表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

357/423

衰退へ・・・・

 テーブルにお茶が用意された。

 ウィリアム伯父様は、そのお茶を一口飲み、カップを置く。

 「ステラとデュークが結婚して一年後に、サーシャが生まれたのだよ。」

 ウィリアム伯父様は、このうえなく嬉しいと言わんばかりの微笑みを私に向ける。

 「ステラは、母のように慕っているアンリエット様に、名付け親になって欲しいと依頼して来て、アンリエット様はそれに応じてくれて、男の子ならジョルジュ。女の子ならサーシャと・・・。」

 ウィリアム伯父様は、目を潤ませながら伝えて来た。

 ジョルジュって確か・・・。

 私が、首を傾かせたのに気づいたウィリアム伯父様が、手を前にやり、話に続きがあるから待てという動作をした。

 「ジョルジュとサーシャと言う名は、アンリエット様の両親の名だ。だから、私に跡取りが出来た時に、ジョルジュの名を貰ったのだ。」

 そう、ウィリアム伯父様の長男が、ジョルジュ様という名だった。

 それまで、2人の子が生まれたけど女の子で、3人目にしてやっと男の子が生まれたのよね。

 私の2つ年下だから、今は18歳。

 ・・・成人を迎えられたのね。

 「サーシャが生まれてすぐに、ヘリオドール家は、サーシャを女帝にする為に動いた。」

 は?

 私が、女帝・・・ですか。

 末恐ろしいな・・・。

 「陛下の子である王子を婿養子として、サーシャと一緒にさせる案が持ち上がり、ステラとデュークも始めのうちは賛同してたが、すぐに反対をしてきた。」

 まあ、こんな私ですから、女帝など務まらないと、すぐにわかったんでしょうね。

 「何故、サーシャを女帝にするを反対したのでしょうか。サーシャなら女帝になれたかもしれません。」

 ヘンリー様が、おかしなことを言い放った。

 私は、ヘンリー様の方を見る。

 「サーシャ。怖い顔をするな。サーシャの驚きの知恵には、こちらも度肝を抜いているのだ。その知恵が、民のために生かされているだろう。」

 ウィリアム伯父様は、私を納めようと言っているが・・・おかしな内容だと気づかせなば。

 「知恵を出すのは、皇帝や王のみではありません。もし、そうなら完全なる独裁政治になるわ。それも一代限りになりかねない。そして、臣下は知恵に従うだけとなっているはずですから、その一代が終われば、後は衰退の意図をたどるわ。」

 ウィリアム伯父様は目を真ん丸にして、口をぽかんと開けたまま止まっていた。

 「つまり、臣下に知恵者がいる方が、国が成り立つと言う訳だ。そうなると、俺の妻という地位は適任だね。」

 ヘンリー様は私の手を握り見つめてきた。

 変なオーラを漂わせないでください・・・恥ずかしいです。

 私は、顔か熱くなっていくのが解かり、顔を逸らす。

 「ですが、サーシャの両親が、サーシャの女帝にする案を反対した理由が気になります。」

 ヘンリー様は、ウィリアム伯父様に質問をした。

 「サーシャを女帝に据えたとして、夫であるナーガ王国の王子は、クラウンコッパー公爵にならないといけない。」

 ウィリアム伯父様の言葉に、私は、目を大きく見開く。

 「姉さま・・・・。」

 「そう、ロゼリス殿の存在が、妨げとなったのだよ。」

 パスカルが、姉さまの殺害を要求してきた事を説明してくれた。

 「ステラは、アンリエット様のように、他人の子でも自分の子の様に、慈しむ事が出来るのを楽しみに嫁いでいったのに、その子を殺せと・・・出来るワケないし、させるワケにもいかなかった。」

 パスカルだげが、姉さまの殺害を要求していたようだ。

 「パスカルは、馬鹿カルだから、そこら辺の底辺の頭脳しか持ち合わせていない。ヘリオドール家は、ナーガ王国の王家の第一臣下。王家と並び称される一族。その采配も尊敬に値する行動をとらなければならない。」

 ウィリアム伯父様と母様は、必死に姉さまを生かす方法を考えた事を伝えてくれた。

 「だが、どれも手遅れだった。イリス帝国が破滅を待っている・・・そう思わずにはいられない程にな。」

 私も、イリス帝国にいた時に感じていた。

 汚職を汚職と見ないというか、汚職がどのような事かわからない程の廃れようと言った方がいい。

 私ですら、何が正しいか分からなくなりかたことが何度もあり、そのたびにウィリアム伯父様の手紙に叱咤され、私を正してくれた。

 「ステラは、クラウンコッパー公爵家が再び、イリス帝国からいなくなれば、サルファー派とグアノ派が、精力的に動き出し、国を亡ぼすと仮定した。」

 まあ、そうなるな。

 父様が、クラウンコッパー公爵家を授与される前以上に、汚職のてんこ盛りになる。

 国が成りたたなくなる。

 ・・・・?

 私は、頭を傾げた。

 「サーシャは、気づいたようだな。」

 ウィリアム伯父様は、私を見て嬉しそうに言うが、私は、国が成り立たなくなるで、思考が止まったことを伝える。

 「では、国が成り立たなくなったらどうなる?」

 やはり、そのように質問してきますか・・・。


 民は、それぞれ行動をする。

 だけど、納税の義務があるから、役人が押し寄せて来る。

 民は、団結する。

 団結した民同士で、決まりを創る。

 ・・・政府成立。

 

 「皇帝一族や貴族がいなくても、民だけで国が創れるわ。」

 私は、自分で導きだしたのにも関わらず驚き感心した。

 「ステラも、そこに行き当たり、家族4人で亡命をしようと計画をした。」

 私は、ウィリアム伯父様の言葉に、面食らいウィリアム伯父様を見る。

 ウィリアム伯父様は、不敵な笑みを浮かべていた。

 「亡命先は、ドラゴニア王国。」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ