表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
68/99

第10部;十月〜野外活動〜-4

※10-1同様、本文中に、真似してはいけない設定があります。

 交通法規では認められていないので、決して真似しないで下さい。

「何であなただけが戻って来たのよ」

 先に口を開いたのは、コメチの方だった。

「んなの、こっちの勝手だろ」

 サキはプイと横を向いた。

 何となく、その態度はサキらしくないと、長い付き合いのコメチはすぐに気付いた。そしてそのらしくない・・・・・態度は、サキがコメチに作ってくれた、膠着こうちゃく状態を脱するチャンスだと、彼女は思った。

 でも実際のところは、コインロッカーの件を説明するのを、サキはただ面倒臭がっていただけだった。


「ごめんなさい」

 うつむいて、照れくさそうに、コメチは消え入りそうな声で言った。

「無理すんなよ。これ以上憎まれ役になるのはごめんだっけな」

「性格悪いわね、昔っから。これでも本気で謝ってんのにヮ」

「悪かったな、性格悪くって」

 そう言いながらも、サキは片膝を着いてコメチと目線を合わせると、少し赤くなっている頬に手を当てて言った。

「痛かっただろ。謝んのはオレの方だよな、ごめんな。確かに女に手を出すなんて最低だよな」

「あら、性別なんて、あなたは気にしてないのかと思ってたよヮ。アキラと喧嘩したっちゃ」

「からかうなよ。あいつは例外。マジで強いから、本気出さなきゃこっちが危ない」

「それもそうね」

 二人は笑った。

「ったく、勝手なこと言いよって。後でどついたる」

 アキラが歯軋はぎしりしていたことは、言うまでもない。


 一方、のぞかれていることなど知らないサキは、コメチの額に自分の額をコツンと当てて、コメチの目を見て微笑ほほえんだ。

「な、これで終わりにすっぺしな」

「そうね」

 サキの細い目が針よりも細くなり、コメチも微笑んだ。

「おらおらおらおらぁっ!」

「ちくしょうっ!ったく、ヨロシクやってんじゃねえよっ、勝手なこと、さんざ言いよって」

 これ以上隠れていたら、もっとすごいことをやりそうな気がして、五人は乱入した。至極なごやかな雰囲気は壊され、いつもの騒々しい七人が揃った。


 結局牧場へはタクシーで行くことになった。

 勿論、運転手のおじさんを口説くどき落として、朝と同じような乗り方で無理矢理に乗り込ませてもらったのだ。

 決して良い子は真似してはいけない。


 牧場ついて、まず始めにしたことは乳絞りだ。これが結構難しい。あの何でもできるアキラでさえ、手間取っていた。できたのはサキ、コメチ、ポンだけで、三人は農家の出だ。ある意味当然とも言える。

 それから工場見学をし、チーズなどの試食品を食べ尽くし、満腹したところで乗馬体験。アキラは名誉挽回とばかりにヒラリと馬にまたがり、障害を飛び越してみせた。彼女ならできて当然なのだが、その理由を知る者は一人もいない。

 「こんなの、牛と同じださ」と、負けじと馬にまたがったのはサキとポン、カズヤ。残されたコメチとナミ、何故かシキはポニーにまたがり楽しんでいる。

 飽きたら羊の囲いのなかで鬼ごっこ。そして、待望のジンギスカン。


「ところで……」

「ん?」

 ポンはシキに声をかけられて振り向いた。

「ジンギスカン、食べられる?」

「……そうなんだ、困ってんだ」

 ポンは立ち止まった。「だってやぁ、今の今まで羊と遊んでたんだぜ。さすがのオレでもできないんだよな」

「よく言うよ。そんなのだったら、ポン、牛肉も鶏肉も食べられないはずだっちゃ」

 シキは素直に思ったことを言った。

「それを言ってくれるなよ、シキ。あれはそういう目的だって、物心ついた頃から解ってるからいいんだよ。それよか、なあ、サンドイッチでもそこらで買ってやぁ、どっかで食うべ」

「エライ!よく言うた。それでこそ、豊かな国の住人やわ」

「大変よ。これから嵐がくるわ」

「んだんだ」

 全員がポンをおちょくったが、お人よしのポンはニコニコしながら「雨具準備するかぁ」などとふざけている。

 結局サンドイッチとソフトクリームで昼食にし、それからアーチェリーに挑戦した。これはもう、ガイドブックお決まりのコースだった。


 時間きっかりに、朝、一悶着ひともんちゃくした駅に集合し、宿舎に迎うバスの中で、七人は爆睡していた。

「何なのや、こいつら。よく眠ってるこた」

「遊び疲れたんじゃないのヮ」

「でも、サキとコメチ、朝っぱらから駅で大喧嘩してたぜ、行きに」

「あ、見た見た。あれはヤバい。アキラまでおろおろしてたよな」

「で、もう仲直りしてんだ」

「天才連中は解んねえよ、どうなってんのか。こいつら妙に仲良いしなャ」

「でもやぁ、こう、幸せそうだと、鼻の穴にポッキー詰めたくなっちゃうよな」

「やめとけ、アキラだ……」

 徹底的に笑われているのにも気付かず、眠っている時だけ平凡な人間の輪の中に入れてもらえるアキラは、静かに寝息をたてていた。だが、まさかB班の平凡なメンバーを自分の不可解な世界に引き込み、二度と平凡な世界に戻れなくしてしまうなど、その時アキラは夢にも思っていなかったし、他の六人も、いつもの日常が失われていくなどとは、それこそ夢にも思っていなかった。




↓↓↓本編先行連載している作者のブログです。是非おいで下さい。

http://blogs.yahoo.co.jp/alfraia


また、日本ブログ村とアルファポリスに参加しております。

お手数ですがバナーの1クリックをお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ