表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/4

宙域警戒機、搭載武装紹介

見てね


全ての武装は収納式で使うときだけハッチが開いて出てきます。



分類 宙域警戒機

PTV2000シリーズ

全長 5〜8メートルほど

機種 小型警備艇

エンジン 惑星内航行エンジン、制御用スラスター

武装 ビーム二連機関砲を機体下部の前方に設置

シールド 無し

装甲 鉄製3センチ民用装甲板、強化ガラス

その他 警告用無線、小型レーダー

乗員 1人

用途 警備活動、治安維持

PTV1000シリーズ

全長 10メートルほど

機種 大型警備艇

エンジン 惑星間航行エンジン、制御スラスター、加速ブースター

武装 ビーム二連機関砲を機体下部の前方と後方に一つずつ。小型無誘導ミサイルポッドを機体上部のコクピット前に設置

搭載数 予備ミサイル168発分

シールド アンチマジックシールドを設置

装甲 鉄製5センチ民用装甲板、強化ガラス

その他 警告用無線、中型レーダー

乗員 2人

用途 治安維持、危険度の低いモンスター討伐

PTCVシリーズ

全長 50メートルほど

機種 艦載機搭載型軍用警備艇

エンジン 星系内航行用エンジン、ワープドライブエンジン、制御用スラスター

武装 二連装軽ビーム砲を機体中部の左舷と右舷に等間隔で3つ積んでいる、小型プラズマ砲を機体上部の前部に積んでいる。機体後部には小型誘導ミサイルポッドを三つと吸着地雷の発射装置が付いている。

搭載数 予備ミサイル168発、吸着地雷100発、プラズマコア500発(フル装備時)


艦載機 SPV1型

全長3メートルほど

武装 ビームマシンガン二丁

シールド なし

装甲 3ミリ鉄装甲

エンジン 惑星内航行エンジン

その他 低範囲レーダー

乗員 一人

用途 多岐にわたる


シールド アンチマジックシールド、耐久値300万のエネルギーシールドクールタイム10分

装甲 チタン製3センチ装甲板、特殊ガラス

その他 簡易射撃指示装置

艦載兵器紹介

ビーム二連機関砲

艦載用のビーム機関砲、重量があるため人は持てない分威力は高くチャージやクールタイムは発生しないが艦内電力の割り振りによって威力が変わるが最低でもゴブリンぐらいであれば即死させられる。射撃速度は2秒に一発ほど。

小型誘導ミサイルポッド

誘導ミサイルが4×7で入っている。着弾すると周囲5メートルに爆風と金属片を撒き散らす。連射で28発まで撃てる。再装填に約3分かかる。誘導の対象には魔力、熱、音、手動誘導、レーザー誘導、電波誘導が選べる

小型無誘導ミサイルポッド

無誘導ミサイルが4×7で入っている。着弾すると周囲5メートルに爆風と金属片を撒き散らす。連射で28発まで撃てる。再装填に約3分かかる。

二連装軽ビーム砲

一発で最高出力の場合石材で出来た小屋程度なら消し去る程度の威力を持ったもの。チャージはないが艦内電力の割り振りによって威力が変わる。10秒に一発ほど

小型プラズマ砲

プラズマコア使用し大量の電力を消費して発射される小型艦が搭載できる中では最高威力を持つもの。一発で丘程度なら吹き飛ばす。チャージに五分ほどかかる上に電力を大量に消費するため使い所が難しい。クールタイムも必要で

撃った後は1分ほど冷却する。

吸着地雷

浮遊しており自艦や僚艦以外が来ると寄って行き接触して数秒すると範囲10メートルほどに爆炎と熱線をばらまく。中心部は3000度にもなるって。相手に追いかけられている際に射出して逃げることも出来る。これを喰らって生きていられるのは一部のみ

ビームマシンガン

一発で人一人は殺せる威力のビームを一秒間に150発ほど乱射する。3分ごとにクールタイム2秒





























































もっとあった方がいい?

もう少し紹介続きます

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ