表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

-0-白銀の指

 かれと われをな問ひそ 九月ながつきの 露に濡れつつ 君待つわれそ

  ――万葉集より

 * *


 白銀の指で、水を掴もうとする。

 深い夕霧、鏡の湖、広がる波紋。

 水面に揺らめく自身の姿を見て、不思議そうに、仮面をつけた機械は首をかしげる。きしむ金属音。虚ろな眼窩がんかの縁に、ひとしずくの露が涙のように流れる。

 胸にめられた、時計盤に似た電圧計の目盛りは、“彼女”の電気仕掛けの心臓が異常なく動作していることを示している。首筋の機関部から漏れる翠玉エメラルド色や琥珀コーパル色の燐光が、ゆっくりと呼吸する蛍のように明滅する。

 湖の色に良く似た銀で、彼女は造られている。

 球体関節で繋げられた、大きなデッサン人形のような身体には、細い銅の糸を編んで作られた薄布ケープが軽く一枚掛けられている。


 彼女がかがみ込んでいるのは、湖の真ん中にある小さな浮島で、ようやく人が一人歩けるほどの細長い橋が湖岸から続いている。橋の先は灰色の霧に包まれて眼にすることはできないが。

 あたりは静寂に沈んでいて、甲高い声で啼く鳥の声が、わずかにどこかから聞こえてくるだけだ。


 葡萄酒色の雨が降りはじめる。

 湖面にぽつぽつと波紋が広がり、水の中に薄紫色の煙が立つ。白銀の身体と銅の薄衣にも、同じ色の水玉模様が描かれていく。

 目に見えない観衆が一斉にざわめきはじめたような雨音。


 彼女は空を見上げ、踊る。愉しげに。独楽のように回る。


 一陣の風が吹く。霧と雲が晴れ、灰色の湖の向こうに森と、硝子の館が姿を現す。

 いつのまにか高い虚空から伸びる水色の糸が、彼女の手足にわえられていて、彼女を空中へと引きあげる。

 踊りながら、彼女は高く昇っていく。

 そして、天空の高みに吊り下げられた鳥かごのような家の中で、彼女を待ち続ける可憐な少女の姿をはっきりと眼にする。

 暮れなずむ瑠璃色の空で、月と太陽が共に輝いていた。


 * *


 黄昏時にスケッチを描いていると、思いもかけない幻影に出会うことがある。

 近寄って、誰かなどと訊ねてはならない。佇みながら誰かを待ち続けている、自分自身の姿なのかも知れないのだから。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ