてるというか、怒りを聞き手にをぶちまけながら、何かヒートアップしている人っていますヨネ。


あーあ、席を間違えた。



聞いていると、原因はほんと、たいしたことない。

誰か…から何かをやらされて、聞いた通りに動いたのに、違うと文句言われて、その扱いに対して納得いかないぜよ。あいつは自分のことしか考えてないっす。感謝が足りてないざんす。…要はそういうことだった。


コミュニケーション不足かな?と思った。コミュニケーションって難しい。


ただ聞いていると、この人は、人に何かしてやったら見返りが欲しい人なんだろうと思う。

やたら、あたし、あたし。

あたしが主張している。

なのに、自分がちーっとも尊重されていないから、周りのぶつけやすい人に愚痴ってるんだな。



聞き役は温厚そうなおばちゃんだったが、怒り女に引き摺られて、たまに声を荒げて同調している。


怒り、悔しさ。

その黒い感情は、伝染病のように伝染してしまうのだ。


恐ろしや。


おばちゃん。

後で癒しがあると、いいね……。




ああいうのは、男の人にはあまり見られない。

たぶん、言語脳が追いつかず、モノを壊したりする方向にエネルギーが回るのだろう。


というか、あんた、鬼女みたいな顔してますよ。

このカフェの壁が、鏡だったらよかったろうに。


詩が全く書けなくなりました…。

こんなのばかり書けてしまう。イイねゼロ。

まあ、そうね。わかる。

読んでいてちっとも癒されないですもの。

みなさまは…。こんなの書くような人にはならないように気をつけよう、とか思ってくだされば。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ