表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

160/423

象徴の植物

 「マティアス様、このお花ではありませんか?」

 私は、マティアス様に水辺の花の図鑑の、とある花が描かれているページを広げたまま渡す。

 「そうだ、この花だ。」

 『梅花藻』

 キンポウゲ科キンポウゲ属多年草の水草。

 白い花を咲かせる。

 

 ヴィンセント様が幼少期の猛暑の夏に、猛暑で苦しんでいる領民の為に、マティアス様がフォボスを連れて、川の水を凍らせに領土を回った年があったそうで。

 たまたまヴィンセント様を連れて行った先に、梅花藻が咲いていた川があって、その川を花ごと凍らせたのを見て、ヴィンセント様が大泣きをしたという。エピソードを教えて貰った。

 「領民の命を取るか、花の命を取るか、領主としてどのように行動すべきかをヴィンセントに諭した花だ。」

 マティアス様は懐かしむように言った。

 「『梅』という文字が入ってるのは、嬉しいですね。」 

 マティアス様のそばにいたキャサリン様が、嬉しそうに微笑む。

 マティアス様も嬉しそうに微笑み返す。

 マティアス様のピンバッチの植物が『梅』だからである。

 キャサリン様が『カーネーション』

 ライ様が『綿花』

 そして、やっと見つけたヴィンセント様の植物が『梅花藻』

 

 「サーシャの植物は何かしら?」

 キャサリン様が図鑑の別のページを広げる。

 「もし、私の植物というなら、コスモスではないでしょうか?」

 マティアス様とキャサリン様が、2人同時にため息をつく。

 どうしたんですか?

 「コスモスと分かっていても、悔しいと思うんだよな~。」

 「ええ、コスモスはヘンリー殿の花であって、サーシャの花ではないとも思うのよ。」

 2人して、文句を言っている。

 確かにコスモスはヘンリー様とコスモを象徴している花だわ。

 私の花ではない。

 ・・・あっ。

 私は、植物図鑑の実のなる木の種類を出す。

 「いつか、この地に植えようとしていたコアルト大陸の植物です。」

 私は、植物図鑑を広げマティアス様に差し出す。

 「ブルーベリー。」

 マティアス様はキャサリン様と一緒に図鑑のページを見る。

 「イリス帝国のクラウンコッパー公爵家の庭に植えてあった木です。」

 「そんなの却下よ。」

 キャサリン様が即答で却下した。

 クラウンコッパー家の事を出したのが不満だったようだ。

 「でも、青紫の実がなる。青はクローライトの色だ。そして紫色はサーシャの色だろう。」

 マティアス様は弁解してくれたが、何せ私にクラウンコッパーの事を忘れて欲しいと思っているキャサリン様には、嫌なようだ。

 ・・・ちょっと、キャサリン様が可愛いと感じてしまった。

 こんなふうに、マティアス様と長年一緒にいたんだな。

 私は、微笑ましくマティアス様とキャサリン様を見る。

 「サーシャ、他にはないの?」

 「青紫色の実でしたら、マルベリーがありますね。ピンクアメジの庭の隅に植える事を推している木です。」

 私はマルベリーの葉である桑の葉が、養蚕に必要な材料であることを伝える。

 「サーシャは桑で決定のようだね。」

 マティアス様の一言で、私の植物も決まった。

 「昼前だし、どうだろう、昼食後に注文しに一緒に行かないか?」

 マティアス様の申し出に、キャサリン様は大喜びをしていた。

 2人がデートするのだから邪魔はいけないよね。

 「サーシャも来ること。」

 マティアス様に釘を刺された。

 こうして、2人のデートの邪魔者として、昼食後に貴金属店へ行くことになった。 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ