表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/664

転向するオーパーツのために


転向するオーパーツのために



もうすでに

死んだぬけがら抱きしめて

たそがれふるえるむかしの言の葉


だまされた

ひとりを誇った私を堕とした

石ころよりも くだらない嘘


目の前の

ちっちゃな飴玉無視できず

よだれをたらした 姿をみられた


なぜあんな

みにくい笑顔を晒したか

死ぬまでやつらを ゆるさない 死んでも ゆるさない



ていう詩を書いて、凝り固まって

絶対許さないという想いだけを

小さな拠り所にして、生きて行こうと誓った

もう、社会人にはなっていた、

相手は当時の上司だった。


今じゃないんだけどね、

死んでも許せない屈辱を受けたことがあって、

なにをどう考えても、

その屈辱を受ける謂れはなかった。

あえて、本当にあえて言うなら、

ガッツイテイナイことが、その理由なのかな?

本気でわからないんだけれど。


まぁいいや。

なんか、書いてると

それ取り上げていることのほうが

馬鹿馬鹿しく思えて来た。

確かに、絶対許せないにしても、

そいつのこと、考えてやる時間が、馬鹿らしいしね。

妄想も、いろいろ湧いてくるしね。


あ、妄想で思い出したけど、

中二病って、昔の、「思春期の迷想」

ってヤツのことでしょ。

一番有名なのは、

私の時代じゃないんですが、

太宰治の桜桃忌でしょう?

だからあまりよく知らないんですが、

死後何十年も経ってもなお、

彼の命日には「若者」が集まるっていう。

彼の死後、同世代の人間が、その死に

身をつまされるのではなく、

はるか時代を下った「若者」が、

彼の文章を読んで、

あゝ、私はこの人にわかられている、

この人のことをわかってあげられる私は

きっと特別なんだ、

と、信じ込まされたって話でしょ?

コワイコワイ、洗脳やね?


閑話休題。


中二病の話。

だから、別に、イマイマな心の病ではなく、

昔からある「思春期の迷想」の一変形でしかない。

ただ、アニメかな?

いや、ネット環境が状況を少しだけ、

内向的な子たちには、

過剰に反応する青春にはしてるかもしれない。

でも、そんなものは、その時代その時代に

きっとあったでしょう?

全能感とか、匿名ゆえの過激な言動、

そんなもの、


あれ?

いま、ふとおもったんだけど、

「全能感」って?

私の前述した「死んでも許せない」

っていう感情は、「全能感」をもとに

私ほどの人間に、なにを言ってるんだッ!

てきな、感情のムカつきの発露なのでは?

まさか、ないですよね?


いや、問題は、そこじゃなくてですね、

全能感もってようが、もってまいが、

私をあれほどムカつかせるなって、


アレ?


私中心主義?

そういう話なら、若さゆえの

ナニカだったかもしれないね?




お読みくださりありがとうございます。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ