表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

154/423

メイドの悲痛な叫び

 サーシャ様が、ヘンリー様と踊っている。

 あんなに無邪気に・・・・。

 あんなに嬉しそうに・・・。

 あんな顔のサーシャ様は、見たことはないわ。

 いつも、少し悲し気に笑っていた。

 嬉しそうにしていても、悲しさがほんの少し隠れていた。

 それを、どうすることも出来なかった。

 

 イリス帝国から亡命した際も、ナーガ王国のウィリアム様のもとに着いてからも、ホルンメーネに入国した際も・・・。

 辛そうにしていた。

 ホルンメーネで、家の引き渡しがあるだろうという事で、ホルンメーネで別れた際は・・・もう空元気なお姿で、こっちが辛かった。

 もう、貢ぎ象徴ではなくなったと言うのに・・・。


 「マリー、どうしたのかな?」

 エリック様が、こちらに来て私に話しかける。

 「サーシャと募る話があるのに・・ヘンリーに持って行かれて怒っているのかな?」

 エリック様は、サーシャ様とヘンリー様のダンスを見ながらの話。

 「・・・怒っていると言えば、そうかもしれません。」

 ああ・・本当にサーシャ様は幸せそうに笑っている。

 スカートの裾も美しく広がり、皆さんが見惚れている。

 必死に特訓をして取得した貴族の嗜みのダンス。

 そうしなければ・・・ならなかった嗜み。

 それが、サーシャ様の無邪気な笑顔で、なお輝いて見える。

 「サーシャは、あんなに幸せそうに踊っているのに?」

 ヴァネッサ様が、心配そうに私を覗き込んで言う。

 「無邪気に笑うサーシャ様を拝見できてうれしいのです。」

 そんなの当然の事。

 何も、恐怖を感じる事がないのだから・・・。

 「私からすれば、奇跡ようなモノですから・・・。」

 本当に奇跡だ。

 イリス帝国を出て3年で、無邪気とは縁のなかったサーシャ様が、無邪気に笑っているのだ。

 「だから、思ってしまうのです。そのような奇跡があるのなら、もっと早くその奇跡を起こして欲しかった。」

  ウィリアム様に、サーシャ様にお仕えするように言われた時から、サーシャ様には、いろんな負担があった。

 

 『ヘリオドール一族としての能力がない。もしくは、低いと感じたのなら、サーシャを殺せ。』


 ヘリオドール一族は、切れ者の一族。

 その才能で、コアルト大陸一番の大国を管理している。

 才能がなければ、一族に負担となる。

 一族の力を保つために暗殺をする。

 ヘリオドール一族にとっては、至極当然のことだった。


 サーシャ様の能力は優れていた。


 皇帝による政治から、国民の投票によって選ばれた者が政治をする。

 その案を10歳にも満たない子が考案したのだ。


 ・・・命拾いをした。


 貢物

 クラウンコッパー公爵令嬢である事。

 ドラゴンに好かれる紫色の瞳である事。

 ヘリオドール一族である事。

 サーシャ様を手に入れる事は、それらの力を手に入れる事。

 故に、貢物がサーシャ様に贈られ、義母の元に届けられた。

 特に義母は、アクセサリーを好んだ。

 それらをしまう貢物倉庫をサーシャ様の父デューク様が造る程。


 『サーシャを生かすのは貢物があるからよ。それが無くなれば、私たちの権力の邪魔。そうなったら殺せばいいのよ。オホホッ』


 デューク様が貢物を拒まず、隠し倉庫を造った事。

 義母が使う隠し通路の他に、サーシャ様の部屋から行ける本当の意味での隠し通路があった事。

 異母弟が生まれた事で、デューク様が亡くなった時にわかった。

 

 貢物が贈られる事が滞るまで、サーシャ様は生かされる存在。

 その貢物で、国を出ろというデューク様の希望。

 だけど、あまりにもデューク様の亡くなるのが早かった。

 だから、貴族の嗜みを徹底的に身に着けさせた。

 誰よりもきれいに見せる為に、そうしなければ貢物が滞り、サーシャ様が殺されてしまうから。


 そして・・・サーシャ様は命拾いをした。


 「もっと早くサーシャ様を救って欲しかった。それこそサーシャ様が生まれた時にでも・・・。」

 ステラ様がまだ生きている時に、デューク様がまだ生きている時に、

 イリス帝国に革命が起きたくさんの人が亡くなる前に・・・・。


 ・・・そう、私は思ってしまうのです。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ