まだまだ警戒が必要です 2022年10月14日
この小説は、作者が「星空文庫」で執筆している『宗教上の理由』シリーズの世界設定を使ったスピンオフです。読みたい方は、星空文庫にて作品名または作者名「儀間ユミヒロ」で検索をお願いします。
もちろん、この小説単体でも話がわかるようにしておりますので、安心してお読み下さい。
山奥にあるという設定の、架空の小さな村、このはな村。この村にあるコミュニティFMを舞台に、DJのおしゃべりを文字でお送りする、ちょっと変わった形の小説です。
この小説は言うまでもなくフィクションです。
おはようございます。このはな村インフォメーションです。この番組では、このはな村に関するさまざまな情報をお送りしております。
このはなFMでは、村外からこのはな村へお越しになる方への情報発信も兼ねて、この放送のネット配信を行っております。
今回は、村で行っております「ヒトリレジャーノススメ」キャンペーンについてお知らせします。
このはな村では、全国的に旅行への需要が高まっている一方で、ウィルスによる感染症の新規感染者が依然として多いことを鑑み、十月以降も感染拡大の防止を意識したうえでの観光客受け入れを行います。
複数人での旅行はグループ内での感染を広げるリスクがあります。このはな村ではグループでの旅行から一人旅へのシフトを応援するための施策を用意しております。
まず、このはな村へご宿泊のお客様への宿泊助成金についてお知らせ致します。
村では、お一人でのご宿泊を希望されるお客様が定員二人以上のお部屋をご利用の場合、そのお部屋を最大人数で使った場合でもお一人様料金でご利用いただける制度を今月より開始致しました。例えば通常ツインルームを一名一室お一人様一万円で提供している宿泊施設の場合でも、二名一室料金が一人あたり八千円であれば、その料金でもお一人での利用が可能です。
ご利用の際には、村が設置した無料PCR検査場での陰性証明書が必要となります。検査結果の判明および証明書発行までは一時間から二時間が目安です。また村外の各検査機関で宿泊の前日までに検体を採取したPCR検査の陰性証明書でも代用可能ですが、できる限り村設置の検査場にお越し下さい。
なお、抗原検査陰性証明書およびワクチン接種済証明書は利用できませんのでご了承下さい。
一般に、旅館やペンション等に一人で宿泊することに対し、観光客も宿泊施設もまだ慣れていない面があると言われています。このはな村ではヒトリレジャーを積極的に推進してまいります。
今回紹介した以外にも、さまざまなプランがございますので、このはな村観光協会までお問い合わせ下さい。連絡先は番組の最後でお知らせいたします。村内宿泊施設の皆様の諸手続きについては別紙にてご案内したとおりですが、ご不明な点は村役場産業課または観光協会までお問い合わせ下さい。
このはな村インフォメーション、担当は板谷でした。
人の移動が緩和されて来ています。一方で新規感染者数が急減するでもなく、いつ増加に転ずるか分からない状況も続いています。先が見えないなか、どんな出口戦略を描いているかといえば描いていないんでしょうけど、どうせ。
医療現場の疲弊も麻痺段階になっているようですし、国が当てにならないなら自治体や民間レベルで予防に取り組むしか無いのかなあ。