表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お昼ごはんはすべての始まり  作者: 山いい奈
2章 未来のふたり(仮)
26/41

第10話 喜んでくれる幸せ

どうぞよろしくお願いします!( ̄∇ ̄*)

少しでもお楽しみいただけましたら幸いです。

 事務所と繋がるドアをそっと開け様子を(うかが)うと、ちょうど昼休憩に入ったか、所長さんはお弁当箱を手に立ち上がり、畑中(はたなか)さんも外出の準備をしていた。紗奈(さな)はドアを開け放った。


牧田(まきた)さん岡薗(おかぞの)さん、できました!」


 紗奈が声を掛け、鶏の照り焼きを載せたトレイを持ち上げる。いつもの様に応接セットに運ぼうとすると、立ち上がった岡薗さんが給湯室に向かって来た。


「汁物とご飯運ぶな」


「ありがとうございます」


 応接セットのテーブルに平皿を置いていると、岡薗さんが追ってお味噌汁とお米を運んでくれる。そうしてテーブルに今日のお昼ごはんが揃った。


「鶏の照り焼きか」


 岡薗さんがふわりと口角を上げる。


「はい。巧くできてるとええんですけど。あ、ちゃんとレシピ通りに作りましたよ」


「美味しそうやわぁ。この甘辛い香りが食欲をそそるんよねぇ〜」


 牧田さんも顔を綻ばせ、見た目の評判は上々だと紗奈は安心する。


「おお、美味しそうやんか。うちの奥さんが作る照り焼きと同じぐらい美味しそうや」


 愛妻弁当を広げた所長さんも、お皿を見て表情を和ませた。


「はいはい。所長の奥さんが料理上手なんはもう嫌ってほど知ってますから」


「ふふ、羨ましいわねぇ」


 奥薗さんが呆れた様に言い、牧田さんがおかしそうに微笑む。紗奈も「ふふ」と笑みをこぼした。所長さんは時折りこうして奥さまを惚気(のろけ)るのである。素敵なご夫婦なのだなと紗奈は羨ましくなる。かと言って自分が結婚したいかどうかは別の話だが。


「ほな、さっそくいただきましょか」


「ええ。いただきます」


「いただきます」


 岡薗さんと牧田さんは手を合わせ、紗奈も「いただきます」と合掌(がっしょう)しながら、岡薗さんたちの様子を盗み見る。いや、そんな控えめなものでは無い。堂々と見つめる。


 岡薗さんはお米を、牧田さんはお味噌汁をすすり、次に揃って鶏の照り焼きにお箸を伸ばす。


 紗奈はいつかの、初めて自分で味付けをした肉豆腐のことを思い出す。岡薗さんに付いていてもらったものの、そしてレシピ本頼りだったものの、紗奈が初めて自分で味付けをしたお料理だった。記念すべきと言っても良いかも知れない。


 そして今日もまた、紗奈にとって記念の日になるだろう。先日雪哉(ゆきや)さんの家でグラタンを作った時も手伝ってもらったので、正真正銘紗奈がひとりで作るお料理は、これが初めてなのだ。


 岡薗さんが丁寧に教えてくれたから、紗奈はここまで成長できた。要領だってだ大分良くなって来たと思う。岡薗さんが聞きやすい、話しかけやすい雰囲気をいつも作ってくれたから、判らないことも積極的に聞くことができた。同じことを2度聞いてしまった時でも、岡薗さんは嫌な顔ひとつせず教えてくれた。


 牧田さんも、そして岡薗さんも、紗奈が手掛けたものを「美味しい、美味しい」と言って食べてくれた。その度に紗奈は嬉しくなって、自信につながり、これからも頑張ろう、ひとりででも作れる様になろう、食べてくれる人に喜んでもらえる様に、と励むことができたのだ。


 今日はどうだろうか。紗奈はまさに心臓が口から飛び出そうだった。ついつい胸の前で手を固く組んでしまう。


 鶏の照り焼きを噛み締めた岡薗さんと牧田さんは、揃って「ん!」と目を見開いた。


「旨いわ。旨いで、天野(あまの)さん」


「ほんまやねぇ。柔らかぁて、ええお味がしっかりとまとってるわ。ほんまに上達したわねぇ」


 ふたりは紗奈を見て、それぞれに褒めてくれた。紗奈はあまりの嬉しさに、じわりと目頭が熱くなる。つい顔を両手で(おお)ってしまった。


「う、嬉しいです〜。ありがとうございます〜」


 まさかの涙声になっていた。それほどまでに感動したのだ。まだレシピ本を手放せそうに無い。冷蔵庫にあるものでちゃちゃっと、なんてこともまだできない。創作料理なんてものにもまだまだ高い壁が立ちはだかっている。


 だがひとりで作り、こうして美味しいと言ってもらえて、ようやく紗奈は「お料理ができる」と口にして良い様な気がしていた。


「お、ええなぁ。僕にもひとつちょうだい」


「卵焼きと交換やったらええですよ」


「ええで」


 岡薗さんと所長さんが照り焼きと卵焼きをひとつずつ交換し、所長さんも照り焼きを口に。しっかりと味わう様に口を動かすと、ぱっと目を開いた。


「うん、美味しい。天野さん、美味しくできてるやん。凄いやん」


 そう笑顔を向けてくれた。


「ああ〜、ほんまに良かったぁ〜!」


 紗奈が雄叫びの様な声を上げると、牧田さんが「あらあら」とおかしそうに笑う。


「天野さん今までも美味しいご飯作って来たやん。何をそんなに心配してるんよ〜」


「だって、いつもは岡薗さんがご一緒でしたから。でも、今日は私ひとりで」


「な。ひとりで時間までにちゃんと旨いのん作れたやん。凄いわ。素晴らしい成長やで」


「岡薗さんがいつも凄い丁寧に教えてくれはったから」


「天野さんが頑張ったんやんか。ほら、冷めんうちに天野さんも食べや」


「はい」


 紗奈は顔から手を外し、少し(うる)んだ目をさっと拭う。あらためて「いただきます」と手を合わせてお箸を取り、まずはいつもの様にお米を食べた。


 そして鶏の照り焼きにお箸を付ける。ひと口大のそれをおずおずと口に運び、ゆっくりと噛み締める。弾力がありつつもさくっと歯が入り、じわりと肉汁がにじみ出て来る。甘辛いたれがしっかりとからみ、鶏肉が持つふくよかな甘さを引き上げていた。


「おいしく、できてる……っ」


 たどたどしく声を詰まらせてしまう。ひとりでもこれだけのものが作れた。紗奈は安堵(あんど)と歓喜が()い交ぜになり、きゅっと目を閉じると、また目尻にじわりと雫が滲んだ。


「な、旨いやろ? ようやったなぁ天野さん。これやったらこれからもひとりで大丈夫やな」


「ま、まだ不安ですけどがんばります!」


 紗奈は目を潤ませたまま、ぶんぶんと何度も肯首した。


「だーいじょうぶやって。今日かてこれだけできたんやから。自信持ったらええんやで」


「はい。ありがとうございます!」


 紗奈は嬉しさのあまり、牧田さんと岡薗さん、そして所長さんにも何度も頭を下げた。

ありがとうございました!( ̄∇ ̄*)

次回もお付き合いいただけましたら嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ