星の付け方あれこれ
明けましておめでとうございます!
という出だしと全くまーったく関係ありませんが、今日は表題の件について書いてみます。
そういえば、星の付け方についての他の方のエッセイは読んだことがありますが、自分の付け方については語ったことがなかったので、そのうち書いてみようかなと思ってはいたのです。。
星は基本的に、5しかつけないことにしています。
他の方の作品について、批評できるほどの審美眼を持っていないからです。
といえば聞こえはいいですが、要は、自信がないからなんですね。
あと、星二つなんかつけて、作者さまをがっかりさせてるかもしれない、という状態に耐えられそうにないからというのもあります。
付け方はかなり独特なんじゃないかと思います。
詩以外についてはごく普通に、好みのものにつけます。
詩についても基本はそうですが、作者は詩書きなので、詩情があるものを中心につけていきます。次に、作りが面白いもの、ランキングに乗ったらいいねと判断したものにもつけていきます。
そんな基準なので、たぶん全く面識がなくてもつけるときはつけています。
あ、万一ドン引き〜とお感じの方がいらっしゃいましたら、ブロックしてくださればいいかな?って思います。
だって、嫌がらせしたくはないですからね。お互いのためです。是非、どうぞ。
あと高校生以下と思われる学生さんには基本つけないです。
承認欲求に取り込まれて、勉強がおろそかになっては良くないんじゃ?と思うんですよ。
なので、とてもいいの書いてくる人がいるなって思っても、つけないのです。
勉強しなされ。みなさん。
なんて、偉そうでしたね。。
お気に入りさんのでつけないとき。
小説はほぼ読まないのでつけません。すみません。疲れちゃうんです。
あとは個人的な内容の場合。
これはランキングに載らない方がいいのではないかな…と思う時は、☆はつけませんが、これはむしろ、配慮したつもりの結果なんですが、うーん。。
このへんの考え方が、たぶん普通の人と違うのかもしれないなって思っています。
考えれば考えるほど分からないんですよ。
そして疲れて思考放棄するわけです。
どうせ私などがつけてもつけなくても誰も気にしやしないだろうから、もういいやって。
自分しかお気に入りがいない人に対しては、たぶんちょっと考えますけど、いまそんな状況にはなっていないのです。たから大丈夫かな?なんて。
みなさんは、どうやってつけてるのか、ちょっと気になりますが、、
別にいいや。
それでは、みなさまお元気で。ご自愛くださいね。
そういえば、面識ない方には、ときどき星つける勇気がなくてつけないときもありました。
あと、あくまでも作者の好みっていうフィルターがかかっていることもご了承ください。
たぶん、取りこぼしてるもの、たくさんあるんです。
でもそういうものかな、?なんて思ったりします。
この辺で。
感想欄閉じたままでした。
なんだー。これには感想聞きたかったのにーと思ってしまいましたよ。