表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/53

ハードルが高い

 探索16日目。 探索開始から2時間。



『見つけた』


「・・・何を?」


『街のような人工物』


 俺は喜びと安心で、思わずその場に座り込んだ。

 街までは、現在位置から直線で18Kmらしい。ドアからの距離は、直線で21Kmらしい。


 本当に見つかって良かった。ドアから21kmか。惑星のサイズから考えたら思いのほか近くで良かった。


 そう言えば、「姫、この惑星に季節があるか解った?」


『一応有りますが、地球のように劇的には変わりません。計算上、夏と冬の温度差は5℃くらいです』


 なんとなく質問したが何時の間に調べたんだ? それ以前に、どうやって調べたんだ? 方法を説明されても、俺には理解出来ないだろうから聞かないけど。


「公転軸と自転軸が殆どズレて無いって事か? それって赤道付近は灼熱じゃないのか?」


『いえ。たぶん、この辺りが赤道です。両極とも広範囲に亘って生物は住めないと推測されます』


「え? 生物が住める場所、狭すぎないか? よくこんな惑星で知的生命体まで進化出来たな」


『恒星の黒点周期は観測出来ていないので、今がたまたま氷河期である可能性もあります」


 なるほど。長期間、観測をしないと解らない事も多いよなぁ。っていうか、森の中を歩くだけで良く解ったな。

 この惑星の1日が、ほぼ24時間で日本時間の朝6時が日の出だと、探索2日目に教えて貰った。惑星の直径が地球よりも若干小さい事も教えて貰った。重力が地球よりも少し小さいが、気圧はほぼ同じ事が謎だと言ってたな。


 解らない事は、姫に聞けば教えて貰えるので俺はラクで良いんだけど。逆に、俺の価値がドンドン下がって行く気がする。



「今日、これからの予定は?」


『今から人工建築物へ向かいます。8km程の距離からドローンで観察します。』


「そんなに離れてて良いのか?」


『最低限の事は、この距離で解ります。近付過ぎると、明るい内に帰れなくなります。詳しい説明は移動中にするので出発しましょう』


 確かに、野営の準備をしてない。夜の森を1度も経験してない。本当に姫は頼りになる。だが、口が裂けてもそんな事は言えない。言いたく無い!



 3時間歩いて目的地に到着。観察するのに、草むらに隠れるのかな?と思ったら、木に登れと言われた。電波の関係で高い所が良いのは解かるが、40kgの荷物を背負っての木登り。

 マジで鬼畜の所業。


 それでも、観察している2時間は休める。不安定な木の上なので眠る事は出来ないが、今日は少しだけラクが出来そうだ。


 暇だ。木に登っても8km離れていると肉眼では何も見えない。仕方が無い。姫から説明された事を復習しておこう。

 まず、向かっている先にある物が人工物か確認する。偶然による自然物の可能性もある。

 人工物の場合、現在も使われているか確認する。既に放棄されていたり、種族全体が絶滅している可能性もある。

 生命体を発見したら、文化水準を確認する。

 ここまでが、今日の目的らしい。


 生命体が人型とは限らない、とも言われた。昆虫型や微生物型の可能性もあるらしい。金属型や気体型の可能性も否定できないらしい。

 俺としては、友好的なヒューマノイドであって欲しい。出来れば、エルフを希望します。



 本日の探索を終えて、自宅に帰ってきた。今はドローンで撮影した映像をテレビで見ている。かなり望遠での撮影の為、大きい画面でないと見ずらい。


 人工建造物は街を囲っている壁だった。壁の内側には、沢山の家が見える。


 壁の出入り口が見える。門番か?誰か居る。


「ん? これ人間か?」


『外見は人間とあまり変わらないと思うわ』


「俺が行っても大丈夫そうだな」


『それは早計過ぎます。もう少し考えて行動して欲しいわね』


 何が問題なのか、1時間程説教された。

 まとめると5つだ。


 ヒト-ヒト感染するウイルスへの対策が出来ていない。


 種族としての攻撃性を確認出来ていない。


 身分証も通貨も持たないで、門番が居る出入り口を通過する方法が解らない。


 法律も政治体系も解らないので、いきなり犯罪者になる可能性がある。


 そして、もう一つ。やたらとデカい馬が多いと思たら、馬がデカいのではなく人間が小さかった。人としての器の話ではなく、物理的に小さかった。殆どの人が身長120cmから140cmらしい。170cmの俺が行ったら絶対に目立つ。場合によっては異種族と判断され戦闘になる可能性もあるらしい。


 異世界って、思っていたよりもハードルが高いんだな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ