表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
72/99

第11部;十月〜Alfreaken〜-1

11;十月〜Alfreaken〜


「女王陛下、あの、陣中に怪しい、その……王族らしき方々が……」

 赤銅しゃくどう色に焼けた肌に赤茶色の巻き毛で、虹彩が昼白色に発光している黒い瞳を持った、人間の膝丈くらいの人間―小人―が、長い黒髪を無造作に束ねただけの、二十歳くらいの女に「女王陛下」と呼びかけた。

 女は小人とは正反対に大柄で、全身黒尽くめに近い色の服を着、硬い金属の胸当てを着け、膝まで覆い隠すような長い皮のすね当てを履き、全身を覆うくらい長いマントを(まと)っていた。

 全身黒尽くめの女は、赤い小人の呼びかけに振り返りもせずに、海の上の船団を見つめていた。

 海風にマントがはためき、これもまた真っ黒で細身の、一メートルくらいはある長さの剣を提げているのが、あらわになった。

「私の時間が終わるまで、丁重に饗応もてなしておいてほしい」

 彼女は感情の篭らない声で言った。

「彼らは……その、王族ではないのでしょうか……?実は、言葉が通じるのです」

「何だって?そんなこと……」

 言うべきか言わぬべきか迷ったような、控えめな小人の言葉に、黒尽くめの女は驚いたように振り返ったが、すぐに平静を取り戻して腕組みをして考え込んだが、それもほんのわずかのこと。顔を上げた。

「まあ、いい。取り敢えずここの記憶は消す。苦界人に、この世界をけがされるわけにはいかぬからな。私と苦界のことは一切語らないように。彼らの言葉のことは気にしないでくれ」

かしこまりました。では、ト・アルフレイアの庭にてお迎え致します」

「宜しく頼む。それと、極力獣たちには近付かないように伝えてくれ。彼らは獣に慣れていない。それに『肉体定まらざる者』たちには、彼らが驚くと思うので、申し訳ないが目の前での変化(へんげ)は避けてもらいたいと伝えてくれ」

「たしかに承知致しました」

 うやうやしく一礼し、赤毛の小人は走り去った。


 黒尽くめの女は、小人が去って周囲に誰もいないのを感じ取ると、独り言をつぶやいた。

「ったく、目眩めくらましで顔を変えなきゃなんないじゃないか、めんどくさい。

……しかし、言葉が通じる苦界人とは―――

 まったく初めてだ。参ったなぁ……」

 振り向いた女の顔は、色白で、釣り上がった大きく黒い瞳。そして、その表情が決して動くことがない氷の彫像。


 桂小路 晃……。


―――大体、このタイミングで誰が呼び戻したんだ、まったく……。こんな迷惑な呼び出しも初めてだ。

 アキラはその場を離れた。


 石造りの西洋の城にも似た建物。

 テレビで見たイギリスの庭のような、計算された野原のような空間。

 そこにあつらえられた四阿あずまやは、気持ち良い風が渡る特別な場所だ。

 そこへ戻ったアキラは、山のように出された見知らぬ果物や飲み物を前に、戸惑いながらも手を出している、複雑な表情の六人を見た。

―――さて、どうしたものか……

 アキラは無意識に浮かんだ笑みと、無意識に浮かんだ困惑をその腹の底に沈め、六人の前に立った。


「見知らぬものばかりで戸惑われたでしょう。口に合っていればよいのですが、如何(いかが)でしょうか?」

 アキラは、まるで初めて会った人間に話しかけるような態度だった。

 突然声をかけられて、六人は驚いて顔を上げた。

「あの、ここ、一体どこなんでしょう?僕たち、オリエンテーリングの最中だったんですけど……」

 サキは丁寧な言葉で訊ねた。その口調から、彼らはまるでアキラには気付いていないようだった。


 その返事を聞いて、アキラは眉間に(しわ)を寄せた。

 敢えてこちらの言語で語りかけてみたのだが、彼らは何の疑問もなく理解しているばかりか、自分達が日本語を喋っていないことにすら気付いていないようだ。

 しかし、その疑問は飲み込むことにした。

 自分の正体を明かす気がないのに、その疑問を口にするのは意味のないことだ。

 アキラは特上の笑顔で声をかけた。


「さぞや驚かれたでしょう。ここは自然界アルフレイア、と紹介したいところなのですが、現在はけがれがある為、アルフレーケンと呼ばれている国です。

 このわたくしは、アルフレーケンの人間の長で、この国を治める女王、タリューシカ=アレンデクと申します。タリューンとでも適当に呼んで下されば結構。

 時たま、あなたたちのように、こちらに紛れ込んでくる方もいますのよ」

 アキラは、まるで何事もなかったかのように、不可解な片仮名の名前を名乗り、手の甲を口許に当てて上品に笑ってみせた。全くアキラに気付かない六人はそれに応えてそれぞれ自己紹介し、最後にサキがこう付け加えた。

「どこかに老けた女がいなかったですか?もう一人、一緒にいたはずなんだけど……」

「いいえ、いませんでしたが……」

―――ったく、勝手なこと言いやがって。老けてて悪かったな。大体、てめえらがオレのことを置き去りにしたんじゃねぇか。

 アキラは表向き表情を変えなかったが、心の中ではいつも通りのことを呟いていた。




↓↓↓本編先行連載している作者のブログです。是非おいで下さい。

http://blogs.yahoo.co.jp/alfraia


また、日本ブログ村とアルファポリスに参加しております。

お手数ですがバナーの1クリックをお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ