表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

318/423

ドラゴンの大樹の攻防戦

ブックマーク並びに評価して頂き、ありがとうございます。

これからも頑張りますのでよろしくお願いします。

 『第二連弩網を突破されました。』

 通信で伝わって来た瞬間、舌打ちをする俺だった。

 敵の数が想定外だ・・・軽く倍は超えている。

 「陛下が考案した連弩舎を突破されるとは・・・。」

 ドラゴンの大樹に近い町は、奇襲に備えた造りに作られている。

 第二連弩網は、その一つ。

 建物で、ドラゴンの大樹に面していない側に、奇襲に備え、常に外敵を狙うように連弩が設置されている。

 一番外側が『第二連弩網』と、言われ、ドラゴンの大樹の中心に近づく道の先にも、連弩が狙っている建物がある。

 

 それを突破したという事は、敵は盾を持っていると推測される。

 

 敵は、火矢をぶっぱなし建物を炎上させている。

 火の粉が、ドラゴンの大樹に降りかかっては危険なので、氷属性のドラゴンを、火消しに向わせるが、今度はそのドラゴンを弓矢が狙い打ちされる。

 それを雷属性のドラゴンが、雷の津からで弓矢の狙いを狂わせる。

 

 『敵、外堀に到達します。』

 マティアスからの伝達が来る。

 『8基の橋をマティアスと、16頭のドラゴンに委ねる。』

 俺は、マティアスに伝え、了承をする伝達が聞こえる。


 ◇ ◇ ◇


 ハミッシュ陛下が、外堀に架かる橋の全権を私に委ねた。

 『南東の方角、敵侵入しました。』

 南東の担当の者が伝えてきた。

 『当初の予定通りに、ラインを超えたと同時に指示を出せ』

 敵の侵入は、それぞれ違うので、こればかりは各所に任せるしかない。

 

 ドラゴンの大樹に向かい8基の橋がかけられているが、橋の中央からドラゴンの大樹側の間にラインが引いてある。

 このラインは、奇襲の際の目印として引かれている線だ。


 『南東の橋・・・放て!!!』

と、南東の橋の担当者がドラゴンに指示を出したようだ。

 

 「マティアス様。こちらも侵入してきました。」

 緑のドラゴンに一緒に乗せて貰っている騎士が言って来た。

 

 やはり、私が担当している東の橋にも、敵が侵入をしてきた。

 敵は、警戒をしながら橋を渡ろうとしている。

 そして、敵の先頭が橋のラインを越える。

 『フォボス、今だ!!』

 私は、フォボスに指示を出す。

 ”ザバーーンッ”

と、堀からフォボスが勢いよく現れる。

 ”ヒュオーーーーーッ”

 フォボスの口から猛吹雪が、橋に向かい放ちながら上空へと飛ぶ。

 橋が、堀に及ぶまでの広範囲を氷漬けとなる。

 見た目、大きな波のオブジェのような氷の塊が、橋を塞ぐように造られた。

 氷を解かすのに時間がかかるはず。

 体制を立て直すいい機会となるだろう。


 あれは、何だ?

 敵が、巨大な木製の装置を引いて持って来た。

 あんな大きな装置をどこから持って来たのだろうか・・・。

 そんな事よりあれは・・・投擲機だ。

 陛下に知らせねばならない。



 ◇ ◇ ◇


 投擲機だと?!

 弓矢よりも飛距離が出る物が使われると言うのか?

 ドラゴンの大樹の周辺の町は、弓矢の飛距離を考えての造りとなっている。

 敵が橋を越え、次の連弩網を抜けて、内堀を過ぎた所で、やっとドラゴンの大樹に弓矢が届く距離となる。

 それも、遠くまで弓矢を飛ばす事の出来る者が、やっと届く距離。

 その目安を解るように計算され造った町なのだ。

 投擲機は、想定していない。どれぐらい飛ぶのだ?

 「陛下、来るよ!!」

 フレディの言葉で我に返る。

 予想外の展開を気にしていては、対応が出来ない。

 『俺とフレディとセシルは、大樹の前、3方向から火の玉が来るのを防ぐ。』

 俺の命令に『はい。』と、返事が来る。

 『ヘンリーは大樹の上空から、3方向から防げなかった物を落として欲しい。』

 『わかった。』

 『了解だよ。』

と、ヘンリーだけでなくコスモの返事をしてくれる。


 ”ビユーンッ”

 やはり、投擲機から火の玉がドラゴンの大樹を目がけて飛んできた。

 セシルのセドナが、竜巻を発生させて、火の玉を内堀に落とす。


 ”ビユーンッ”

 オルクスが、火の玉に吹雪を当て氷の為にし、しっぽで外堀の手前まで突き返す。

 『マティアス殿。大きな氷の玉を作って、投擲機に攻撃は出来ない?』

 フレディが、マティアスに伝える。

 先ほど、オルクスが突き返した玉で、思いついたようだ。

 『やってみます。』

 うん、何とかなるかもしれない。

 

 ”ビユーンッ ビユーンッ ビユーンッ”

 おい、待てよ。一気に3つ火の玉を飛ばしてくるなよ。

 『ヘンリー、サポート頼む!』

と、言いながら、吹雪で火の玉を氷の玉へと3つとも変化出来るも、ユピテルのしっぽで突き返せるのは一つ。

 2つは、ドラゴンの大樹に向かって行く。

 ”ブワワワーーーーッ”

 風の渦が横に向けて2本発生。

 氷の玉を投擲機目指して飛んで行った。


 ”ビユーンッ ビユーンッ ビユーンッ ビユーンッ ”

 一気に4つの場所から火の玉が飛んでくる。

 『ユピテル、オルクス、セドナ、一端高く飛んで。』

と、コスモが伝えて来ると、同時にコスモは空に向かい吹雪を発生。

 ドラゴンの大樹の周り全体を覆う。

 その吹雪に火の玉がぶつかると、雷が発生し、火の玉は、内堀に全て落とされた。

 『やっぱり、コスモは凄いよね。』

 フレディ、その通りだな・・・。

 でも、これから、どうすればいいのだ?


 『陛下。雷を使って、内側から町の外に向けて余すところなく放てますか?』

 ライナスの通信が入ってくる。

 『ライナス。どういうことだ?』

 俺が返答する前にマティアスが聞く。

 『俺らは、町の外から、ドラゴンの大樹に向けて雷を余すところなく放ちます。』

 そうか・・・町全体に雷を発生させて、敵を気絶させるのか・・・。

 場合によっては、味方も雷の攻撃を食らうかもしれないが、気を失うだけだ。

 後ほど、住人に協力して貰い、一人一人敵味方の判別をしてもらえばいい。

 ドラゴンの大樹の周りの町の住民は、俺の許可が無いと勝手に住むことが出来ない。

 信頼のおける者を住まわせ、それぞれに住民を認識させているのはこの時の為。

 まさに、今使うべき。

 『わかった。準備をするから待ってくれ。』

 『わかりました。』

 

 俺は、雷属性のドラゴンに内堀まで来るように伝える。

 『ハミッシュ陛下。投擲機を壊してからの方が、落ち着いて行動が出来ると思います。後3台ですので、お待ちください。』

と、マティアスが伝えてきた。

 『マティアス殿。その3台って、北と北東と南じゃない。』

 フレディは、投擲の稼働している箇所を聞ていた。

 マティアスは驚いたようにその通りだと答えた。

 『陛下。マティアス殿の援護に行ってきます。』

と、フレディが言い、勝手に行ってしまった。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ