表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/4

ミサイル艇、魚雷艇紹介

どうですかね?

分類 ミサイル艇

D型ミサイル艇

全長 60メートルほど

機種 小型ミサイル艇

エンジン 星系内航行エンジン、小距離ワープドライブエンジン、制御用スラスター

武装 大型誘導ミサイルポッドを機体上部の前方と後方に一つづつ大型無誘導ミサイルポッドが機体下部の左右に4個ずついている。

ビームマシンガン一丁を機体上部の真ん中に積んでいる。

搭載数 予備ミサイル4400発再装填に5秒

シールド エネルギーシールド自動修復型耐久値は300万

装甲 1センチ鉄装甲

その他 脱出ポッド、自爆システム、オートコントロール、大型レーダー、緊急時宙域脱出装置、簡易魔法妨害装置

C型ミサイル艇

全長 100メートルほど

機種 大型ミサイル艇

エンジン 星系内航行エンジン、小距離ワープドライブエンジン、制御用スラスター

武装 大型無誘導ミサイルポッドが機体下部の左右に5個づつ大型誘導ミサイルポッドは期待上部の左右に三つづつついている。

ショックウェーブミサイルが一発のみ機体下部にある中央部の爆弾倉に収納されている。

機体上部中央には二連装ビームマシンガンが付いている。

搭載数予備ミサイル4224発再装填に5秒ショックウェーブミサイル1発

シールド エネルギーシールド自動修復型耐久値は500万

装甲6センチ鉄装甲

その他 脱出ポッド、自爆システム、オートコントロール、大型レーダー、緊急時宙域脱出装置、魔法妨害装置

兵器紹介

大型誘導ミサイルポッド

装弾数が8×11になった誘導ミサイルポッド

大型無誘導ミサイルポッド

装弾数が8×11になった無誘導ミサイルポッド

ショックウェーブミサイル

着弾すると直径90メートルほどの円状に衝撃波と金属片を撒き散らし範囲内であれば高位の結界などがなければ一瞬で大抵のものは破壊される。大きさが5メートルほどあるため機体が大きくないと積めない。

分類 魚雷艇

P型魚雷艇

全長 60メートルほど

機種 小型魚雷艇

エンジン 星系内航行エンジン、小距離ワープドライブエンジン、制御用スラスター

武装 二連装ビーム砲を機体上部の前方に搭載、三連装魚雷発射管を機体上部の中央部と後部に搭載している。ビームマシンガンを機体下部と上部の左右に3丁づつ積んでいる。

搭載数 貫通魚雷30本、装填に1分かかる

シールド エネルギーシールド自動修復型耐久値は300万

装甲 1センチ鉄装甲

その他 脱出ポッド、自爆システム、オートコントロール、大型レーダー、緊急時宙域脱出装置、簡易魔法妨害装置

Q型魚雷艇

全長 100メートルほど

機種 大型魚雷艇艇

エンジン 星系内航行エンジン、小距離ワープドライブエンジン、制御用スラスター

武装 5連装魚雷発射管を機体上部の中央部から後部にかけて三基搭載。単装砲のレールガンを機体下部の前部に一門と中央部に中型プラズマ砲一門搭載している、強制牽引ビーム

搭載数 貫通魚雷60発、腐蝕魚雷60発、プラズマコア100発

シールド エネルギーシールド自動修復型耐久値は500万

装甲6センチ鉄装甲

その他 脱出ポッド、自爆システム、オートコントロール、大型レーダー、緊急時宙域脱出装置、魔法妨害装置

兵器紹介

貫通魚雷

秒速100メートルで飛行し目標にぶつかるか最大射程距離に来るとそこで爆発する。任意で手動爆破することもできる。名前の通り貫通力が高く地竜などの鱗の硬いモンスターでも貫通することができる。ちなみに魚雷は全て無誘導で誘導も熱探知式しかない。爆発するときは貫通した中で盛大に金属片をばらまいて爆発する。対人、対モンスターや屋内にいる目標を殺すのに向いている。

腐蝕魚雷

速度は秒速一メートルあるかないかくらいの速さだが命中すると大抵のものは溶解し周りにも被害を巻き起こし、しばらくすると腐蝕液が気化し空気に混じり込むと生物は一瞬にして腐り果てる二次被害が出るただしこの液は気化すると10秒ほどで無毒になるのであまり意味はない上に上位の解毒魔法や回復魔法で無毒化される。

単装レールガン

電力チャージ10秒ほどでマッハ3・9でタングステンとチタンでコーティングがされた弾を連続で3発撃ち出す。当たると大抵のものは貫通する。地面に当たっても地面に浅い窪みができる。

中型プラズマ砲

プラズマコアを使用して撃つがこれはチャージに30分打った後には専用の冷却装置を使っても1時間のクールタイムを必要とする。

非常に物質自体が不安定で着弾しても効果が薄いことや逆に威力が大きすぎて街一つが消え去ることもある。大型のものにはこれを補うために重力式プラズマ安定装置の設置が義務づけられている。平均的な威力は小さめの岩山ならチリも残さず消える。

簡易魔法妨害装置

初級の魔法や生活魔法などの簡単な魔法を約半径50メートルほどで使いにくくする。具体的には魔力の変換効率が通常の100倍になる

MP1がMP100なる

魔法妨害装置

中級魔法の使用を困難にし初級魔法や生活魔法の使用を封じる。また相手の運動効率を3パーセント低下出来る。チャージに一分10分ごとにクールタイムが五分必要

強制牽引ビーム

転移しようとする相手の転移を中止したり空を飛んでいる物体などを捕獲、艦への強制移動や牽引ができる。

コメントお願いします

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ