表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/89

第30話 かつての僕

書き溜めが出来たので今日から更新再開です。

九日で全九話を投稿する予定です。


 今日も、僕は夢を見た。

 それはかつての夢。妄想ですらない、ほんの少し前の自分を。



 ◆



『……』


 朝。まだ空がうす暗いころ。

 いつものように目を覚ました(かれ)は、何を言うでもなくベッドから起き上がった。


 カーテンを開け、窓を開け放つ。

 そして外の空気を吸った後、洗面所へと足を向けた。


『……』


 顔を洗うため、洗面台の前に立つ。

 すると、置かれている鏡に大きな影が映った。

 

 ――そこにいるのは一人の男の姿だ。

 背が高くて、体つきがっしりとしている。黒い髪を短く切りそろえていて、寝起きだからか目つきもあまりよくない。ついでに口をむっつりと閉じていた。


『……』


 冷水で顔を洗い、キッチンの前に立つ。

 そして簡単な料理を作り、それを部屋の卓袱台へと運んで食べる。


『……』


 食後。食器を洗い、机の上を掃除する。

 一通り片付けが済むと、パソコンデスクの前へ移動し、パソコンを立ち上げた。


 そして始業までのしばらくの間、その日の仕事の準備を行って――。


『……おはようございます』

『はい、おはよう』


 ――仕事の時間がやってくる。

 その日初めて発した言葉は、上司への挨拶だった。


 義務的に部署の皆にも挨拶をして、逆に挨拶される。

 それが終わると、椅子に座り直し、通常通りの業務に取り掛かった。


『……』


 静かな部屋。

 キーボードとマウスの音だけが部屋の中に響いている。


 (かれ)は一人、机に向き合い黙々と業務を片付けていく。

 余計なことを言わず、ただ自らに課された仕事を熟していった。


『……先輩、ちょっといいですか』

『はい、なんでしょう? なにか分からない所がありましたか?』


 偶に同僚や新人に質問されたときには笑顔を張り付け、正しい態度で返事や指導を行う。必要なことだけを簡潔に伝え、理解を促し、それが終わるとまたむっつりとした顔に戻る。


『……』


 日光とデスクライトが照らす、白く清潔な部屋。

 背筋を伸ばし、恥ずかしくない格好で(かれ)は己の責務と向かい合っていた。


 ……立派な大人。人に頼らず生きていける正しい人間。

 人間関係なんて言う不確かなものに捕らわれず、社会の一員として、必要なことを必要な時にする。そんな人。


『……』

 

 その姿は、かつての僕が望んだとおりのもので――。


「――」


 ――今、夢としてその姿を遠くから見る僕には。


「……さみしいよね」


 ……どうしようもなく、孤独に見えた。



 ◆



 眠りから覚め、瞼を開けるとそこには見慣れた天井があった。

 いつも通りの光景。ここに引っ越してきて数年間毎日見ている色だ。


「……」

 

 なんとなく右手を動かす。

 そして枕の上に散らばった髪を一房目の前に持ってきた。


 ……金色だった。


「……ん」


 ごろんと横になりつつ、ついさっきまで見ていた夢を思い出す。

 いつもならすぐに起き上がるけれど、今日はそんな気分になれなかった。


 ……少し前の僕を、見たから。


 正しく生きていた頃の僕。

 人と関わらずに生きていた頃の僕。


 一人で生きていけると、胸を張って生きていた。

 それでいいと思っていた。それがいいと思っていた。


「……でも」


 いつの間にか、大きく変わっていたんだな、と思う。

 改めて当時のことを思い出すとそれがよく分かった。


 だって、机に向かうあの背中が……悲しいくらい、空っぽに見えたから。


「……」


 ……瞼を閉じる。

 すると、今度は隣の部屋に住む彼の姿が浮かんでくる。


「……ねぇ」

 

 君、と想像の中の彼に向かって呼びかける。

 その声は部屋の中にだけ響いて、すぐに消えていった。


「……ふふ」


 きっと、この後も彼はこの部屋にやってくる。

 そして二人で食卓を囲んで、何てことのないことを話しながら朝食を摂ることになるだろう。


 それを想像すると、なんだか胸の辺りが暖かくなって――。


「――」


 ――でも、それなのに。

 ふと、現実を思い出す。


『来年は四年になりますからね。大学生活も最後の一年です』


 彼の言葉が、記憶の底から湧きだしてくる。

 少し前、彼の進級が決まったあの日のことが浮かんできて――。


 ――あと、一年。


「……う」


 暖かかった胸の内があっという間に冷たくなっていく。

 そして、今度はついさっきまで見ていた夢の光景を思い出した。


 ……一年後には、また。

 ……ああ(・・)なるんだろうか。

 

 そう考えると、苦しくて。


「どうすればいいんだろう」


 分からなくて、意味もなくつぶやく。

 あの日以来、僕はそればかり考えていた。


 どうすれば、僕は彼と今のままいられるんだろう。

 だって、心地いい。変わりたくない。このままでいたい。――失いたくない。


 ……しかし、どうすることもできない。


 彼は来年卒業で、その後は就職する。

 それは祝うべきことで、当然そうなるべきことだ。間違っても否定していいことじゃない。


 ――たとえ、それによって彼がこのアパートからいなくなるとしても。


「……」


 ……でも、僕は。


「……うぅ」


 ……なんだか。

 頭の中が滅茶苦茶になってきて。


「……うぅーーーーーーー!!!」


 枕に顔を押し付けて、叫んだ。

 足を子供のようにバタつかせて、埃が舞うのも気にせずにゴロゴロと転がって。


「……なんで」


 ……みっともないとわかっているのに。

 どうしても、やめられなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  更新ありがとうございます! [一言]  じたばたハルさん超可愛いんですが。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ