表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

289/423

特権の使い道

 今日は金曜日だ。

 サーシャが学園から帰ってくる日。

 午後からサーシャと素敵な時間を過ごすために、午前中に仕事を終わらせなくてはな。

 数十年前、王宮からの使者に、自己流の書類整理を不謹慎と注意されてから、ルベライト城以外では、自己流を封印しているのだが、サーシャとの時間を出来る限り取りたいから、金曜日と月曜日は、自己流の書類整理をするようになった。

 自分の書斎とは別に、空き部屋を使い、立ち仕事用の机が用意されている。

 ”ガラガラガラ”

と、フィオナがカートを引き、部屋に入ってくる。

 「休憩をしたらいかがですか?」

 カートには紅茶が用意されていた。

 この部屋には、立ち仕事用の机と、ちょっとした休憩用に、椅子が一脚あるだけだ。

 カートをそのままテーブル代わりに使うために、椅子の前にカートが置かれる。

 俺は、書類の手を止めて、椅子に座り紅茶を一口飲む。

 「ヘンリー様。今日のこれからの予定はどうなっていますか?」

 分かり切っている事を聞いて来るとは・・・。

 「サーシャが帰ってくるまで、書類整理をして、その後はサーシャと過ごすが。」

 当然の事だな。

 「では、明日は?」

 「サーシャと一緒に過ごす。」

 「明後日は?」

 「サーシャと一緒に過ごす。」

 何なんだ?

 俺が回答するたびに、フィオナの顔色が冷めきっていくように見えるのだが・・・。

 そして、決定的ともいえる大きなため息。

 「それで、本当によろしいのですか?」

 避難するような目でフィオナが言って来た。

 「フィオナ。何が言いたいのだ?」

 「サーシャ様は、ここと学園の行き来だけです。」

 媚薬事件があってから、送り迎えもして貰っている。

 最初はフィオナに一緒に行って貰ったが、やはりドラゴンに乗っての送り迎えはスピーディーで助かる。

 「ここに帰って来ても、寝室にお籠りが多いです。」

 それは、新婚家庭なのだから、当然の事だろう。

 「それだけで、サーシャ様を幸せにしていると、思っていらっしゃるのですか?」

 「学園とこことの行き来しか出来ないから、仕方がないだろう。」

 俺の一言に、フィオナは呆れた感じにため息をついた。

 「では、カルデナの件で、ルベライト城へ行かれたのは、幻だとおっしゃるのですね。」

 「そんな訳ないだろう。」

 ・・・あのな~。

 死んだ目で俺を見るなよ。

 言って気づく事もあるだのだからさ・・・。

 

 ただでさえ机と椅子とカートしかない部屋に、寒気ですら感じる沈黙が漂う。


 「このままの沈黙で、サーシャ様が幸せになりますか?」

 「そう言われてもな・・・。」

 フィオナの催促に、どう答えればいいのか分からないのだが・・・。

 「自分自身の幸せしか考えられませんか?」

 「そんな事は絶対にない。サーシャの幸せも考えている。」

 俺は、即答で伝える。

 疑いの目で俺を見るのかよ。

 「ヘンリー様。言っておきますが、サーシャ様の幸せに、ヘンリー様が必要だから、仲良くすることを止はしません。むしろ仲良くして欲しいです。」

 うん、それはありがたいと思っている。

 「でも、マンネリ化はね・・・。そんなに、ご自身に自信がおありなのは解りますよ・・・ゲームの主要キャラならではの特権がありますからね。」

 フィオナ・・・お前は俺の何について言っているのだ?

 「特にヘンリー様は、最初の作品では、特殊なサポートメンバーで、2作目で主要メンバーとなる特殊な上の特別枠。」

 ああ、そうなのかよ。

 俺が、ゲームと言う物語に出て来る人間だという事は、サーシャから聞いているが、それが何だと言うのだ?

 「他のメンバーよりも、際立っているのは、当然なのはわかりますよ・・・。」

 フィオナよ。だから、何が言いたいのだ?

 「ですが、ご自身がご立派だと言っても、これから長い年月をサーシャ様と一緒に生きるのですよ・・・マンネリ化となるに決まっているじゃないですか・・・と、言うか、マンネリ化しそうな雰囲気をもう、かもし出していませんか?」

 「・・・・・。」

 何も言えないでいるのは、週末の過ごし方が、いつものパターンにとなっているのは、当たっているからである。

 だが、フィオナの話の内容が、未だに掴めないので、返答しにくいのたが。

 「なかなか一緒にいられない、この時期からこうだと近い将来、サーシャ様に飽きられてしまいますよ。」

 「なら、どうすればよいのだ?」

 フィオナは再び、呆れた風にため息をつく。

 「この週末は、屋敷を出て、お二人で旅行に出かけられたらいかがですか?」

 なるほどな・・・それはいい。

 「どこへ行けばいいのだ?」

 フィオナよ。

 俺の一言で、硬直しないでくれよ。

 「・・・呆れた。だからマンネリ化一直線な行動しか出来ないのですね。」

 酷い一言を言われているのは理解出来て、それに対して文句を言えないのもわかる。

 「サーシャ様の姉君のロゼリス様の件で、チームが組まれているはず。サーシャ様は、その拠点に行くべきではないかと思っているのではありませんか?」

 「そうかもしれないが・・・。」

 サーシャは、ロゼリスとあまり関りを持ちたくないのではと、思うのだが・・・。

 俺は、その事をフィオナに伝える。

 「そうであっても、サーシャ様は公爵令嬢ですよ。建前でも訪れるべきではありませんか?」

 礼儀にのっとればそうだな・・・。

 「俺が阻止しているから、行けないと思われても仕方がないし、捜索隊は解ってくれていると思うのだが・・・。」

 「ルベライト公爵家の特権を見せびらかしですか?下々からすれば嫌みな特権ですよね。」

 フィオナ、あまりにも酷い事を言っていないか?

 一応、フィオナはルベライト公爵家に雇われている身なのだぞ。

 「サーシャ様に、嫌みな特権を見せびらかす行動をとらせて『薔薇の心』の、悪役に仕立てないでください。素敵で可愛いサーシャ様でいさせる行動をとってください。」

 そうだった。

 サーシャを『薔薇の心』の悪役に仕立ててはいけない。

 『鈴蘭の心』の可愛いサーシャにいさせなくてはならない。

 「すまなかった。サーシャを旅行へ連れて行く。荷物の準備をしてくれ。」

 俺は、フィオナにサーシャの旅行準備をするように伝えた。 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ