創作随想集
有名無名なお話、作品の感想を述べたり、日常生活をヒントにしたりしながら、最終的に「お話を作る」ことについて考えたことを書いていけたらなーと思います。日々是全て創作のヒント。……とか偉そうなこと考えてるわけじゃないけれども。まぁでも、そういうこと考えるのはやっぱり楽しいので。楽しいと思える範疇で、考えたり書いたりしていけたらなーって。
てわけで、エッセイはエッセイでいち連載グループにまとめておこうと思います。あ、全く書くこと関係ない文章を書きたくなったらエッセイ第二連載を作るかもしれませんが。
てわけで、エッセイはエッセイでいち連載グループにまとめておこうと思います。あ、全く書くこと関係ない文章を書きたくなったらエッセイ第二連載を作るかもしれませんが。
第一回 映画『君の名は』を見て勉強したこと
2018/02/03 00:00
(改)
第二回 映画『メアリと魔法の花』を見て勉強したこと
2018/02/07 20:00
第三回 『白ゆき姫殺人事件』から考えた「なろう系」作品の特徴
2018/02/12 18:44
(改)
第四回 スポーツ中継と日本人の物語消費について
2018/02/21 20:00
第五回 若者言葉を使っていた若者が年寄りになった話
2018/02/26 23:27
第六回 にほんごだいすき
2018/03/20 23:57
第七回 ゲームは小説より奇なるや?
2018/05/02 23:40
(改)
第八回 1と0との間の小説、その外側の小説
2018/05/21 10:45
(改)
第九回 いまさら『天空の城ラピュタ』をテーマに扱うとかどうなの
2018/07/05 23:09
第十回 異世界ってなにが楽しいの?
2018/09/08 02:23
(改)
第十一回 ラノベの矜持。ラノベだって小説だ!
2018/10/30 00:33
(改)
第十二回 作家さんは聖書読まないけど聖書ネタ好きですよね
2019/06/12 07:00
(改)
第十三回 これっくらいの 近未来で いっでんし いっでんし ちょいといじり
2020/02/19 22:00