表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

354/423

うんざりな人間違い

 「始めまして、私はグレアム・ダンビュライトと申します。」

 グレアム様は、ウィリアム伯父様に丁寧に挨拶をしに来た。

 するとウィリアム伯父様は、グレアム様の前へ行く。

 「フレディ殿の・・・。」

 「はい、孫です。」

 ウィリアム伯父様は、グレアム様に握手を求めそれに応じるグレアム様。

 握手をしながらウィリアム伯父様は、3頭の白いドラゴンの方をキョロキョロ見だす。

 「アリエルは、あちらです。」

 グレアム様は、ウィリアム伯父様をアリエルの所へ案内する。

 「サーシャと同じ紫の瞳だ。」

 ウィリアム伯父様は、アリエルの右側に立ち一言。

 そして、グレアム様はウィリアム伯父様をアリエルの左側へと案内する。

 「ステラの瞳だ!!」

 ウィリアム伯父様、目をキラキラさせ、アリエルの頬を撫でる。

 そして、アリエルの右側へと行く。

 「サーシャ!!」

 左側へと立つ。

 「ステラ!!」

と、アリエルの左右を何度も行き来し、母様と私の名を嬉しそうに叫ぶ。

 ”きゅぅぅぅぅぅぅぅ――――――――――――――”

 うんざりだと言わんばかりに、アリエルの鳴き声が、長々と唸っていた。

 そして、アリエルは付き合いきれないと、昼寝をしてくれたおかげで、やっと、スピンサーバランド宮殿へと入り、王との謁見へとなった。


 ケルヴィン・コランダム=ナーガ

 ウィリアム伯父様と同じ年のナーガ王国の国王。

 実は、今回初めてお会いする。

 イリス帝国から亡命した際は、イリス帝国から送還の依頼がウィリアム伯父様宛に来ても、国王が知らぬ存ぜぬ、会えたら送還するという返事が出来るように、あくまでお忍びで亡命をしたのだ。 

 だから、少し緊張をしている。

 謁見の間へと入り、玉座の前へと歩んでいく。

 すると、玉座に座っている王が、いきなり立ち上がったので何事かと玉座を見る。

 ウィリアム伯父様に比べて、若干優しそうな顔立ちをしている国王が、目をぱっちりを開けて驚いていた。

 「・・・・ステラが、帰って来た。」

 はいはい、ケルヴィン国王もウィリアム伯父様と同じことを言うのですね。

 「サーシャ・トラバイトです。」

 私は、ケルヴィン国王に挨拶をする。

 「ウィル。ステラが僕たちのもとに帰ってきてくれたぞ」

 私は今、サーシャって言いましたよね、

 それも、印象付けさせる為にクラウンコッパーの姓を名乗らず、トラバイトの姓を名乗ったのですが・・・。

 「ステラ!」

 「サーシャです。ケルビン国王」

 意味がなかったようだ。

 私は、満面の笑みで答えた。

 「ケルヴィン殿下って言っていいんだよ、ステラ。」

 うるうるした目で言ってきても言いませんから。

 「ウィル、ステラだよ、ステラが帰って来たんだよ。」

 ですから、サーシャです。

 「ほら、目を瞑ってごらんよ。」

 ケルヴィン国王、そんなことしたら尚更私の事を母様として見るから嫌です。

 「国王の命だぞ」

 可愛らしく言っていますが、先ほどケルヴィン殿下と言ってって、言いませんでしたっけ、そう言っている人が国王命令って、おかしくないですか?

 アリエルが、うんざりした気持ちが頷けるわ。

 「ケルヴィン国王。今回わざわざ謁見となさったのは、黄金のドラゴンがナーガ王国に来た出来事を記述として残したいからではありませんか?」

 ナーガ王国の後世に残す為には、ナーガ王国記に記載される事が必要。

 謁見でなければ、記載はされない。

 だから、謁見となる事は予想はしていたが、これは謁見と言っていいのだろうか?

 明らかに人間違いされてますよね。

 「人間違いをされたままでは、ナーガ王国とドラゴニア王国との関係の

話しなどしても、双方の行き違いが生じる事は明白ですので、無理ですね。この謁見はなかった事にしましょう。」

 私は、ケルヴィン国王と、ウィリアム伯父様の双方に対して言った。

 「それは、困るな・・・・真珠の養殖の再開を待ちわびている者がいるからな。」

 ケルヴィン国王が寂しそうな顔で言った。

 「では、私の事はサーシャとお呼びください。ケルヴィン国王。」

 私は、満面の笑みをケルヴィン国王に向けて放った。 

 

 

 

 


 

 




 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ