表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
時計仕掛けの女神はあざとく青春する。  作者: azakura
1章 だから『神様』は変化を決意する
6/48

1-5

 記入漏れのあった部活動解散届の完成を教室で済ませたのち、職員室に向かってゆくアマト。ただし、時間の国において選ばれし七人のお嬢様――『神様』を自称する同級生、時永琴夜という女子生徒を連れて。


「時永さんの『神のみぞ知る物語ロマンチックノベリスト』って魔法、強すぎない? 他のお嬢様もそんな魔法なの?」


 先ほどと変わらず、琴夜は柔らかな微笑を飽きもせず見せ、


「さすがに因果律の操作は私だけの特権。ま、使う機会はほとんどないし、他のお嬢様も日常ではまず使わないよ。……使おうとも思えなくなるし」

「ああ、お嬢様はみんな憧れの特別な存在だから、それを示すために与えました的なアレか」


「そのとおり。あーそれと、言い忘れてたけど私の力、使えるのはあと一回までだよ」

「は、どういうこと?」

「私の魔法は強力すぎて、こっちで使えるのは三回までっていうお達しを受けちゃったの。さっき世界をモノクロにしたでしょ? キミの性欲を奪ったでしょ? ほら、あと一回だけ」


「全部俺絡みじゃん……。そんな大切なもの、俺に使う価値はあるのかよ?」

「価値があるから使っただけ、それだけだよ」


 話をしているうちに、職員室へと着いた二人。最終下校時刻までは残り十分を切っていた。

 入室した二人は生徒会を担当する榊原(さかきばら)智草(ちぐさ)教諭の下へ赴き、


「篠宮くん? それと……時永さんも? へぇ、珍しい組み合わせですね。あ、解散の件と……部の申請の件でしたっけ?」


 前者はアマトの顔、後者は琴夜の顔を見て、彼女は両者の要件を的確に言い当てる。

 担当科目は国語、黒のスーツで身を固める二十代後半の彼女。お疲れモードなのか、目元には薄いクマができていた。


「センセイ、死にそうな顔してますけど大丈夫ですか?」

「最近、何かと忙しくて。イジメ問題やら件の覗き事件やらの対応で……。はぁ、今の生徒会がもう少しシャキッとして……って、責任を生徒に擦り付けるのは教師失格ですよね」

「先生も大変ですね。でも大丈夫ですよ、今の生徒会長さんは有能ですから」


 琴夜の励ましを耳に入れた榊原先生は、まとめた荷物を持つと席を立ち、


「解散届は預かっておきますよ。それと、申請届は記入したら私の机の上に置いておいてくださいね。顧問の欄には私の名前をお願いします。それでは」


 アマトは先生の後姿を眺めながら、


「センセイも大変なんだな」

「それだけこの学校に問題が隠れてるってことだよ。だから私たちの出番、これから多くなりそうだね」


 こうして榊原先生を見届けたのち、琴夜希望の新規部申請に取り掛かることになったが、


「時永さん、部名はどうする? 個性を守る部で……個性部とか? うわ、つまんねー」

「個性部じゃ……そうだね、センスないね……。まあ、部名はそんなに拘らなくてもよくない?」

「よし、それなら活動の半分が洋画の研究になると思うんで、洋画研究部にしよう」

「却下」


 まあ、適当に付ければいいってものじゃないと、アマトはヒントを探すため周りを見回せば、


「ん……?」


 目に留まったのは、教師机に置かれている一冊の絵本。それは昨日も見た、あの『時間の国のお嬢様』。おそらく、あの矢作が用済みのため置いていったものであろう。


「…………っ」


 ピクリと眉を上げ、顔をしかめた琴夜。


「……?」


 その仕草が気にはなったものの、まあいいか、そう結論を出したアマトは絵本を指し示し、


「『時間の国のお嬢様』のテーマは、言い換えれば個性と個性のぶつかり合いを紐解く物語だと思う。これ、時永さんの始めたい部のコンセプトと一緒だろ? なら部の名前は――――」


 そこで彼は絵本を手に取り、二組の少女が映るその表紙を琴夜に見せ、


「――――『時間の国のお嬢様』のような結末を迎えるための活動を行う部、――――略して『時嬢(ジジョウ)部』。どうだ?」


 琴夜は言いようのない複雑な顔を浮かべるが、時計の針をチラリと確認し、


「部名を聞くたびに絵本を思い出しそうで嫌だけど、……私は特に思いつかないし、それでいいよ」


 あまり乗り気ではない琴夜へ抵抗は覚えたものの、迫る最終下校時刻を懸念したアマトは部名欄に『時嬢部』、部員欄に『時永琴夜』、『篠宮天祷』、顧問欄に『榊原智草』と記入し、これで部の簡易申請を済ませた。

 廊下に出た琴夜は手を組み、クルリと背後の少年へ振り返り、


「よーし、さっそく明日から活動だね。サボったらお仕置きしちゃうぞ?」

「サボりなんかしねーよ。明日は期待して待っとけ」


 ――――こうして時永琴夜と篠宮天祷をメンバーとした、校内における個性の絡む問題を紐解くための部活動、『時嬢部』が幕を開けた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=639080751&size=200
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ