表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

274/423

自己処理できないモノ

 俺は、王宮にいた。

 ハミッシュ陛下の書斎に、半ば強制的に連れられてきた。

 サーシャを屋敷に置いてだ。

 

 書斎のソファーで、お互い向き合い座っている。

 先ほど、紅茶が配られたが、飲む気にもならない。

 

 その理由は、サーシャにある。


 「苛立っているようだな。」

 ハミッシュ陛下が、紅茶を飲みながら言う。

 「当然だろう。隠し事をされていたのだからな。」

 紅茶をテーブルに置き、ため息をついたハミッシュ陛下。

 「隠し事ねぇ・・・おかしいよな。過去、サーシャがクラウンコッパー公爵家の人間だという隠し事があっても、簡単に受け入れていたのに、前世持ちだという事は、受け入れられない。」

 確かに、クラウンコッパー家の、それは驚いた。

 だが、サーシャがクラウンコッパー家の人間だという事を皆が、知らなかった。


 でも、今回は違う。

 ハミッシュ陛下とカリスタ様、それにピアーズ殿とユピテルがサーシャが前世持ちだと言うのを知っている。

 旦那の俺は、のけ者かよ。

 もしくは、旦那として認めていないのか?

 ふざけるなよ。俺はサーシャを手放す気はないし、手放せるわけはない。

 もう、サーシャには、コスモの伴侶の証が、刻まれている。

 サーシャは俺の嫁だ。


 「俺は、ヘンリーの事を、臣下の前に親友だと思っている。そう思うのは勝手過ぎるか?」

 「そうではありません。俺だって、へミッシュ陛下の事は、親友だと思っています。」

 『陛下』とは、言ってはいるが建前。

 聖ドラゴニア学園に入学する以前から、親友だと思っている。

 「では、俺が前世持ちだという事をヘンリーに隠していたが、それも許せないのか?」

 「そんな事を言っているのではありません。」

 ハミッシュ陛下が前世持ちだと言うのは、確かに驚いたが、許せないとは思わない。

 ドラゴンからすれば、俺とサーシャは夫婦。

 その夫婦の間柄で、隠し事はあるのは悲しいと思うが、夫である俺は知らずに、周りが知っている事が許せないのだ。

 

 ハミッシュ陛下はため息をつく。

 「言っておくが・・・サーシャに初めて会う前から、サーシャが前世持ちだと気づいていた。だから、会った時から前世の話しをしていた。」


 ハミッシュ陛下は、サーシャが、大量の貴金属をドラゴニアに持ち込んだ為に、デリック殿の監査に引っかかり、そこでの会話で、点々と前世でしか存在しえない言葉が出てきた為に、サーシャが前世持ちと知り会いに行ったことを話してくれた。


 「サーシャも悪気があって、前世持ちの事を話さなかったのではない。いつかは話そうと思っていて、その()()()が来ないまま、()()()のままで過ごしていただけだ。」

 ハミッシュ陛下の言いたいことは、理解は出来ているのだ。

 ただ・・・虚しいと、のけ者にされたと思っている自分がいる。

 「きっかけが無かっただけだ。」

 そう、それだよ・・・・。

 きっかけを作れなかった自分が虚しい。

 「俺が、サーシャの事を誰よりも想っているのに、誰よりも、近い存在であるはずなのに、サーシャの他者との違いに気づけなかった事に憤りを感じている。」

 ”はあ~~っ”

 ハミッシュ陛下が、どっとため息をつく。

 「あのな~・・・前世持ちなんて、大っぴらに公表して見ろ、変人扱いだぞ。俺なんて『気違い王』と、異名を持つ事になるぞ。普通に隠すだろう。それが当たり前だろう。そうやって生活するだろう。何が悪い?」

 ・・・何も、言えないでいるものの、悔しい感情はまだ燻っている。

 「まったく・・・ん~・・・。」

 ハミッシュ陛下が困ったように考えだした。

 即答に近い感じに、答えを出す人が珍しい。

 「ヘンリー・・・お前が、相当サーシャの事を好きなのは、解っている。・・・当然だと思っているよな・・。」

 至極当然です。

 「ただ、お前のサーシャに向けている愛情は、自画自賛したいが為のモノじゃないのか?」

 「自画自賛な訳ないだろう。互いに想い合っているのだから。」

 

 「それが、間違っているんだ!」


 ハミッシュ陛下の強く放った言葉に、驚いたモノの意味が解らなかった。

 「ヘンリーは、サーシャを好きになる前は、リオンの事が好きだったはずだ。」

 過去の話ではあるが、事実だ。

 家族のように一緒に育って来たリオンと、そのままの関係でいたかった。だから、家族になりたかった。

 それが、リオンに向けての愛だった。 

 「リオンが亡くなった時点で、もう、その思いは大きくなろうが、リオンからは何も戻ってこない、一方通行な愛だな。」

 愛を想うだけの愛。

 相手からの愛が感じない愛。

 「それでも、良かったんだよな。これまでずっと。」

 「あ、ああ・・・そうだ。」

 なんか、ためらい気味に言ってしまった。

 「自分の想いを、自分で処理する。いわば自己処理愛だな。」

 酷い言われような気がするのだが・・・・。

 「それが根底にある。だから、サーシャへの想いを投げつけしか出来ない。」

 それが、どうした?

 サーシャが好きだから、愛情を投げかける。

 当然の事だろう。

 「サーシャからの愛情は、どこへやった?」

 「受け取っているに決まっているだろう。」

 俺の回答に、ハミッシュ陛下は、頭をがっくりと落とす。

 だが、すぐに頭を上げる。

 「相手がちゃんと愛情を返してくるのに、自己処理愛で終わらせてどうする?」

 愛情を伝えて、愛情が返ってくる。

 まさにギブアンドテイクの関係で、悩ませるような内容ではないはずだ。

 「サーシャとの愛情を()()()事ができるんだぞ!」


 ・・・育てる。


 「サーシャからの愛情をより深く、お互いの愛を高め合う為に、どのように寄り添うか、愛を触れ合うか考え、互いを愛し合う想いを育む。それが夫婦の絆だ。」


 昨日よりも今日の愛情を深く、明日はより深く・・・。

 そのために、どのように愛を育てるかを想い合う。

 

 ああ・・・自己処理で解決しない事が、これほど、心を揺さぶる。

 それをサーシャと・・・共に、ずっと・・・。

 

 うれしい。


 「前世持ちの事を不満に思うのなら、愛をぶつけ合うのでなく、寄り添い、よりよい選択が出来るような互いを持って行けるように育てろ!」

 ハミッシュ陛下は、ソファーから立ち上がり、廊下へ出るドアへと向かう。

 「サーシャは、屋敷でするべき事をしたら、宮殿に来るはずだろう。」

 ハミッシュ陛下の命令で、そのような手筈になっている。

 「宮殿に部屋を用意する。今夜は宮殿に泊まって、2人で話し合え。いいな・・・ぶつけるのではなく、寄り添う。解ったな。」

 「わかっている。」

 真剣な目でハミッシュ陛下を見て答えた。

 「サーシャが来るまで、じっくりここで考えるといい。」

 そう言って、ハミッシュ陛下は、書斎から出て行った。

 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ