表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

325/423

再会は衝撃的に・・・

申し訳ありません、投稿が遅くなりました。

 ヘンリー様に連れられ、隠し通路を通り、階段を下へと降りて行く。

 どこへ向かっているのだろうか?


 今日のヘンリー様は、学園に迎えに来た時から、少しおかしい。

 迎えに来て早々、いきなりキスするし・・・。

 心配かけてしまったキャサリン様に会いに行きたいと言っても、無理やりルベライト城に連れて行かれるし・・・。

 ルベライト城に着いて『すぐに温泉で温まれ』と、言われ温まってると・・・温められてもしまって・・・。

 もしくは、これが日常になっていくのかな?

 ルベライト城に行く際、会話が少なかったのよね。

 倦怠期に入ったのかしら・・・それはそれで、おかしいしか、キスもそれ以上の事も、やらかしていますし・・・。

 ヘンリー様、本当にどうしてしまったのかしら?


 「サーシャ。着いた。」

 着いた場所は、薔薇の彫り物がされた扉の前だった。

 ヘンリー様はその扉を開けると、私の手をとり部屋の中へと入る。

 「・・・サーシャ。」

 部屋の中から私の名を呼ぶ聞き覚えのある声。

 その声に私は、驚きと恐怖で目を丸くする。

 そこには、毛先のみ癖があるオレンジに近い金髪のストレートに青い目。

 そして何より特徴と言うべき、大きい胸の女性がいた。

 「・・・ね、姉さまっ!?」

 私は、牢屋に入っているその人を、声を震えながら呼んだ。

 姉さまが入っている牢屋は、大きなベッドにタンス、ソファーにテーブルまである、牢屋という柵が無ければ、普通の部屋と変わらない部屋で、奥にも部屋があり、風呂と洗面所が設置されているのだろうと、想像がつく。

 私に、ヘンリー様の子を無理やり作らせる部屋として、ヴァネッサ様が造らせた部屋のようだ。

 「随分、ドラゴニア王国で幸せそうに暮らしているようね。クラウンコッパー公爵家の娘でありながら。」

 嫌みのこもっている事が、ありありな言葉を私に伝えてきた。

 「おかげ様で、幸せを手に入れる事が出来ました。」

 私は、繋がれたヘンリー様の手に少し力を入れ、ヘンリー様と見つめ合う。

 「サーシャが、人並みの幸せを掴む権利なんかないのが解らないの?」

 「それは、どういう意味だ!」

 ヘンリー様が、強い口調で言う。

 「サーシャは、道具のように扱って当然の人間なのよ。だって、サーシャが男として生まれていたら、ステラお母さまが死なずに済んだんだから!!ステラお母さまを返してよ!!」

 姉さまの衝撃の言葉に、反論する言葉が出てこなかった。

 その通りだと、思ってしまったからだ。

 そして・・・。

 私は、繋いでいたヘンリー様の手を離し、扉の方へ向かい部屋を出て、階段を昇り始める。

 「サーシャ。どうしたんだ!?」

と、ヘンリー様は私を追いかけて来る。

 私の肩を取り、止めさせる。

 「ヘンリー様。離してください・・・。」

 ”ペシッ”

と、私はヘンリー様の手を払いのけ、再び階段を昇り始める。

 「サーシャ!!」

 ヘンリー様は、私の背中から抱きしめて、進行を止める。

 「離してください。もう、私に・・・構わないで・・・。」

 「そんな事が出来るか!」

 ヘンリー様が怒鳴るように言い、私も向きを返させて、私の背を壁に付ける。

 ”ビリッ”

と、私の服を破き、胸元を露わにする。

 「サーシャには、切っても切り離せない絆があるだろう!!」

 「嫌だ!!もう・・・無理!!・・・別の人に、子を―――っ!」

 会話が終わっていないのに、ヘンリー様にキスをされる。

 口の中にヘンリー様の舌が絡んでくる。

 ヘンリー様の熱が伝わってくる。

 愛おしくて仕方がない温もりに、痛い程の切なさが襲ってくる。

 「・・・サーシャ。」

 唇が離れ、ヘンリー様が私を呼ぶ。

 私は、視線が定まらないまま、首を左右に振る。


 もう駄目だ。

 もう無理。

 もう・・・どうしたらいいのか分わからない。

 姉さまのいう通り、私が男として生まれていたら、母さまを死なせずに済んだのかもしれない。

 父さまの金色の瞳という特殊な地位と、母さまのヘリ―ドール侯爵のナーガ国王の力も握る権力のある家の者との間に生まれた子が、男だったら、グアノ派とサルファー派との均衡を取れたのかもしれない。

 でも、私は女。

 堂々と跡取りと名乗れない。

 別の家から婿養子を入れたとしても、均衡を保てるまでの権力が備わるとも思えないし、姉さまを差し置いて、跡取りに成れるわけがない。

 そして・・・うすうす気づいていた。

 母さまを殺したのは、ヘリオドール家の刺客ではないかと・・・。

 国王の力も握る権力を持つヘリ―ドール家として、イリス帝国を権力を手に入れられない事が、無能と見なされ殺された。

 もし、私が男で生まれていたら、その権力を握る事が出来たはずだ。

 つまり・・・。

 母さまを殺したのは私。

 父さまも殺すことになったのは私。

 イリス帝国の人々を革命に追いやったのは私。

 革命で国民が死なせる事態に追いやったのは私。

 ・・・・生まれ変わっても私は、人を死なせる象徴。

 兄さんと祖母さんを死なせた象徴。

 もう・・・無理だ。

 

 「サーシャ。前世を含めて・・・俺と結ばれるためにサーシャとして生まれてきてくれたと俺は思っている。サーシャじゃなければ、こんなに愛おしいとは想わない!!サーシャがいいんだ!!」

 ヘンリー様は、私を強く抱きしめる。

 「サーシャ・・・俺の為に、生まれて来てくれてありがとう。」

 ”ツーーーーー”

と、私の目がら涙が止めどなく流れて来る。

 「ヘンリー様・・・ヘンリー様・・・・。」

 私は、何度もヘンリー様の名を呼ぶ。

 ヘンリー様は、そのたびに返事をしてくれた。



 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 異母姉妹?姉はサーシャ母に懐いていたのかな。説得で胸元を破いたヘンリー、戻った時の周りの反応が楽しみですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ