表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
85/99

第12部;十月〜戦場〜-7

――――――――――――――――――――◇◇◇◇◇――――――――――――――――――――



「ねえ、なしてウチら必死に走ってんのヮ?」

 コメチの言葉に、熊から必死で逃げている六人は我に帰った。

「おい、マジでやばいって……」

 カズヤが青い顔をして、つぶやいた。「オレら、アキラ忘れて逃げてきた」

 全員の顔から血の気が引いていく。

「うわぁ、殺されるぅ!」

 シキが思わず本音を口にすると、まるでタイミングを見計らったように声が降ってきた。

「じゃあ、望み通りにしてやる」

 声を立てて笑いながら、アキラはシキの首を後ろから軽く絞め、シキは「うわぁ」とふざけた。

 まるで何もなかったかのような一連の仕草。

 主役のアキラまでもが、まるっきり記憶を消し去ってしまったかのような笑い声。

 そこには何事も起こっていなかった。まるでそう言い聞かせているよう……


「ま、ええで。ちゃんとポイントはチェックしてきたさかいな。ほら」

 記号を書いた紙を偉そうに突きつけ、アキラはふんぞり返った。

「助かるわ、アキラ。さすが〜」

おだてても置いてけぼりは赦さへんで」

「そこを何とか、ねぇ。寛大な心の持ち主でしょ、あなた」

「煽てても何も出ぇへんで。特に男連中。信じられへんわ。か弱い女子一人残して猛ダッシュで逃げるか、普通」

「いやぁ、面目ない」

「ほんッと、悪かったよヮ」

「っつーか、か弱いか?」

「バカ!今それを言っちゃ駄目だよ、カズヤ」

 全員でカズヤを押さえ込んで、作り笑いの男子連中を見て、女子も釣られて笑い出した。

 いつも通りの光景だ。


「ま、賞品目指して行きまっか」

 一同は何もなかったように歩きだした。

 彼らにあの記憶は刻み込まれていることは間違いない。でも、その回路は断ち切った。

 アキラは隠れてほくそ笑んだ。

 もう二度と繋ぐことはあるまいと信じて……。


 何もかも忘れたまま、深夜、七人は教師の目を盗んで男子の部屋に集まっていた。

 そこまではどこの班でもやっているお約束みたいなものだが、この先この班が落ち着いているわけがない。

「なぁ、いい加減ヒマなんだけどやぁ〜」

「っつってもなぁ、ポン」

「じゃあ、サキ、昼間のとこサ、遊びに行くってのはどう?」

「おっ、いいねえ、コメチ。ナミはどうすんねん?」

「えぇ〜。ちょっとヤバいんじゃないけど、ま、いっか。委員長がいるから」

「うわ、責任被せられてるし」

 いい加減しゃべり疲れたポンのボヤキを受けてコメチが出した提案に、意外にもカズヤとシキ以外の全員が賛成した。

「何や、珍しい」

 さすがのアキラも驚いたようだ。

「ま、シキ君はカナヅチだから仕方ないとして……」

 一同の目がカズヤに注がれる。

「カズヤがねぇ」

「カズヤはな、オレらの家に伝わる迷信を守ってるんだよ。な、カズヤ」

「黙れよ」

 カズヤはサキにからかわれ、頬をふくらませた。

「だって、この迷信深いオレですら守らないような迷信だぜ」

「何や、それ?」

「満月の夜に水に触れると、金色の鬼に喰われるってんだ。でもな、親戚見ても、誰も平気だぜ」

「嘘くせーっ」

「パツキンだってよ〜」

 ポンなどは腹を抱えて笑っている。

うるさいなぁ、もう。オレは眠たいんだ」

 好き勝手に言う仲間を放って、カズヤはベッドに潜り込んだ。

「じゃ、別に鬼が怖いわけじゃないんだ」

 サキはわざと挑発するようなことを言った。

「当たり前だ!そんなにオレに来てほしいのか、お前は。さては、怖がってんの、サキの方じゃないのヮ?」

「ばっ、バカっ!」

「サキはなぁ、カズヤに気があるんだよ」

 形勢が逆転して慌てるサキに、ポンが追い打ちをかけるように茶化した。


 結局反対派の二人も連れて、七人は窓から抜け出した。どうせ一階の部屋だ。

 勿論、布団の中に旅行かばんを仕込んでおくことは忘れない。

 外は満月。枝葉の間から、青い月光が差し込む。

 青白い月光と青臭い風。青い夜。

 カズヤだって、この風景は大好きだ。


「そろそろ帰るべ」

 川から上がり、タオルで身体を拭きながら、カズヤは水中の六人に声をかけた。

 何だか誰かに見られているような気がする。それは明らかにカズヤを見つめている視線なのだが、誰がどこから見ているのか定まらない。前後左右、上からも、この空間自体から監視されているような感じだ。

 水の中なのに、アキラは長袖TシャツとGパンで、逃げるシキに水泳を教えている。他の四人もじゃれ合いながら、大声でカズヤを呼んでいる。

―――誰なんだ……? 

 カズヤは視線を断つように、再び水の中に飛び込んだ。勿論、今感じたことを誰に言うつもりもない。

 七人はがむしゃらに暴れ、宿舎に戻ったのは明け方近くだった。


 こうして無事、二年生のメインの行事、野外活動は終わった。




次回から第13部;十一月〜秋の一日〜を始めます。




↓↓↓本編先行連載している作者のブログです。是非おいで下さい。

http://blogs.yahoo.co.jp/alfraia


また、日本ブログ村とアルファポリスに参加しております。

お手数ですがバナーの1クリックをお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ