表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

327/423

溺れる者は・・・

「ロゼリス殿の恋人は、どこにいるのですか?」

 例え恋人に捨てられたとしても、聞きだす為には、捨てられたという事は伏せておくべきだな。

 「ふふっ・・・目の前にいるではありませんか、ヘンリー・ルベライト殿。」

 誤魔化されてしまった。

 捨てられたと付け加えるべきだったな。

 ロゼリス殿は、鉄格子に胸を押し付けてきた。


 一般的な男は、この胸の食い込みに刺激を受けるのだろうか?

 俺には、ボンレスハムのような、肉を紐で結わいている、それにしか見えない。

 ボンレスハムは、美味しいと思うが、この肉は・・・。

 もしくは、ボンレスハムが美味しいから、この肉も美味しそうと感じるのか?

 それが、そそるという感情になのか?

 なら、女性もそそられるよな・・・やはり、わからない。

 では、サーシャがこのような胸を持っていたら・・・。

 まず、こんな行動をサーシャは、絶対にしないと断言できる。

 サーシャなら、胸の大きさに戸惑い、隠しかねない。

 そして、恥かしそうに、俺に披露し・・・やはり隠そうとして・・・。

 うん、やはり、サーシャは可愛いし、そそられる。


 「ヘンリー殿。こちらへ来て、私と楽しみませんか?」

 ロゼリス殿は、俺を見つめながら、鉄格子の出入り口に向かう。

 「私・・うまいですよ。ねぇ・・・さあ・・・こちらへいらして・・・。」

 俺は、大きなため息をつく。

 「ロゼリス殿、何点が言わしてください。」

 俺の発言に、ロゼリス殿は微笑を浮かべる。

 「あら、心配なさらずとも、サーシャには秘密にしておくわよ。」

 「黙れ!・・・と、まず、一点目ですね。」

 ロゼリス殿が、話し出そうとするが、俺は鉄格子を叩き黙らせた。

 「次に、ロゼリス殿のその下品な男の誘い方に、幻滅をしてますので、もう俺にはしないでください。」

 「なっ」

 ロゼリス殿は、つい口が出てしまったようだったが、再び鉄格子を叩き、それ以上言わせないようにした。

 「ロゼリス殿のその行動で、なおサーシャの事が好きになりましたとも、言っておきます。」

 ロゼリス殿が、不満そうな顔を浮かべているが、俺には関係ない。

 「サーシャとは、共に手を取り合い、嬉しい時も悲しい時も、一緒に生きていきます。」

 サーシャにも、言った言葉をロゼリス殿にも伝える。

 「溺愛という言葉がありますが・・・、正にそれですね。」

 自負していいが、俺はサーシャを溺愛している。

 「上に立つ者として、時に制御しないと、ならないとは思うのですが・・・。」

 俺は、自分の手を顎に持って行き、考え事をしている格好をするが、すぐに、まっすぐロゼリス殿の方を見る。

 「時に、堂々と溺れ切っても、サーシャや周りが、制御しようと動いてくれますからね・・・安心してサーシャを溺愛できる。」

 この俺が、のろけを言う人間に、なるとは思わなかったが、サーシャならのろけてもいい。

 「では、早速、制御して貰いたいですが・・・いいですよね。」

 いきなり、ドアの方からマリーの声がした。

 マリーは、ロゼリス殿の方へ向かい、持って来たトレーを渡す。

 トレーには、サンドイッチと野菜スープが置かれていた。

 昼食の時間か・・・気が付かなかった。

 「ヘンリー様、頼みますから、時と場所をわきまえてください。今朝、塔の階段の汚れを見て驚いたんですからね!!」

 マリーは、少し顔を赤くし、恥ずかしそうにしながら怒る。

 そう言われても、サーシャを落ち着かせないとならなかったからな・・・時と場合を考えたら、あの様にするしかなかったのだが・・・。

 「朝、起こしに来なかっただろう。掃除しようにもできなかったぞ。」

 「当たり前でしょう。だ、だって・・・まだ・・・っ」

 マリーは、俺に指を刺しながら言葉を言おうとするも、続かなくどもっていた。

 「それに、マリーは、ルベライト公爵家の使用人。サーシャの専属なのだから、サーシャを支えるのが勤めのはず。そこには、特殊な清掃も含まれているのではないのか?」

 正論を言ってみるが、みるみる鬼のような顔立ちになっていく。

 「ヘンリー様。サーシャ様を溺愛しすぎで、逸脱している行動をとっていると指摘しているのに、理解しないとはどういうことですか?制御する者がいるから、サーシャ様を溺愛出来るような事言ってましたよね。」

 そうだな、確かにその通りだ。マリーは、制御する者だな。

 それも、言ったそばからマリーは、指摘してくれた。

 「では、善処する。」

 「それって、やる気のない制御とも聞こえるのですが・・・。」

 マリーは、正解を即答で答えてくれたよ。

 「マリーは、実に頼もしいな。」

 「感心しないで、改心してください!!」

 だから、出来たらするで『善処』なのだが・・・どう、答えればいいのか。

 「それで、出来ますよね。言わなかった事には、しませんからね。」

 「サーシャとの最初が、最初だから、『善処』と、いう言葉が適格な言葉だというのにな・・・。」

 マリーは、キマイラ事件の際、俺とサーシャがドラゴンの大樹で、何をしたかをしっかり伝えている。

 だから、言いたいことは伝わっているはずだ。

 「・・・・ですから、制御してくださいと、言っているのではありませんか、それも理解をしてください。」

 「このままでは、押し問答を繰り返すだけだぞ。」

 「では、食事が不味くなりますから、他でやってください。」

 ロゼリス殿は、うんざり顔で俺とマリーを見る。

 ”ずずずずーーー”

と、ワザとらしく、野菜スープを音を立てて飲む。

 

再び、すぐ次を出します(やはり、サブタイトル決まり次第・・・です)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ