表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

261/423

誕生日は穏やかに・・・

 袖口、裾口に藤色の縁がある特徴の花柄のドレスを着ている。

 首元にはチョーカー。

 胸元が開いていて、そこから金色の文様が見える。

 若干の赤い跡は・・・この際もういい。


 「サーシャ・・・今、何色の下着を着けている?」

 相手エスコートで、一緒に食堂へ向かっている人が聞いて来る。

 本来なら、セクハラと言うべきなのだが、婚約者なので、セクハラとは言えないでいる。

 「・・・藤色です。」

 小さく答えるしか出来なかった。

 水色の下着は・・・もう、洗濯にだすしかない。

 ドレスに着替える前に、お風呂に入る時間が取れただけ、良かったと思うしかない。

 

 だが、しかし・・・やはりなのですが・・・。

 下着ぐらい自分で選ばせてください。

 その権利は、絶対にあるはずです。

 人権無視をしているのですよヘンリー様! 

 そう思いながら、食堂へとヘンリー様と着いた。


 「お誕生日おめでとう、サーシャ!!」

と、暖かな言葉と共に笑顔を私に向けてくれた。

 「あ、ありがとう・・・。」

 こんな、誰も裏のない笑顔を向けてくれる誕生日は、いつ以来だろうか・・・。

 前世も含めて初めてな気がする。

 そう思うと、目頭が熱くなり・・・。

 「まあまあ・・・。」

と、キャサリン様が近づいてくれて抱きしめてくれた。

 それと同時に涙が溢れだす。

 「ありがとう・・ございます・・・こんな、穏やかな誕生日・・・初めてで・・うれしいです。」

 皆、穏やかに微笑んでくれた。


 「さあ、食事にしましょう。」

と、ヴァネッサ様が言うと、皆が席に向かう。

 席に座ると、フィオナがハンカチを渡してくれた。

 「ありがとうフィオナ。」

 フィオナは微笑んだ後、私に耳打ちをしてから、配膳に向かって行った。

 「・・・っ!?」

 私は、目を見開きフィオナの後姿を見る。


 「サーシャ、どうしたんだ?」

と、隣に座っているハミッシュ陛下が言って来た。

 「いえ・・・でも・・・え?」

 私は、脳内は混乱をしていた。

 「まずは、落ちつけ。」

 「そう言われましても・・・大根が乱舞しています。」

 勢いよく千切りをして・・・ではなく、大混乱に陥っていた。


 「陛下・・・後ほどお話したいことがあります。」

 ハミッシュ陛下は、今話さないのか気にしていたが、後ほどの方が説明しやすいために、食後に約束を取り付けた。

 「俺も、後ほど、サーシャに話がある。」

 ハミッシュ陛下からも話しがあるのですね。

 顔の表情からして、嫌な予感しかする。

 

 そして、食事が一通り終わり、食後のデザートのクリームあんみつが出された後の事。

 再び、デザートがテーブルに出される。

 皿の上には、もこもこっとした、ふわふわな物が置かれていた。

 ほとんどの者がこのデザートを知らない。

 私は、席を立ちあがる。

 「本日は私の為に来て頂きありがとうございます。」

 私は、一人ひとりの顔を見る。

 皆、優しく見守る優しい瞳で私を見てくれている。

 「皆さまにお出しした物は、私からのほんの気持ちのデザートです。どうぞ召し上がってください。」

 そう言い、椅子に座る。

 「ハミッシュ陛下、もこふわと命名した物ですから。」

と、すぐにハミッシュ陛下に言う。

 「靴と関りがありそうな名は、あまりにも哀れになったモノで・・・。」

 ハミッシュ陛下は納得してくれたと、同時に笑いだした。

 「確かに、可愛そうな名前だな。」

 一応聞いてみたい事があるので、言ってみるか。

 「和製英語でなく、英語でなんて言うかご存じですか?」

 「うん・・・・・エクレア?」

 私は、すぐに突っ込みを入れる。

 「この際、エクレアでもよくないか?」

 「いいえ、それはそれで哀れです。可哀そうな名前の上に、別の名前に合併されるなんて、それも明らかにエクレアの方が認知度が低いですよ。」

 再び、ハミッシュ陛下が笑い出す。

 「うん、うん・・・もこふわでいい。俺も許す・・ぷっ」

 笑いが止まらなくなったようにへミッシュ陛下は笑い出した。

 

 そして、食堂を出て談話室へ向かった。

 談話室へ入ると、すぐにヴァネッサ様に声をかけられる。

 「サーシャに渡す物があるのよ。」

 そう言い、私の手を取りその手のひらに置かれた物。

 ベロアのような生地の袋。

 私はヴァネッサ様の顔を見る。

 「カルデネの傷はもう大丈夫よ。」

 私は、それでも心配だった。

 すると、ヴァネッサ様はフッと微笑む。

 そして、私の手を腕を握り、窓の方へと向かう。

 ”キュー”

と、バルコニーにいた水色の瞳の青いドラゴンが鳴く。

 「カルデネなの?」

 バル子に―にいるドラゴンがコクっと頷く。

 「きっと元気な姿を見ないと、返されると思ってね。」

 私は、バルコニーに出てカルデネを撫でる。

 「傷口はもうすっかり塞がって、鱗が生えるのを待つだけよ。」

 カルデネは私に体を向けて傷口を見せてくれた。

 確かに傷口が塞がり、一部鱗が生えかけている箇所も見えた。

 「カルデネ、来てくれてありがとう。」

 ”キュウ~ッ”

 「カルデネは、これからどうしたい?」

 私は、カルデネの意思を出来る限り尊重したいと聞いてみた。

 「このまま、ルベライト城にいる事になるかな?」

 答えてくれたのはエリック様だった。

 「城で荷物運びなどの手伝いをして貰っているよ。」

 そうだったんだ・・・。

 やっと、穏やかな日々が過ごせているのね。

 「良かったわ。」

 ”キュ~”

 嬉しそうにカルデネは鳴く。

 「ヴァネッサ様。こちらの預けていた物を受け取りますね。」

 私は、しっかりと母の形見の櫛を握る。


 「サーシャと、折り入って話しがある。」

 そう、話しを切り上げたのはハミッシュ陛下だった。

 私は、唾を飲み込み。ハミッシュ陛下のもとへ行き、談話室の奥の個室へカリスタ様も一緒に入って行った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ