表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/89

裏話 隣人の気付き


 夜が明け、朝日が昇る。

 スマホのアラームで目を覚まし、顔を上げると、机に突っ伏して寝ていたからか体の節々がビキビキと鳴った。


「……くぁ」


 痛みを無視して欠伸をしつつ背伸びをする。

 洗面所に向かい顔を洗うと、顔にスマホの充電コードの跡がついていた。


「……」


 カリカリと跡を掻きつつ、服を着替える。

 そして隣の部屋を訪れて朝食をご馳走になった。


 和風の料理が並ぶ朝食を堪能する。

 その途中、ちゃんと布団で寝なよ、と呟くハルさんから目を逸らし、すみませんと謝って――。


 

 ――

 ――

 ――


 

 ――そして、一日を終える。

 学校で授業を受け、空いた時間でテスト対策を行い、夕方になったら家へ帰った。


 ハルさんの部屋で夕飯を食べさせてもらって、また部屋へ戻る。

 今晩も頑張ろうと軽く頬を叩いて、栄養ドリンクとコーヒーを胃に流し込み、机の上にノートを広げた。



 ◆

 


 ――深夜。

 

「……?」


 部屋にチャイムの音が響く。

 一瞬、宅配便かと思って、時計を見るともう午前二時になっていた。


 こんな時間に誰だろうと首を傾げて――コンコン、とノックの音。


 その音には聞き覚えがあった。

 ハルさんの音だ。あの人は何故かチャイムを鳴らした後に扉をノックする癖がある。なんでそんなことをするんだろうと思っていたものの、()いたことはなかった。

 

「……なんだろう?」


 不思議に思いつつ、椅子から立ち上がる。

 なんの理由があるにせよ、ハルさんの訪問を断る理由はない。身に覚えはないけれど、もしかしたら五月蠅くしてしまっただろうか、なんて思いつつ扉に近づく。


「ハルさんですか?」

「……うん」

 

 一応の防犯として声をかけると、聞き慣れた声。

 怪しい人間でなかったことに少し胸を撫で下ろしつつ、鍵を開け、扉を開けた。


「……こんばんは」

「ハルさん、なにか――」


 ――ん?


 言葉が止まる。目を疑って、目を見張った。

 だって、目の前の人が普段とは全然違う恰好をしていたから。


「……??」


 薄手の服の上から、一枚だけ上着を身に纏った姿。

 風に靡く髪の毛も乱れていて、いつものきっちりとした姿とは似ても似つかない。


 ……というか、これパジャマでは?


「……は、ハルさん……? どうしたんですか、こんな時間に」

「……うん、ちょっとね」

 

 混乱しつつ、それでも理由を問う。

 しかし、ハルさんは目を伏せるだけで何も言わない。数秒の沈黙が辺りを包む。


 ……ふと、ハルさんの下がった目線を追いかける。

 その途中、大きく開いたハルさんの襟元が目に入った。そこに張り付いた数本の金髪が妙に目を引いて……。

 

 ……ばつが悪くて、目を逸らす。


「……その、ハルさん?」

「ごめん、寒いから部屋に入れてもらってもいいかな?」

「え? ……あ、ああ、すみません、どうぞ」


 恐る恐る声をかけると、ハルさんが肩を震わせた。

 慌てて中へ迎え入れる。するとハルさんは俺の脇をすり抜けて部屋の中へ向かい、俺はその背中を半ば呆然としながら追いかけた。


 沈黙を保ったまま短い廊下を歩き、扉を潜る。

 

「………………やっぱり、勉強してたんだね」

「え、ええ」


 また少しの空白があって、静かな口調でハルさんが呟く。

 首を傾げつつ、それに頷いて……。


「……」

 

 そこで、なんとなく気付く。いつもと違う。

 格好だけじゃない、ハルさんの様子に普段とは違うものを感じた。

 

 ……しかし、分からない。

 この状況の原因も理由も心当たりがない。


「それでその、ハルさん。……こんな時間にどうしたんです?」


 改めて問いかける。慣れた動きでベッドに座るハルさんの顔が上がった。

 視線が合って、その目が少し揺れていることに気付く。


「……その、ね」


 ハルさんが、言葉に迷うように目を伏せる。

 口をつぐみ、唇を噛む。そしてなにかを躊躇うように何度か口を開いたり閉じたりした。


 ……そして。


「……君に」

「はい」

「君に、休んでほしいんだ」

「……え?」


 途切れ途切れの、しかし、はっきりとした声でハルさんがそう呟いた。


「……君に無理して欲しくない」

「は、はぁ……」


 ……無理して欲しくない?


 その言葉を聞いて、最近のハルさんのことを思い出す。

 心配そうな顔と、ちゃんと休みなさいと眉を(ひそ)める姿。


 ――今朝、小さな声で、布団で寝なよと言われたときのこと。


「……」


 ……ハルさんは、俺を心配してここに訪れた?

 それほどまでに今日の俺は体調が悪そうに見えたんだろうか?


「……まあ、ハルさんがそう言うなら、今日は寝ますが」


 どうやら、酷く心配をかけてしまったようだ。

 そう理解して、申し訳なく思いながら頭を掻く。


 ……今日はもう寝た方がいいかな、と、そう思った。


「違うんだよ。今日だけじゃない。これからずっと、無理はしないで欲しいんだ」

「……ええと」


 しかし、ハルさんはそれではダメだと言う。

 今日だけのことじゃない、と少し強い口調で。


 でも、それは……。


「試験がありますし」


 心配してくれるのは嬉しい。でもそれは難しかった。

 だって、もう一週間後に試験は迫っていて、その試験には俺だけじゃなくて家族の今後まで関わっている。……だから、手を抜くわけにはいかない。

 

「……そうだね」


 小さな同意の声。

 そしてまた、沈黙が部屋を包んだ。


 ハルさんはベッドサイドで俯いている。

 俺はそんなハルさんから目を逸らした。


 ……心配してくれるハルさんに、出来ないと、そう返すのが申し訳なかった。


 本当は、分かりましたと言いたい。

 ハルさんに、心配してくれてありがとうと言いたい。

 

 しかし、それが出来ないほど大きな過ちを犯したのは俺だ。


 ――だから、出来ることを精一杯やる義務がある。

 責任は、俺自身が取らなければならないのだから。


「……これはね、正しくなんてないんだ」


 ……でも、そんなとき。

 

 静かな声がした。

 それなのに、耳の奥に響くような声だった。

 

「ねえ、君」

「……はい」

「これは――僕の我がままだ」

「……え?」


 顔を上げる。

 今、一瞬何を言ったのか分からなかった。

 

 ……我がまま?

 それは、思いもしていなかった言葉で。


「――」


 ハルさんの顔を見る。

 目を逸らしていた先、そこには――。


「正しいとか、間違ってるとか、そう言うことじゃなくて」

「……」

 

 ……驚く。驚いていた。

 ハルさんの声と、その表情に。


 いつもの、落ち着いた声色。

 大人らしい、冷静で、揺れのない声と――


「ただ僕が、君の無茶している姿を見たくないからお願いしてるんだ」


 ――今にも泣き出しそうな少女の顔。

 

「……僕のために、休んでほしい」


 揺れる瞳と、染まる頬。

 切なそうに、悲しそうに、細められた瞼。

 

 そんなハルさんに、俺は――。

 

「――」


 ――ふと、唐突に。


 自分が間違っていたことを理解した。

 だって、この人がこんな顔をしているのに、それが正しいはずがない。


 間違いを正すために、新たな間違いを重ねようとしていたことに、ようやく気付いた。そしてハルさんがそんな俺を止めようとしてくれていることも。

 

「無理しないで、ちゃんと寝て」

 

 ハルさんが立ち上がる。

 そして俺に向けて一歩踏み出した。


 狭い部屋の中、ハルさんが目の前にやってくる。

 息遣いを感じられる距離。大きな瞳が俺を見上げている。


「……ダメ、かなぁ?」


 少し高くて、かすれた声だった。


 初めて、ずっと冷静だったハルさんの口調が崩れる。

 口調と表情、ちぐはぐだった二つが、ようやく近づいた。


 ――目の前に、今にも泣きそうな少女がいた。


「……その、ですね」

「……うん」


 混乱していた。

 でも、なにかを返さないといけない気がした。


 ハルさんに言わなければならない事がある気がして、だから、何を言うべきかと空回りする頭で必死に考えて。


「……」 


 ――先程のハルさんの言葉を、思い出す。


『ただ僕が、君の無茶している姿を見たくないからお願いしてるんだ』

『僕のために、休んでほしい』

 

 ハルさんのために、休む。

 ハルさんは、俺が無茶するところを見たくないらしい。


『これはね――僕の我がままだ』


 それを、ハルさんは我がままだと言った。

 忠告でも、説教でもなくて、我がままだと。


『……ダメ、かなぁ?』


 泣きそうな、でも甘えるような声。

 こちらを見上げる、水を(たた)えた碧色の瞳。


「……」


 だから、俺は。


「ダメ、じゃ、ないです」

「……本当?」


 本当だ。ダメなはずがない。

 だって俺は、あなたの為ならどんなことだってしたいと思っている。


 俺はあなたに恩があって、あなたのおかげで今の俺がいる。

 そして、この数か月の笑顔も、この瞬間の泣きそうな顔も、知っているから。


「本当かい? 僕が部屋に帰った後、やっぱり止めた、とかは無しだよ?」

「は、はい……ちゃんと休みます」


 念押しするハルさんに、間違ってしまったことをもう一度認識する。

 俺はこんなに優しい人を心配させていた。


 それが申し訳なくて、もっと別の方法があったんじゃないかと考える。

 出来ることは精一杯やるべきだった。だから必死に努力した。


 ……でも手段は選ぶべきだった。

 いや、選んではいけない方法はそもそも『出来ること』ですらなかったのかもしれない。


 傍にいる人を、大切な人を、泣かせていいはずがないのだから。


「なら、お願いね」


 ほう、とハルさんが息を吐く。

 そして頬を緩めて、穏やかに微笑んだ。


 ……その表情に目を奪われて。


「それじゃあ、僕は帰るよ。僕がいたら眠れないだろうし」

「……はい」


 ハルさんが踵を返し、部屋から出ていく。

 それを追いかけて、部屋を出たハルさんが隣の部屋のドアを潜るところまで見送った。



 ◆



 ――扉を閉め、部屋に戻る。


 そして机の上を片付けた。

 寝る準備を整え、言われた通りにベッドに横になる。


 灯りを消し、目を瞑る。

 すると、つい先ほどのことが浮かび上がって来た。


『……これはね、僕の我がままだ』


 ――ふと、思う。

 ハルさんは、あまり欲を見せない人だ。

 

 あれをしたい、これをしたいとは言わない人。

 主張をあまりしなくて、むしろ人の意思に沿うように行動する人。


 尽くしたがりで、食事も毎日お世話になっている。

 でも、逆に自分のために人に頼むのが苦手だ。見ているだけで分かる。俺が何かをしようとしても申し訳なさそうに遠慮する人だ。


 ……そんな、あの人が。


「――俺のために、我がままを言うのか」


 そう思った。

 そして、そう思うと心臓の辺りが熱くなって。


「――」


 ハルさんに、休むと約束したのに。


 ……少しばかり、眠れそうになかった。

 

 

次はしばらく書き溜めしてからの投稿になります

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ