表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

258/423

もこっと、ふわっと・・・

 明日は、ルベライトの屋敷に戻れる日となっている。

 考えてみたら、あんな事があった後、どのようにヘンリー様に会えばいいの?

 相変わらず、ラスキンさん経由でパンツが届いたし、今度のパンツは薄紫色だし・・・。

 一層のこと、クローライトの屋敷にでも行こうかしら?

 そんな事をしたら後が怖いか・・・。

 だが、しかし、下着は水色で行くわよ。


 「サーシャ様。お待ちしておりました。」

 食堂の厨房に、目を輝かせているラスキンさんがいた。

 今日は、ラスキンさんにデザートを教える事になっている。

 私は、持ってきたエプロンをかけ始める。

 「サーシャ様。お誕生日おめでとうございます。」

 ・・・・あっ。

 ラスキンさんに言われて、私は思い出した。

 今日が、私の20歳の誕生日だったと・・・。

 「私でも忘れたことを、よく知っていましたね。」

 私の一言に、ラスキンさんは苦笑いを見せてくれた。

 まあ、先週の媚薬事件で、頭がいっぱいになっていたし・・・。

 それに、前世の私の誕生日は、今日じゃないからねって事で、まるっきり忘れていても、ボケではないから大丈夫。

 

 「サーシャ様、こちらを受け取ってください。」

と、ラスキンさんは私の前に差し出された物。

 誕生日プレゼントという物だが・・・・。


 『クッキーレシピ パート2』


 「えっと・・・始めてラスキンさんと会った時に、プレゼントされたクッキーレシピの本の何一つ作ってないのですが・・・。」

 つまりこれって・・・・。

 「クッキーの材料の催促も込められているんですよね・・・。」

 ラスキンさんは、ニッコリ笑顔を見せた後。

 「そんな催促だなんて、物騒な事はしません。・・・ラスキン商会で、材料の購入をしてい頂く約束を忘れてないなければいいのですよ。」

 つまり、それが催促だって事ではありませんでしょうか・・・。

 「基本、毎週木曜日は、厨房を使う事にしますね。」

 木曜にクッキーを作れば、翌日にそのクッキーをヘンリー様にお土産として持って帰れるから・・・いいわね。

 つまり、今日作るデザートもお土産として持って・・・帰れないわ。

 この世界に冷蔵庫なんて物はないからね。

 クッキーだったら数日持つと思うが、今日作ろうとしているデザートは、当日に食べないと危険だわ。

 こればっかりは仕方がない。

 

 私は、デザートを作り出す。

 「サーシャ様。何を作るのでしょうか?」

 ラスキンさんは、材料を測っている私に聞いて来る。

 せっかちだね。

 「今日は、シュー・・・・。」

 名前を言おうとして言葉が止まった。

 

 今日作ろうとしている物はシュークリーム。

 口にして言えなかったのは、シューは靴、クリームはクリームで、靴のクリームとして勘違いしてしまう。

 シュークリームは和製英語。

 それで、シュークリームの正式な呼び名は・・・・。

 えっと・・・呼び名。

 シュー、シュー、シュー・・・シュー エンドレス。

 ・・・分からない。

 和製英語のシュークリームでいいか?

 でも、口に入れる物を靴のクリームって・・・何かな~。

 『靴をお舐め!!』

の、様なイメージにならない?

 つまり、唾がクリームって事になるわね・・・衝撃的だわ。

 でなくて、やはり、シュークリームは、ダメだわ。

 なら・・・エクレア?

 チョコがけするのならそれでもいいけど・・・今回は、チョコがけしないからエクレアとはいえないわ。

 やはり、シュークリームよ。

 ・・・だから、シュークリームはダメだってば!

 振り出しに戻りそう・・・。

 もう、シュークリームを作っているのよ。

 サイは投げられているのよ。

 振り出しに戻ろうが、サイコロ振るって突き進まなくてはならないのよ。


 ・・・さて、どうしよう。


 「名前・・・忘れました。」

 ラスキンさんに、そのように伝える。

 そのように伝えるしかないじゃない。

 「思いだせませんか?」

 私は、思い出せませんとしか言えなかった。

 『靴舐めドルチェ』は、ダメでしょう。

 「何せ、もこもこっとした、ふわふわっとしているドルチェです。」

 こう言うしかないわ。

 諦めてくださいラスキンさん。

 

 私は、シュークリームを作りると。ラスキンさんの前に出す。

 「もこもこッとした、ふわふわな物ですね。」

 ええ、シュークリームという、実は残念な名前を付けられている物ですが・・・。

 ラスキンさんは、シュークリームを一口食べる。

 2口・・・3口・・・・・一つ、食べ終わる。

 もう一つ、シュークリームを手に取り、口に運ぶ。

 ペロリと食べ終わる。

 「美味しい・・・感動しました。外はふわふわ、中はとろりとクリームが存在感を露わにして、でも、ふわふわ感が口に中に優しくあって・・・。」

 ラスキンさんは、もう一つシュークリームを食べる。

 「どうして、この感動的な食べ物の名前を忘れてしまっているのですか!!・・・このドルチェに失礼ですよ!!」

 おい、作って貰っておきながら随分と失礼な言葉を言ってくれるわね・・・。

 靴を舐めろと言うべきかしら?


 その後、シュークリームを『もこふわ』と、命名した。

 


 

 

 

シュークリームは、英語で「クリーム・パフ」(cream puff)と、言います。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ