表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

86/98

本心

 そして、マリーと共に本日わたくしの側支えを担当してもらっている使用人へと視線を向けるのだが、何故だか気まずそうな表情をした後、そっと視線を逸らされてしまう。


 え? 嘘でしょう? これでもわたくし恋愛のプロフェッショナルだと自負しておりましたのに……そんな……。


「マ、マリー……嘘ですわよね? 同僚と仕込んだドッキリでわたくしを驚かそうとしているだけですわよね?」

「いやだって、正直に申しますとマーシー様とカイザル殿下の話よりもシャルロット様とブレット様の方が酷かったですからね。 私は近くで見ていたのですから尚更、その酷さを間近で体験させていただいたんですが『さっさとくっ付けよ。 学舎に通う子供達と同レベル、いや、同レベルと言ったら子供達に失礼ですね。 あぁ、もどかしいっありゃないわ。 いっそのことブレットの執務室の引き出しの中へ私がシャルロット様に扮して熱れつな愛を綴ったラブレターをコッソリと入れてやろうかしら』と何度思い、そして、何度思い止まった事か」


 あぁ、このマリーの歯に衣着せぬ物言いは間違いなく本当のようである。


 しかしながらそれはあくまでもマリーの主観であって、彼女の感じ方が他の人と比べて普通ではない可能性だってあるのだ。


 そうだ。


 きっとわたくしではなくマリーがとんでもなく恋愛下手であるからこそ、マリーから見てまるでわたくしが恋愛下手に見えてしまっていただけ、という可能性だってあるのだ。


 確かにわたくしのライフポイントは先程のマリーの一撃で限りなくゼロまで削られてしまったのだが、それでもまだゼロではない。


「あ、あなたもそう思っていたのかしら? もしマリーに口止め等をするように言われていたのならばわたくしが真実を言う事を許可いたしますわ。 それと、どんな事を言われてもわたくしは決して怒らないし、マリーにも怒らないように言っておきますから……ね?」


 そしてわたくしは縋るような思いで先程視線を逸らされた側仕えの方に今一度彼女の本心も聞いてみる。


 当然、その本心の内容によって一切咎めるつもりもない事も一緒に彼女へ伝える。


 すると彼女、名前はアレッタは一度マリーへと『言っても大丈夫でしょうか?』という感じの目線を向け、その目線にマリーが『ええ、大丈夫ですよ。 この際言わないと分からないようなのでビシッと言っちゃってください。 それにこういう時に嘘をついた方が逆に叱られますよ』といったような目線で返している二人のやりとりが見えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ