表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
呪賦ナイル YA  作者: 城山古城
176/210

第十話 暴走天使の笑顔は雨でも太陽となる

 忍は目を覚ますと、白い天井が見えた。すぐに忍を呼ぶ声が聞こえ、仲間たちの顔が見えてくる。


「みんな、なんで泣いてるのよ……。あたし達勝ったじゃない……」


「忍……」


 福田は悔しそうな顔をしていた。


「忍ちゃん……落ち着いて聞いて……」


 悠木もすすり泣きしながら、歯を食いしばっていた。


「俺達は……負けたんだ」


 忍はそれを聞き、初めは何を言っているのか理解できなかったが、周りの表情を見ているうちにだんだんと理解できて、体を起こす。


「な、何泣いてんのよ! アンタたち!」


 三人は鳴き声を大きくした。


「巫山戯んじゃないわよ! あ、あたしは、あたし達は!」


 忍の頬にも涙が濡れる。


「あたしたちは負けてない……じゃない……」


「忍……俺達は、負けたんだ」


 忍は寝台から飛び出し、外へと駆け出す。外は雨であり、忍は特攻服を雨で濡らし、裸足のまま、由美子を探した。次第に紅色の特攻服はくすんでいき、ズボンの裾は泥まみれになっていった。数十分して、駅前の信号機で由美子たちを見つけると、忍は大声を上げる。


「じんぐぅぅぅーーー、由美子ぉぉぉぉ!」


 由美子はその叫びに振り返るが、一瞥するだけで、信号青になったのを確認して、渡った。


 忍は走り出すとズボンの裾を踏んでしまい、その場で倒れた。


「忍ちゃん!」


 大地が反応し、近寄ろとするが信号が赤になって立ち止まった。


「おい、姫さんよ、ちょっと待ってやろうぜ」


「なんでよ。いい迷惑だわ」


 駅に入ろうとする由美子の手を鞘夏が掴む。


「鞘夏……」


 鞘夏はじっと由美子を見つめていた。


「分かったわよ!」


 忍は泥だけの顔を紅色の袖で拭い、信号が青になるとトボトボと由美子の元へと近づく。


「忍ちゃん、大丈夫か?」


「うるさい! 大丈夫に決まってるでしょう!」


 大地は頭を掻く。


 忍は由美子に近づき、笑顔を見せた。


「アイツのこと、よろしくな!」


 その笑顔は雨に濡れており、小さな少女の最高の笑顔だった。


 由美子はその顔を見て、冷笑する。


「鞘夏、傘いいかしら?」


 鞘夏が頷くと、由美子は鞘夏の傘に入り、自分の傘を忍に差し出す。


「なんだよ、それ。私は施しなんて受けないぞ!」


「別に。風邪を引かれて、私のせいにされても嫌だから……」


「おい、姫さんよ……」


「大ちゃん!」


 典子が大地を引っ張る。


「へっ、知らないのか? 水も滴るいい女っていうのはあたしのことだ!」


 そう言い傘を受けとらず、忍は振り返り、元来た道を戻ろうとする。


「ねえ、あなた、そんなに好きな人を簡単に諦めるの?」


 由美子の問いに、忍は足を止める。雨はその暴走天使の刺繍をくすませ、眼の前の可愛らしい背中から羽を抜き取っているようだった。


 信号機は青が点滅し、赤へと変わっていった。


「負けたからな……。それに、いい女にはあっさりしてるんだよ!」


「そう。松島さんはそんな簡単に捨てられる人だったのね」


「おい! お前よ。そんな言い方ねえだろう!」


 大地が由美子に詰め寄るも、忠陽や葉や朝子、典子まで大地を遠くに追いやった。


 忍は小さな肩は震わせていた。


「……わけねえ」


 小さな少女の声は雨にかき消させる。


「なんて言ってるのよ?」


 由美子が聞き返す。


「そんなのできるけねえ! って言ってんだよ! バァァカァァ!」


 忍が振り返ると小さな天使の顔は泥と鼻水、雨がまじりあってグシャグシャだった。


「そんなのできるわけねえ! アイツを一番好きなのはあたしなんだ! 誰にも渡したくないんだ! アイツの隣居るのあたしだし! アイツの子どもを産むのもあたしだ! お前は知ってんのか!? アイツのはにかむ笑顔がこどもっぽくて可愛い所とか、以外に私の気にしてくれてて、たまに顔を出してくれることとか、子分には厳しいそうだけど実は甘いやつだってこととか、顔に見せないけどこの島の学生のことを考えてるところか、お前は知ってんのか!?」


「知らないわよ」


「なんで、そんな奴に渡したいと思うんだよ! タァァァコ!」


「タコ!?」


「諦める? 諦めきれねえよ! でも、アイツは、アンタのことが好きなんだよ! あたしみたい弱い女じゃあ、アイツの隣に居られねえんだよ! だから、だから……お前に勝って、アイツにふさわしい女になってやるしかないと思ったんだよ……。でも……」


 忍がもと来た道に振り返ると信号が赤から青になった。忍はトボトボと横断歩道を渡った。渡り終えた後に由美子が声を掛ける。


「そーなのー? だったらー、私の負けー。あなたの勝ちよー」


「はあ! 巫山戯んじゃねえ、てめえーー!」


「私はー、そこまでー、できないからー」


 由美子は改札口へ続く階段を登り始めた。


「逃げんなぁぁぁぁ!」


 信号機が青から赤に変わった。忍は信号に足止めされ、苛立ち、その場で地団駄を踏む。大地たちは藤に促されるように駅へと入っていった。


「巫山戯んな! 神宮由美子、こんな勝負、認めねえ!」


 その声は雨にかき消されていく。ザーッという耳障りな音が永遠に続くかのように思われた。


 忍の心は由美子に対しての怒りしかなく、すぐにでも捕まえて、殴りたい気持ちで一杯だった。あの言葉をどんな思いで言ったのか、それすら分からない女をどついてやる。拳に力を入れ、いつでも戦えるように臨戦態勢を取った。


 信号が青に変わり、急いで駅に入り、改札口を抜けようととしたときに、聞き覚えの声に止められた。


「よう、大切な一張羅をずぶ濡れにしてどこ行くんだよ?」


 忍は足を止め、男の顔を見る。男は青色の色付きメガネをクイッとあげた。


「あんた……」


「どうせ、お嬢に泣かせれて、やかましくビービー泣いてるだろうと思ってよ、来てやったんだよ」


「あんた、聞いてたのか!?」


「なにがだ?」


「なにって、あれよ!」


「あれって、なんだよ?」


「うるさい、うるさい、うるさーーーい!」


 忍は頬を赤くしていた。松島はため息をつく。


「せっかく、来てやったのに元気よければ世話ねえな」


「なんだと? 喧嘩売ってんのか?」


「はあ? 買ってやってんだよ……」


 ずぶ濡れの天使に可愛らしい笑顔が戻った。


「にししし。なら、受けて立つ」


「てめえとの喧嘩は煮ても焼いても食えね。止めだ止めだ」


「なんでだよ!? このあたしが! 喧嘩してやるって言ってんだぞ!」


「てめえは負けても勝ったって言い張るだろ。付き合いきれねえよ」


「へ、最後に勝つのはあたしだ! いつも言ってんだろう?」


「そうだったな……。だったら、負けでいいぜ」


「なんだよ、それじゃあつまんねーだろ?」


 松島は忍を無視するように演習場へと向かう。


「ほら、戻んぞ。てめえ、抜け出してきただろう? 仲間が心配してんぞ」


「……それもそうだな。今日は引き分けにしといてやるよ」


「抜かせ」


 松島が駅から外へ出るとき、傘をさした。


「ほら、入れよ」


「なんだよ、水も滴るいい女って知らないのか?」


「いいから、黙って入れ。クソアマ」


「なんだよ、キレんなよ……」


 忍は不満そうに松島の傘に入ると、その傘を見て気づく。


「この傘……」


「ん? ああ、改札口でお嬢に貰った。良い傘だろ?」


「なんで、あんな奴に貰うんだよ!」


 忍は顔を膨らました。その顔を見て、松島は笑う。


「あなたに必要だからってよ。お嬢はよ、この傘みたいに気丈で、優雅さがある。俺らには相応しくない……」


「はあ?」


「俺等に相応しいのは透明なビニール傘だ」


「……なんかムカつく。あの女はやっぱ嫌いだ!」


「そう言うな。お嬢は俺達と背負っているものが違う。その重みは俺達には背負いきれねえ。あんな上玉に相応しい男はこの世にまだ居ねえかもな」


「あの女は、そんな玉かよ?」


「お嬢の強さは儚さだ。いつ壊れてもおかしくない。それに気付かねえとはお前はまだまだ子どもだな」


「うるさい! 馬鹿にすんな!」


 忍は松島を小突いたが、松島は笑っていた。

高評価、ブックマーク、感想もよろしくね。


忍、かわいいよ、しのぶ。

※死語になってほしくない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ